• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スポロゾイトの肝細胞侵入におけるRON3の作用機序の解明とレセプターの同定

研究課題

研究課題/領域番号 16H05182
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 寄生虫学(含衛生動物学)
研究機関愛媛大学

研究代表者

石野 智子  愛媛大学, プロテオサイエンスセンター, 准教授 (40402680)

研究分担者 橘 真由美  愛媛大学, プロテオサイエンスセンター, 助教 (00301325)
鳥居 本美  愛媛大学, プロテオサイエンスセンター, 教授 (20164072)
馬場 みなみ  愛媛大学, プロテオサイエンスセンター, 研究員 (00814906)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2018年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2017年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 6,890千円 (直接経費: 5,300千円、間接経費: 1,590千円)
キーワードマラリア / スポロゾイト / 肝臓感染 / 肝細胞侵入 / 肝細胞寄生 / 肝細胞規制 / RON3
研究成果の概要

マラリア原虫のヒトへの感染は、スポロゾイトが肝細胞に侵入する段階から始まる。従って、スポロゾイトの肝細胞侵入は、感染阻止ワクチン開発の最も適切な標的であるが、その分子機構はほとんど解明されていない。本研究は、分泌型の原虫分子RON3を手掛かりに、宿主細胞との相互作用の観点から侵入機構を分子レベルで解明することを目的とする。RON3は侵入型原虫に共通して発現している為、スポロゾイト時期特異的に発現抑制する原虫を作出し、RON3がスポロゾイトの肝臓感染において初期の段階に重要な役割を担うことを明らかにした。また、RON3の特異抗体がスポロゾイトの肝細胞感染を抑制することを見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

私たちが開発したスポロゾイト時期特異的遺伝子発現抑制法を適応することで、寄生型(メロゾイト、スポロゾイト)に共通に発現する分子の機能解析が可能になった。この方法により、これまで感染に関わることが示唆されていた複数の分泌型タンパク質の機能解析が行える様になり、RON2, RON11がスポロゾイトの接着や運動能に関わることで細胞侵入に関与することを、RON3は哺乳類肝臓感染に関わることを明らかにした。今後の感染阻止ワクチン開発に向けての論理的基盤を与えるものとなる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 5件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 6件、 招待講演 4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Plasmodium RON12 localizes to the rhoptry body in sporozoites2019

    • 著者名/発表者名
      Oda-Yokouchi Yuki、Tachibana Mayumi、Iriko Hideyuki、Torii Motomi、Ishino Tomoko、Tsuboi Takafumi
    • 雑誌名

      Parasitology International

      巻: 68 号: 1 ページ: 17-23

    • DOI

      10.1016/j.parint.2018.10.001

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rhoptry neck protein 11 has crucial roles during malaria parasite sporozoite invasion of salivary glands and hepatocytes2019

    • 著者名/発表者名
      Sirasate BANTUCHAI, Mamoru NOZAKI, Amporn THONGKUKIATKUL, Natcha LORSUWANNARAT, Mayumi TACHIBANA, Minami BABA, Kazuhiro MATSUOKA, Takafumi TSUBOI, Motomi TORII, Tomoko ISHINO
    • 雑誌名

      International Journal for Parasitology

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Micronemal Plasmodium Proteins P36 and P52 Act in Concert to Establish the Replication-Permissive Compartment Within Infected Hepatocytes2018

    • 著者名/発表者名
      Arredondo Silvia A.、Swearingen Kristian E.、Martinson Thomas、Steel Ryan、Dankwa Dorender A.、Harupa Anke、Camargo Nelly、Betz William、Vigdorovich Vladimir、Oliver Brian G.、Kangwanrangsan Niwat、Ishino Tomoko、Sather Noah、Mikolajczak Sebastian、Vaughan Ashley M.、Torii Motomi、Moritz Robert L.、Kappe Stefan H. I.
    • 雑誌名

      Frontiers in Cellular and Infection Microbiology

      巻: 8

    • DOI

      10.3389/fcimb.2018.00413

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cytotoxic anti-circumsporozoite antibodies target malaria sporozoites in the host skin2018

    • 著者名/発表者名
      Aliprandini Eduardo、Tavares Joana、Panatieri Raquel Hoffmann、Thiberge Sabine、Yamamoto Marcio Massao、Silvie Olivier、Ishino Tomoko、Yuda Masao、Dartevelle Sylvie、Traincard Francois、Boscardin Silvia Beatriz、Amino Rogerio
    • 雑誌名

      Nature Microbiology

      巻: 3 号: 11 ページ: 1224-1233

    • DOI

      10.1038/s41564-018-0254-z

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Rhoptry neck protein 2 expressed in Plasmodium sporozoites plays a crucial role during invasion of mosquito salivary glands2018

    • 著者名/発表者名
      Ishino Tomoko、Murata Eri、Tokunaga Naohito、Baba Minami、Tachibana Mayumi、Thongkukiatkul Amporn、Tsuboi Takafumi、Torii Motomi
    • 雑誌名

      Cellular Microbiology

      巻: 21 号: 1 ページ: e12964-e12964

    • DOI

      10.1111/cmi.12964

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The malaria parasite RhopH protein complex interacts with erythrocyte calmyrin identified from a comprehensive erythrocyte protein library2018

    • 著者名/発表者名
      Toyokazu Miura, Satoru Takeo, Edward H Ntege, Hitoshi Otsuki, Tatsuya Sawasaki, Tomoko Ishino, Eizo Takashima, Takafumi Tsuboi
    • 雑誌名

      Biochemical and biophysical research communications

      巻: 500 号: 2 ページ: 261-267

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.04.056

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] スポロゾイトの唾液腺侵入に関わるロプトリータンパク質RAMAの作用機序の解明2019

    • 著者名/発表者名
      藤崎佳乃、馬場みなみ、野崎守、橘真由美、松岡和弘、坪井敬文、鳥居本美、石野智子
    • 学会等名
      第88回 日本寄生虫学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] マラリア原虫侵入型の先端部小器官ロプトリーに局在するRON12の解析2019

    • 著者名/発表者名
      小田(横内)ゆき、橘真由美、入子英幸、鳥居本美、坪井敬文、石野智子
    • 学会等名
      第88回 日本寄生虫学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] マラリア原虫スポロゾイト肝臓感染における RON4 の機能解析2019

    • 著者名/発表者名
      馬場 みなみ, 野崎 守, 鳥居 本美, 石野 智子
    • 学会等名
      第88回 日本寄生虫学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 時期特異的遺伝子発現抑制原虫を用いた マラリア原虫スポロゾイトの侵入機構の解析2019

    • 著者名/発表者名
      石野智子
    • 学会等名
      第一回 日本医学会連合Rising Starリトリート
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Involvement of Plasmodium rhoptry proteins in sporozoite invasion of mammalian hepatocytes.2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Ishino
    • 学会等名
      14th International Congress of Parasitology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Involvement of Plasmodium rhoptry proteins in sporozoite invasion2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Ishino
    • 学会等名
      Protein Island Matsuyama
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Role of Apical Sushi Protein in sporozoite invasion of salivary glands.2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Matsuoka, Amporn Thongkukiatkul, Takafumi Tsuboi, Motomi Torii, Tomoko Ishino
    • 学会等名
      American Society of Tropical Medicine and Hygiene 67th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] RALP1 is localized to rhoptries in sporozoites and involved in infection of the mammalian liver.2018

    • 著者名/発表者名
      Minami Baba, Mina Fujii, Yuka Sugino, Motomi Torii, Tomoko Ishino
    • 学会等名
      American Society of Tropical Medicine and Hygiene 67th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] スポロゾイトにおけるロプトリータンパク質群の網羅的機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      石野智子
    • 学会等名
      分子寄生虫学フォーラム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] スポロゾイトの肝細胞侵入におけるP36/P36p蛋白質の機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      石野 智子、原岡 優子、鳥居 本美
    • 学会等名
      日本寄生虫学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] マラリア原虫肝細胞寄生機構の解明にむけて2017

    • 著者名/発表者名
      石野智子
    • 学会等名
      日本比較免疫学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ネズミマラリア原虫スポロゾイトの感染性の違いは、肝臓感染のどのステップで生じているのか。2017

    • 著者名/発表者名
      石野智子、鳥居本美
    • 学会等名
      日本生化学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Functional analysis of a sporozoite rhoptry protein during hepatocyte infection2017

    • 著者名/発表者名
      Sirasate BANTUCHAI, Mamoru NOZAKI, Amporn THONGKUKIATKUL, Natcha LORSUWANNARAT, Mayumi TACHIBANA, Kazuhiro MATSUOKA, Takafumi TSUBOI, Motomi TORII, Tomoko ISHINO
    • 学会等名
      American Society of Tropical Medicine & Hygiene
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rhoptry proteins have important roles during sporozoite invasion of mosquito salivary glands or mammalian hepatocytes2016

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Ishino
    • 学会等名
      Protein Island Matsuyama
    • 発表場所
      Matsuyama, Ehime, Japan
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 愛媛大学 プロテオサイエンスセンター 寄生病原体学部門

    • URL

      https://www.m.ehime-u.ac.jp/school/parasitology/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [備考] 愛媛大 PROS 寄生病原体学

    • URL

      http://www.m.ehime-u.ac.jp/school/parasitology/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi