研究課題/領域番号 |
16H05138
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
医化学一般
|
研究機関 | 福井大学 |
研究代表者 |
菅井 学 福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (90303891)
|
研究分担者 |
黒岡 尚徳 相模女子大学, 栄養科学部, 教授 (00293879)
林 達成 福井大学, 学術研究院医学系部門, 特命助教 (80781111)
南部 由希子 福井大学, 学術研究院医学系部門, 准教授 (70580380)
森 健太郎 福井大学, 学術研究院医学系部門, 助教 (50397296)
|
研究協力者 |
坂本 寛
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2018年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2017年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2016年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
|
キーワード | B cell / Mitochondria / Metabolism / Differentiation / クラススイッチ組換え / 形質細胞分化 / ミトコンドリア / クラススイッチ組み換え / B細胞 / 代謝 / 分化 / 慢性炎症 / 自己免疫疾患 / 腫瘍免疫 |
研究成果の概要 |
獲得免疫とは非常に多様性に富んだ受容体を発現しているリンパ球が担っている反応であり、特異的受容体を介して抗原を認識することで免疫反応が開始される。このうち、抗体産生細胞であるB細胞は、活性化に伴い様々な細胞に分化する事が知られているが、その分化決定機構の詳細は不明である。私たちは、活性化B細胞に起こる二つのイベント(クラススイッチ組換えと形質細胞分化)が、ミトコンドリアの機能的相違によって事前に方向付けられている事を見出した。本研究では、このミトコンドリア機能の相違による活性化B細胞分化制御機構の実態を更に詳細に検討すると共に、ミトコンドリアによる細胞分化制御機構の一般性を検証した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
細胞分化を司る転写因子ネットワークの重要性は既に広く知られているが、分化決定の初期過程や、その後引き続いて確立される安定した転写因子ネットワーク(分化決定)に至る過程、さらには安定した分化状態から別の分化状態に移行する過程の詳細は不明である。本研究では、この未解明な分野に光を当て、その一端を明らかにした事によって、細胞分化の理解に貢献すると考える。
|