• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アミロイドーシス発症の分子機構解明:蛋白質科学・マウスモデル・臨床病理学の融合

研究課題

研究課題/領域番号 16H05170
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験病理学
研究機関福井大学

研究代表者

内木 宏延  福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (10227704)

研究分担者 樋口 京一  信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (20173156)
長谷川 一浩  福井大学, 学術研究院医学系部門, 助教 (60324159)
大越 忠和  福井大学, 学術研究院医学系部門, 助教 (90362037)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2019年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2018年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2016年度: 9,750千円 (直接経費: 7,500千円、間接経費: 2,250千円)
キーワードアミロイドーシス / アミロイド線維 / β2-ミクログロブリン / 細胞外シャペロン / 血清アミロイドP成分 / C反応性蛋白質 / 細胞傷害 / トランスジェニックマウス / 蛋白質 / 病理学 / 透析アミロイド-シス / 透析アミロイドーシス
研究成果の概要

新たな細胞外シャペロンとして血清アミロイドP成分(SAP)とC反応性蛋白質(CRP)を同定した。また、Aβ脳アミロイド血管症に特徴的な細胞外シャペロンとして、クラステリンとアポEを同定した。一方、β2-mアミロイド線維形成を促進する生体分子として、ポリリン酸およびclass I small leucine-rich proteoglycansを同定した。β2-mアミロイドーシスの生体モデルとして、変異型β2-m (D76N)トランスジェニックマウスの開発を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で得られた上記成果は、単にb2-mアミロイドーシスのみならず、ヒトアミロイドーシスに共通する発症機構や治療戦略と共に、アミロイド沈着の臓器特異性を説明する作業モデルの構築に向け、有益な示唆をもたらした。また、本研究で得られた新たな実験ツールは、他のヒトアミロイドーシス発症機構解明に向けた研究にも普遍的に活用することが出来、本研究の学術的波及効果は大きいと考える。さらに、厚労省指定難病である全身性アミロイドーシスの治療法開発にも貢献し、社会的意義も大きいと考える。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 7件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 14件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] University of Wollongong(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Wollongong(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] ロンドン大学医学部(英国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Human amyloidosis, still intractable but becoming curable: the essential role of pathological diagnosis in the selection of type-specific therapeutics.2020

    • 著者名/発表者名
      Naiki H, Sekijima Y, Ueda M, Ohashi K, Hoshii Y, Shimoda M, Ando Y.
    • 雑誌名

      Pathol Int

      巻: 70 号: 4 ページ: 191-198

    • DOI

      10.1111/pin.12902

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Amyloid Formation under Complicated Conditions in Which β2-Microglobulin Coexists with Its Proteolytic Fragments2019

    • 著者名/発表者名
      Muta Hiroya、So Masatomo、Sakurai Kazumasa、Kardos Jozsef、Naiki Hironobu、Goto Yuji
    • 雑誌名

      Biochemistry

      巻: 58 号: 49 ページ: 4925-4934

    • DOI

      10.1021/acs.biochem.9b00917

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Heating during agitation of β2-microglobulin reveals that supersaturation breakdown is required for amyloid fibril formation at neutral pH2019

    • 著者名/発表者名
      Noji Masahiro、Sasahara Kenji、Yamaguchi Keiichi、So Masatomo、Sakurai Kazumasa、Kardos Jazsef、Naiki Hironobu、Goto Yuji
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 294 号: 43 ページ: 15826-15835

    • DOI

      10.1074/jbc.ra119.009971

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Possible mechanisms of polyphosphate-induced amyloid fibril formation of β2-microglobulin2019

    • 著者名/発表者名
      Zhang Chun-ming、Yamaguchi Keiichi、So Masatomo、Sasahara Kenji、Ito Toru、Yamamoto Suguru、Narita Ichiei、Kardos Jozsef、Naiki Hironobu、Goto Yuji
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 116 号: 26 ページ: 12833-12838

    • DOI

      10.1073/pnas.1819813116

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Apolipoprotein E and clusterin inhibit the early phase of amyloid-β aggregation in an in vitro model of cerebral amyloid angiopathy2019

    • 著者名/発表者名
      Endo Y, Hasegawa K, Nomura R, Arishima H, Kikuta K, Yamashita T, Inoue Y, Ueda M, Ando Y, Wilson MR, Hamano T, Nakamoto Y, Naiki H.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathologica Communications

      巻: 7 号: 1 ページ: 12-12

    • DOI

      10.1186/s40478-019-0662-1

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Aggregation-phase diagrams of β2-microglobulin reveal temperature and salt effects on competitive formation of amyloids versus amorphous aggregates2018

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Adachi, Masahiro Noji, Masatomo So, Kenji Sasahara, Jozsef Kardos, Hironobu Naiki, Yuji Goto
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 293 号: 38 ページ: 14775-14785

    • DOI

      10.1074/jbc.ra118.004683

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 老化とアミロイドーシス2018

    • 著者名/発表者名
      内木 宏延, 長谷川 一浩, 山口 格, 大越 忠和, 遠藤 芳徳
    • 雑誌名

      病理と臨床

      巻: 36 ページ: 110-115

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Pathological examination of cerebral amyloid angiopathy in patients who underwent removal of lobar hemorrhages.2018

    • 著者名/発表者名
      Lin CM, Arishima H, Kikuta KI, Naiki H, Kitai R, Kodera T, Matsuda K, Hashimoto N, Isozaki M, Tsunetoshi K, Neishi H, Higashino Y, Akazawa A, Arai H, Yamada S
    • 雑誌名

      Journal of Neurology

      巻: 265 号: 3 ページ: 567-577

    • DOI

      10.1007/s00415-018-8740-z

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Heparin-induced amyloid fibrillation of beta2-microglobulin explained by solubility and a supersaturation-dependent conformational phase diagram.2017

    • 著者名/発表者名
      So, M., Hata, Y., Naiki, H. and Goto, Y.
    • 雑誌名

      Protein Science

      巻: 26 号: 5 ページ: 1024-1036

    • DOI

      10.1002/pro.3149

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Treatment with geranylgeranylacetone induces heat shock protein 70 and attenuates neonatal hyperoxic lung injury in a model of bronchopulmonary dysplasia2017

    • 著者名/発表者名
      Shuko Tokuriki, Aiko Igarashi, Takashi Okuno, Genrei Ohta, Hironobu Naiki, Yusei Ohshima
    • 雑誌名

      Lung

      巻: - 号: 4 ページ: 28447205-28447205

    • DOI

      10.1007/s00408-017-0007-4

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Tubulointerstitial Nephritis with IgM-Positive Plasma Cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi N, Kimura H et al
    • 雑誌名

      J Am Soc Nephrol.

      巻: 28 号: 12 ページ: 3688-3698

    • DOI

      10.1681/asn.2016101074

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Skin inflammation exacerbates food allergy symptoms in epicutaneously sensitized mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki A, Ito N, Murai H, Yasutomi M, Naiki H, Ohshima Y
    • 雑誌名

      Allergy

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 1313-1321

    • DOI

      10.1111/all.13404

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Molecular pathogenesis ofhuman amyloidosis: Lessons from β2 -microglobulin-related amyloidosis.2016

    • 著者名/発表者名
      Naiki H, Okoshi T, Ozawa D, Yamaguchi I, Hasegawa K.
    • 雑誌名

      Pathol Int.

      巻: ;66(4) 号: 4 ページ: 193-201

    • DOI

      10.1111/pin.12394

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multifaceted anti-amyloidogenic and pro-amyloidogenic effects of C-reactive protein and serum amyloid P component in vitro.2016

    • 著者名/発表者名
      Ozawa D, Nomura R, Mangione PP, Hasegawa K, Okoshi T, Porcari R, Bellotti V, Naiki H
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 6 号: 1 ページ: 29077-29077

    • DOI

      10.1038/srep29077

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Significant association of cadaveric dura mater grafting with subpial Aβ deposition and meningeal amyloid angiopathy.2016

    • 著者名/発表者名
      Hamaguchi T, Taniguchi Y, Sakai K, Kitamoto T, Takao M, Murayama S, Iwasaki Y, Yoshida M, Shimizu H, Kakita A, Takahashi H, Suzuki H, Naiki H, Sanjo N, Mizusawa H, Yamada M.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol.

      巻: 132(2) 号: 2 ページ: 313-5

    • DOI

      10.1007/s00401-016-1588-3

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アミロイドーシスの発症メカニズムについて2016

    • 著者名/発表者名
      大越 忠和, 小澤 大作, 山口 格, 長谷川 一浩, 内木 宏延
    • 雑誌名

      病理と臨床

      巻: 34 ページ: 454-459

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] β2-ミクログロブリンアミロイド線維の形成機序2016

    • 著者名/発表者名
      小澤 大作, 大越 忠和, 長谷川 一浩, 内木 宏延
    • 雑誌名

      腎と骨代謝

      巻: 29 ページ: 199-206

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] アミロイド線維の形成・沈着と臓器障害の分子機構2016

    • 著者名/発表者名
      大越 忠和, 内木 宏延
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 258 ページ: 615-620

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 消化管に限局した原発性アミロイドーシス4症例の検討2019

    • 著者名/発表者名
      中島 真, 下田 将之, 岩男 泰, 亀山 香織, 内木 宏延, 金井 弥栄
    • 学会等名
      第108回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 人工知能(AI)を活用した子宮頸部細胞診診断の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      稲井 邦博, 津森 太亮, 森 正樹, 樋口 翔平, 今村 好章, 法木 左近, 平野 靖, 内木 宏延, 木戸 尚治
    • 学会等名
      第108回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 脳アミロイドアンギオパチーを抑制する細胞外シャペロン-In vitroモデルからの提案2019

    • 著者名/発表者名
      遠藤 芳徳, 長谷川 一浩, 野村 寮, 有島 英孝, 菊田 健一郎, 山下 太郎, 井上 泰輝, 植田 光晴, 安東 由喜雄, Mark R.Wilson, 濱野 忠則, 中本 安成, 内木 宏延
    • 学会等名
      第7回日本アミロイドーシス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 病型診断の重要性とアミロイドーシス調査研究班の取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      内木 宏延
    • 学会等名
      第6回日本アミロイドーシス研究会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アミロイドーシス発症の分子機構と病型診断の重要性2018

    • 著者名/発表者名
      内木 宏延
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ヒトアミロイドーシス発症の分子機構2018

    • 著者名/発表者名
      内木 宏延
    • 学会等名
      第107回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 前医の死後CTを確認することの大切さ2018

    • 著者名/発表者名
      真橋 尚吾, 鈴木 史子, 山中 昭裕, 法木 左近, 小林 基弘, 稲井 邦博, 内木 宏延, 木下 一之, 坂井 豊彦, 江端 清和, 西島 昭彦, 木村 浩彦, 島田 一郎
    • 学会等名
      2018年Ai冬季症例検討会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Class I small leucine-rich proteoglycans(SLRPs) colocalize with the Aβ2M amyloid deposits: Implications for the roles of SLRP core proteins in the pathogenesis of dialysis-related amyloidosis.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi I, Kokubo Y, Yamashita T, Ueda M, Okoshi T, Matsumine A, Ando Y, Naiki H
    • 学会等名
      The XVIth International Symposium on Amyloidosis 2018 Kumamoto
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 病理解剖遺体のオートプシー・イメージングに伴うCT検査室の環境調査結果2017

    • 著者名/発表者名
      稲井 邦博, 法木 左近, 西島 昭彦, 飛田 征男, 岩崎 博道, 内木 宏延
    • 学会等名
      第106回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Latrogenic Creutzfeldt-Jakob disease related to Dura mater grafts.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamada M, Hamaguchi H, Sakai K, Noguchi-Shinohara M, Nozaki I, Taniguchi Y, Kobayashi A, Takeuchi A, Kitamoto T, Nakamura Y, Sanjo N, Tsukamoto T, Takao M, Murayama S, Iwasaki Y, Yoshida M, Shimizu H, Kakita A, Takahashi H, Suzuki H, Naiki H, Mizusawa H
    • 学会等名
      PRION2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Possible human-to-human transmission of cerebral β-amyloidosis via cadaveric dura mater grafting.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamada M, Hamaguchi T, Taniguchi Y, Sakai K, Kitamoto T, Takao M, Murayama S, Iwasaki Y, Yoshida M, Shimizu H, Kakita A, Takahashi H, Suzuki H, Naiki H, Sanjo N, Mizusawa H
    • 学会等名
      Alzheimer's Association International Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 墜落死に対する受傷機転の検討2017

    • 著者名/発表者名
      真橋 尚吾, 鈴木 史子, 法木 左近, 小林 基弘, 稲井 邦博, 内木 宏延, 木下 一之, 坂井 豊彦, 江端 清和, 西島 昭彦, 木村 浩彦, 島田 一郎
    • 学会等名
      第15回オートプシー・イメージング(Ai)学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Thioflavin T: Not an all-rounder, but a trustworthy friend for over 27 years.2016

    • 著者名/発表者名
      Naiki H
    • 学会等名
      The XVth International Symposium on Amyloidosis
    • 発表場所
      Uppsala Consert and Congre(Sweden)
    • 年月日
      2016-07-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Antiamyloidogenic and proamyloidogenic chaperone effects of C-reactive protein and serum amyloid P component.2016

    • 著者名/発表者名
      Ozawa D, Nomura R, Mangione PP, Hasegawa K, Okoshi T, Porcari R, Bellotti V, Naiki H
    • 学会等名
      The XVth International Symposium on Amyloidosis
    • 発表場所
      Uppsala Consert and Congre(Sweden)
    • 年月日
      2016-07-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] C反応性蛋白質と血清アミロイドP成分の多面的シャペロン効果2016

    • 著者名/発表者名
      小澤 大作, 野村 寮, Patrizia P. Mangione, 長谷川 一浩, 大越 忠和, Riccardo Porcari, Vittorio Bellotti, 内木 宏延
    • 学会等名
      第16回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 年月日
      2016-06-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] アミロイド線維形成・細胞傷害の分子機構:β2-ミクログロブリンアミロイドーシスを中心に2016

    • 著者名/発表者名
      内木 宏延
    • 学会等名
      第4回日本アミロイドーシス研究会学術集会
    • 発表場所
      KKRホテル東京(東京)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] C反応性蛋白質と血清アミロイドP成分のアミロイド線維形成抑制および促進効果2016

    • 著者名/発表者名
      小澤 大作, 野村 寮, Patrizia P. Mangione, 長谷川 一浩, 大越 忠和, Riccardo Porcari, Vittorio Bellotti, 内木 宏延
    • 学会等名
      第4回日本アミロイドーシス研究会学術集会
    • 発表場所
      KKRホテル東京(東京)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 分子病理学

    • URL

      https://www.med.u-fukui.ac.jp/laboratory/molecular-pathology/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 分子病理学

    • URL

      http://www-n.med.u-fukui.ac.jp/laboratory/molecular-pathology/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [備考] 研究代表者の主催する教室ホームページ

    • URL

      http://byouri2.med.lab.u-fukui.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi