• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酸化還元境界層のゆらぎが微生物の動態とガス代謝に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 16H05056
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境農学(含ランドスケープ科学)
研究機関名古屋大学

研究代表者

村瀬 潤  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (30285241)

研究分担者 浅川 晋  名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (50335014)
渡邉 健史  名古屋大学, 生命農学研究科, 講師 (60547016)
研究協力者 林 健太郎  
常田 岳志  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2018年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2017年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2016年度: 11,440千円 (直接経費: 8,800千円、間接経費: 2,640千円)
キーワード水田 / 酸化還元境界層 / 微生物 / メタン / 鉄酸化 / 原生生物 / 微生物群集構造 / 微生物間相互作用 / 酸素 / 微生物相互作用
研究成果の概要

水田土壌に焦点を当てて、酸化還元境界層のゆらぎの実態と微生物群集の応答を解析した。水田土壌表層は過飽和から完全な無酸素状態まで、溶存酸素濃度が極めて大きな変動を示した。水稲根圏でもイネの生育に応じて酸化還元電位が劇的に変動した。水田土壌に生息する原生生物は、好適な酸素濃度あるいは酸化還元電位を持つグループや広範囲の酸素濃度に適応するグループが存在し、酸化還元境界層で捕食者として重要な役割を果たすと考えられた。メタン酸化細菌はメタン酸化に酸素を必須とするものの、嫌気状態に置かれても長期間活性を維持することが可能であった。また、微好気性鉄酸化細菌が表層で活動することが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

酸化還元境界層は、多くの重要な微生物代謝が進行するホットスポットであるが、厚さ数ミリの酸化還元境界層の中での劇的な化学的濃度勾配に応じた微生物の群集や活性の空間分布の詳細はほとんど分かっていなかった。本研究では、酸化還元境界層が大きなゆらぎを有していることを実証するとともに、境界層で微生物がサブミリスケールの住み分けを行なっている実態を明らかにした。また物質循環の鍵を担う微生物群集の境界層のゆらぎに対する応答を検証した。本研究の成果から、酸化還元境界層における環境変動が微生物の生態や温室効果ガスであるメタンの動態に及ぼす影響を微生物サイズの視点に立ったスケールで解析することの重要性が示された。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 5件、 招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Ferrigenium kumadai gen. nov., sp. nov., a microaerophilic iron-oxidizing bacterium isolated from a paddy field soi2018

    • 著者名/発表者名
      Khalifa, A., Nakasuji, Y., Saka, N., Honjo, H., Asakawa, S., and Watanabe, T.
    • 雑誌名

      Int. J. Syst. Evol. Microbiol.

      巻: 68 号: 8 ページ: 2587-2592

    • DOI

      10.1099/ijsem.0.002882

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Quest of Soil Protists in a New Era2017

    • 著者名/発表者名
      Murase, Jun
    • 雑誌名

      Microbes and environments

      巻: 32 号: 2 ページ: 99-102

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME3202rh

    • NAID

      130006789904

    • ISSN
      1342-6311, 1347-4405
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Microhabitat segregation of heterotrophic protists in the rice (Oryza sativa L.) rhizosphere2017

    • 著者名/発表者名
      Asiloglu, Rasit Murase, Jun
    • 雑誌名

      Rhizosphere

      巻: 4 ページ: 82-88

    • DOI

      10.1016/j.rhisph.2017.08.001

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Response of the protistan community of a rice field soil to different oxygen tensions2016

    • 著者名/発表者名
      Takenouchi, Y. Iwasaki, K. Murase, J.
    • 雑誌名

      FEMS Microbiology Ecology

      巻: 92 号: 7 ページ: fiw104-fiw104

    • DOI

      10.1093/femsec/fiw104

    • NAID

      120005895264

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 水田生態系から分離されたメタン酸化細菌の亜酸化窒素生成能2019

    • 著者名/発表者名
      Mohammad Saiful Alam、Joseph Benewinde Sawadogo、浅川 晋
    • 学会等名
      日本土壌微生物学会2019年度札幌大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 湛水水田土壌表層における溶存酸素鉛直プロファイルの昼夜変動2018

    • 著者名/発表者名
      村瀬 潤、後藤佳介、杉浦大輔
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会中部支部第97回例会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] メタン生成古細菌 Methanosarcina mazei のメタノコンドロイチン分解酵素の解析2018

    • 著者名/発表者名
      楠 悠李, 難波竜士, 和田隆太郎, 吉田稜, 江見晃一, 小川 拓哉, 邊見 久, 浅川 晋
    • 学会等名
      日本Archaea研究会第31回講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Ecology of protists in a rice rhizosphere2018

    • 著者名/発表者名
      Jun Murase
    • 学会等名
      International Symposium in Mollisols Ecology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Microbial food chain driven by methane in a rice field soil2018

    • 著者名/発表者名
      Jun Murase
    • 学会等名
      The 8th East Asian Federation of Ecological Societies
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Methane-driven microbial food web in the rice rhizosphere2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Hibino, Takeshi Tokida, Takashi Okubo, Miwa Arai, Kentaro Hayashi, Hidemitsu Sakai, Toshihiro Hasegawa, Jun Murase
    • 学会等名
      13th International Conference of East and Southeast Asia Federation of Soil Science Society
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 水田土壌のメタン酸化微生物食物連鎖の構造と機能2017

    • 著者名/発表者名
      村瀬潤, 日々野優子, 常田岳志, 大久保卓, 荒井美和, 林健太郎, 酒井英光, 長谷川利拡
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2017年大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 水稲根圏におけるメタン酸化食物連鎖の安定同位体プロービング法による解析2017

    • 著者名/発表者名
      日比野優子, 常田岳志, 大久保卓, 荒井美和, 林健太郎, 酒井英光, 長谷川利拡, 村瀬潤
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2017年度大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 水稲根圏における原生生物の生態と機能2017

    • 著者名/発表者名
      村瀬潤
    • 学会等名
      大気-森林-土壌循環ワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] メタン酸化が駆動する水田の微生物食物連鎖の構造は根圏と非根圏で 異なる2016

    • 著者名/発表者名
      日比野優子, 常田岳志, 大久保卓, 荒井見和, 林健太郎, 酒井英光, 長谷川利拡, 村瀬潤
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第 31 回横須賀大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Response of the protistan community of a rice field soil to different oxygen tensions2016

    • 著者名/発表者名
      Jun Murase, Kazufumi Iwasaki, Yuriko Takenouchi
    • 学会等名
      16th International Symposium on Microbial Ecology (ISME 16)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Diversity and ecology of microeukaryotes in rice field soil2016

    • 著者名/発表者名
      Jun Murase
    • 学会等名
      The 8th Asian Symposium on Microbial Ecology
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 実践土壌学 1 土壌微生物学2018

    • 著者名/発表者名
      村瀬 潤(分担執筆)豊田剛己(編)
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254435719
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi