• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アレルゲン親和性によるIgE受容体動的多様性とシグナルエディティングの分子基盤

研究課題

研究課題/領域番号 16H05082
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物理系薬学
研究機関金沢大学 (2017-2018)
名古屋市立大学 (2016)

研究代表者

鈴木 亮  金沢大学, 薬学系, 教授 (00344458)

研究協力者 平嶋 尚英  
中村 亮介  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2018年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2017年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
2016年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
キーワードマスト細胞 / アレルゲン / 親和性 / IgE / アレルギー / 疾患モデル
研究成果の概要

現代日本においてアレルギー疾患は、大きな社会問題になっている。国民の半数近くが何らかのアレルギー症状を示すと考えられており、その割合は増加の一途をたどっている。本研究は、このようなアレルギー疾患の原因について、アレルゲンとIgEの親和性に着目しマスト細胞の活性化調節機構や細胞間相互作用を介したアレルギー応答調節メカニズムの解析を通して明らかにすることを試みた。そしてアレルゲン親和性による、開口放出、転写制御、細胞間相互作用などに関して新たな知見を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

アレルギー疾患は、国民の半数近くが何らかのアレルギー症状を示すと考えられているにかかわらず、根治療法が存在しないため、未だ対処療法に留まっているのが現状であり、大きな社会問題になっている。本研究は、アレルゲンとIgEの親和性に着目することによって、アレルギー疾患に重要な役割を担うマスト細胞の活性化メカニズムやアレルギー応答調節機構について分子・細胞・生体レベルで明らかにすることを試みた。そしてアレルギー疾患発症におけるアレルゲン親和性の意義を明らかにすることによって、新たな治療戦略へ繋げることが可能になると期待される。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (20件)

  • [雑誌論文] Development of 3D imaging technique of reconstructed human epidermis with immortalized human epidermal cell line2018

    • 著者名/発表者名
      Yu Inoue, Katsuma Miyachi, Takaaki Yamada, Satoru Nakata, Sari Ipponjima, Terumasa Hibi, Tomomi Nemoto, Masahiko Tanaka, Ryo Suzuki, Naohide Hirashima
    • 雑誌名

      Experimental Dermatology

      巻: 27 号: 5 ページ: 563-570

    • DOI

      10.1111/exd.13672

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Emerging Picture of Mast Cell Activation: The Complex Regulatory Network of High-Affinity Receptor for Immunoglobulin E Signaling2017

    • 著者名/発表者名
      Suzuki R.
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 40 号: 11 ページ: 1828-1832

    • DOI

      10.1248/bpb.b17-00465

    • NAID

      130006191961

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visualization of glucagon secretion from pancreatic α cells by bioluminescence video microscopy: identification of secretion sites in the intercellular contact regions2017

    • 著者名/発表者名
      Yokawa, S., Suzuki, T., Inouye, S., Inoh, Y., Suzuki, R., Kanamori, T., Furuno, T., Hirashima, N.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      巻: 485 号: 4 ページ: 725-730

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.02.114

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effect of Cell Adhesion Molecule 1 Expression on Intracellular Granule Movement in Pancreatic α Cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Yokawa S., Furuno T., Suzuki T., Inoh Y., Suzuki R., Hirashima N.
    • 雑誌名

      Cell Biochem. Biophys.

      巻: 74 号: 3 ページ: 391-398

    • DOI

      10.1007/s12013-016-0737-6

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] IgE受容体による多彩な抗原認識とアレルギー応答制御機構2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木 亮
    • 雑誌名

      アレルキー・免疫

      巻: 277 ページ: 32-39

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 注目されている免疫細胞・メディエーター「マスト細胞」2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木 亮
    • 学会等名
      第5回総合アレルギー講習会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 抗原親和性が制御するマスト細胞の炎症性メディエータ選択的分泌機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      草田智之,稲本奨平, 千田知美, 平嶋尚英, 鈴木 亮
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] IgGとハプテンによる活性化マスト細胞の抑制機構の研究2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木瑠理子, 横川 慧, 伊納義和, 古野忠秀, 鈴木 亮, 平嶋尚英
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] マスト細胞の分泌顆粒に局在するCaチャネルOrai-2による細胞内Ca2+濃度制御2018

    • 著者名/発表者名
      服部幸希, 鈴木 亮, 望月雄司, 田中正彦, 平嶋尚英
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 発光イメージング法を用いたグルカゴン分泌の可視化解析系の構築2018

    • 著者名/発表者名
      横川 慧, 鈴木崇弘, 井上 敏, 伊納義和, 鈴木 亮, 金森孝雄, 平嶋尚英, 古野忠秀
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ミトコンドリアの融合と分裂が表皮幹細胞の増殖と分化に及ぼす影響の解析2018

    • 著者名/発表者名
      井上 悠, 長谷川靖司, 宮地克真, 山田貴亮, 長谷部祐一, 中田 悟,田中正彦, 鈴木 亮, 平嶋尚英
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 抗原親和性が制御するマスト細胞の炎症性メディエータ選択的分泌機構の解析2018

    • 著者名/発表者名
      草田智之,稲本奨平, 千田知美, 平嶋尚英, 鈴木亮
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] IgGとハプテンによる活性化マスト細胞の抑制機構の研究2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木瑠理子, 横川慧, 伊納義和, 古野忠秀, 鈴木亮, 平嶋尚英
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] マスト細胞の分泌顆粒に局在するCaチャネルOrai-2による細胞内Ca2+濃度制御2018

    • 著者名/発表者名
      服部幸希, 鈴木亮, 望月雄司, 田中正彦, 平嶋尚英
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 発光イメージング法を用いたグルカゴン分泌の可視化解析系の構築2018

    • 著者名/発表者名
      横川慧, 鈴木崇弘, 井上敏, 伊納義和, 鈴木 亮, 金森孝雄, 平嶋尚英, 古野忠秀
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ミトコンドリアの融合と分裂が表皮幹細胞の増殖と分化に及ぼす影響の解析2018

    • 著者名/発表者名
      井上悠, 長谷川靖司, 宮地克真, 山田貴亮, 長谷部祐一, 中田悟,田中正彦, 鈴木亮, 平嶋尚英
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 蛍光ビーズを用いたメラノサイトとケラチノサイトにおけるメラノソームの挙動解析2017

    • 著者名/発表者名
      木村友香、日下部美帆、亀川沙知、鈴木 亮、平嶋尚英
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] GUV liposome と細胞の集合体形成における分子間相互作用と接着形態の解析2017

    • 著者名/発表者名
      真野安由美、奥田梨花、鈴木 亮、平嶋尚英
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 三次元培養表皮の 3D ライブイメージング技術の開発2017

    • 著者名/発表者名
      井上 悠、長谷川靖司、宮地克真、山田貴亮、中田 悟、田中正彦、鈴木 亮、平嶋尚英
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 草田智之, 稲本奨平, 千田知美, 平嶋尚英, 鈴木 亮2017

    • 著者名/発表者名
      マスト細胞における分泌顆粒内炎症性メディエータの不均質性に関する研究
    • 学会等名
      第39回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 分泌顆粒局在型Ca2+チャネルOrai-2によるアレルギー制御機構2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木 亮、服部幸希、望月雄司、平嶋尚英
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] In vitro共存培養系によるマスト細胞と好中球の相互作用の追究2016

    • 著者名/発表者名
      溝端沙莉、平嶋尚英、鈴木 亮
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] GUV liposome集合体でのGUV間相互作用と接着形態の解析2016

    • 著者名/発表者名
      真野安由美、奥田梨花、鈴木 亮、平嶋尚英
    • 学会等名
      第38回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-11-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 細胞接着を介した膵島α細胞のグルカゴン分泌調節機構の解明2016

    • 著者名/発表者名
      横川 慧、鈴木崇弘、井上 敏、伊納義和、鈴木 亮、古野忠秀、平嶋尚英
    • 学会等名
      第38回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-11-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] マスト細胞分泌顆粒における炎症性メディエータ不均質性の研究2016

    • 著者名/発表者名
      稲本奨平、千田知美、平嶋尚英、鈴木 亮
    • 学会等名
      第25回バイオイメージング学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2016-09-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi