• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘルペスウイルスのエントリートロピズム機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16H05195
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ウイルス学
研究機関大阪大学

研究代表者

末永 忠広  大阪大学, 微生物病研究所, 准教授 (20396675)

研究分担者 荒瀬 尚  大阪大学, 微生物病研究所, 教授 (10261900)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2018年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2017年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2016年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
キーワードヘルペスウイルス / エントリー / 膜融合(fusion) / ペア型レセプター / 免疫逃避 / 糖鎖修飾 / マラリア病原虫 / 膜融合 / 糖鎖 / マラリア原虫 / トロピズム
研究成果の概要

ヒトヘルペスウイルスファミリーに属する単純ヘルペスウイルス・水痘帯状疱疹ウイルスの宿主細胞侵入(エントリー)、及びウイルスエンベロープと宿主膜の融合を引き起こす宿主側受容体を発見した。このエントリーと膜融合には、ウイルスエンベロープ分子上の糖鎖修飾が必要であり、修飾糖鎖の種類に依存して、ウイルスの組織侵入(エントリートロピズム)が制御されていることが判明した。
一方、免疫細胞を正・負に制御するペア型レセプターが、ヒトヘルペスウイルス6型のエントリーを阻害する機能をもつこと、逆にマラリア病原虫では免疫逃避に利用されていることなど、ペア型レセプターをめぐる様々な病原体と宿主との攻防が明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、主にヘルペスウイルスファミリーのウイルス粒子が宿主細胞へ侵入する機構を解析したものである。ウイルスがヒトなどの宿主に感染するためには、宿主の細胞内に侵入しなければならない。細胞侵入のための宿主側の受容体分子や侵入阻害分子、逆に侵入を惹起するウイルス側のエンベロープ分子とそれらの糖鎖修飾を明らかにすることによって、各ヘルペスウイルスファミリーのウイルスが、どの臓器や組織に侵入しやすいかのメカニズムを解明した。本研究の知見は、ウイルス侵入を阻害して、ヘルペスウイルスの感染予防や感染拡大の制御に役立つものと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2019 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (29件) (うち国際学会 8件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Transport of cellular misfolded proteins to the cell surface by HLA-B27 free heavy chain.2019

    • 著者名/発表者名
      Yorifuji H, Arase N, Kohyama M, Hirano T, Suenaga T, Kumanogoh A, Arase H.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 511 号: 4 ページ: 862-868

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.02.120

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] FcγRIIIA-mediated activation of NK cells by IgG heavy chain complexed with MHC class II molecules.2019

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Y, Kohyama M, Yorifuji H, Jin H, Arase N, Suenaga T, Arase H.
    • 雑誌名

      Int Immunol.

      巻: Epub ahead of print 号: 5 ページ: 303-314

    • DOI

      10.1093/intimm/dxz010

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Invariant chain p41 mediates production of soluble MHC class II molecules.2019

    • 著者名/発表者名
      Shishido T, Kohyama M, Nakai W, Matsumoto M, Miyata H, Suenaga T, Arase H.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      巻: 509 号: 1 ページ: 216-221

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2018.12.106

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] MHCクラスⅡ分子によるDNAの提示2019

    • 著者名/発表者名
      辻 英輝、大村 浩一郎、荒瀬 規子、香山 雅子、榊原 修平、菊谷 仁、末永 忠広、三森 経世、荒瀬 尚
    • 学会等名
      第29 回Kyoto T cell Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] HHV-6A, -6Bと宿主抑制化レセプターの解析2019

    • 著者名/発表者名
      末永 忠広、村松 佑理子、森 康子、荒瀬 尚
    • 学会等名
      第33回ヘルペスウイルス研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Misfolded protein / MHC class II complex in autoimmune diseases2019

    • 著者名/発表者名
      Tadahiro Suenaga
    • 学会等名
      The 18th Awaji International Forum on Infection and Immunity
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] RIFINs of Plasmodium falciparum target multiple inhibitory receptors for immune evasion2019

    • 著者名/発表者名
      Akihito Sakoguchi, Fumiji Saito, Kouyuki Hirayasu, Kyoko Shida, Masako Kohyama, Tadahiro Suenaga, Shiroh Iwanaga, Hisashi Arase
    • 学会等名
      The 18th Awaji International Forum on Infection and Immunity
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] TSHR / MHC class II complexes are involved in the pathogenesis of Graves' disease2019

    • 著者名/発表者名
      Hui Jin, Noriko Arase, Masako Kohyama, Tadahiro Suenaga, Takehiko Sasazuki, Hisashi Arase
    • 学会等名
      The 18th Awaji International Forum on Infection and Immunity
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Regulation of immune response by antigen-induced TCR-like antibodies2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Kishida, Tadahiro Suenaga, Hisashi Arase
    • 学会等名
      The 18th Awaji International Forum on Infection and Immunity
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ネオ・セルフによる新たな自己免疫疾患の発症機構2019

    • 著者名/発表者名
      末永忠広
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Analysis of Newly Identified Host Molecules Inhibiting HHV-6A and -6B Infection2019

    • 著者名/発表者名
      Tadahiro Suenaga, Yuriko Muramatsu, Yasuko Mori, Hisashi Arase
    • 学会等名
      第67回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] FcγRIIIA-mediated activation of NK cells by IgG heavy chain complexed with MHC class II molecules2019

    • 著者名/発表者名
      Tadahiro Suenaga, Yuta Shimizu, Masako Kohyama, Hideki Yorifuji, Jin Hui, Noriko Arase, Hisashi Arase
    • 学会等名
      第48回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] RIFINs of Plasmodium falciparum target multiple inhibitory receptors for immune evasion2019

    • 著者名/発表者名
      Akihito Sakoguchi, Fumiji Saito, Kouyuki Hirayasu, Kyoko Shida, Masako Kohyama, TadahiroSuenaga, Shiroh Iwanaga, Toshihiro Horii, Hisashi Arase
    • 学会等名
      第12回寄生虫感染免疫研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ヘルペスウイルスの指向性に関わるglycoprotein Bの糖鎖修飾2018

    • 著者名/発表者名
      迫口 瑛史、末永 忠広, 川口 寧, 荒瀬 尚
    • 学会等名
      第32回ヘルペスウイルス研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [学会発表] T細胞レセプターと同様な抗原特異性を示す抗体による新たな免疫制御機構2018

    • 著者名/発表者名
      岸田 一輝, 香山雅子, 末永忠広, 荒瀬 尚
    • 学会等名
      第28 回Kyoto T cell Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [学会発表] Misfolded proteins as the neo-self targets of autoantibodies2018

    • 著者名/発表者名
      Tadahiro Suenaga
    • 学会等名
      The 1st International Symposium on NEO-SELF
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Host Molecules Associating with Human Herpesvirus 6 (HHV-6)2018

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Muramatsu, Tadahiro Suenaga, Masako Kohyama, Hisashi Arase
    • 学会等名
      The 17th Awaji International Forum on Infection and Immunity
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Glycosylation of glycoprotein B is involved in tropism of herpes simplex virus2018

    • 著者名/発表者名
      Akihito Sakoguchi,Tadahiro Suenaga,Yasushi Kawaguchi,Hisashi Arase
    • 学会等名
      第66回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [学会発表] HLA-B27による細胞内ミスフォールド蛋白質輸送能2018

    • 著者名/発表者名
      依藤 秀樹, 荒瀬 規子, 平野 亨, 香山 雅子, 末永 忠広, 熊ノ郷 淳, 荒瀬 尚
    • 学会等名
      第5回 JCRベーシックリサーチカンファレンス
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [学会発表] 自己免疫疾患の抗体標的としてのネオ・セルフ2018

    • 著者名/発表者名
      末永 忠広
    • 学会等名
      第17回 LEGEND Seminar 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Recognition of DNA / HLA-class II complex by anti-DNA antibodies from SLE patients2018

    • 著者名/発表者名
      Hideaki Tsuji, Koichiro Ohmura, Shuhei Sakakibara, Noriko Arase, Masako Kohyama, Tadahiro Suenaga, Hitodhi Kikutani, Hisashi Arase
    • 学会等名
      第47回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [学会発表] TSHR-stimulating autoantibody production by TSHR / MHC class II complexes2018

    • 著者名/発表者名
      Hui Jin, Noriko Arase, Masako Kohyama, TadahiroSuenaga, TakehikoSasazuki, Hisashi Arase
    • 学会等名
      第47回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Regulation of T cell response by TCR-like antibodies2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Kishida, Masako Kohyama,Tadahiro Suenaga, Hisashi Arase
    • 学会等名
      第47回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [学会発表] Deletion of iinvariant chain in adult mice resulted in autoantibody production2018

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Shishido, Masako Kohyama,Tadahiro Suenaga, Hisashi Arase
    • 学会等名
      第47回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [学会発表] Regulation of diabetogenic T cell response by antibodies against peptide-MHC class II complex2018

    • 著者名/発表者名
      Yushi Matsumoto, Kazuki Kishida, Sumiko Matsuoka, Masako Koyama, Tadahiro Suenaga, Hisashi Arase
    • 学会等名
      第47回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [学会発表] RIFINs of Plasmodium falciparum target multiple inhibitory receptors for immune evasion2018

    • 著者名/発表者名
      Akihito Sakoguchi, Fumiji Saito, Kouyuki Hirayasu, Kyoko Shida, Masako Kohyama, TadahiroSuenaga, Shiroh Iwanaga, Toshihiro Horii, Hisashi Arase
    • 学会等名
      第47回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [学会発表] Host Molecules Associating with Human Herpesvirus 6(HHV-62018

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Muramatsu, Tadahiro Suenaga, Masako Kohyama, Hisashi Arase
    • 学会等名
      第17回あわじしま感染症・免疫フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] TSHR-stimulating autoantibody production by TSHR / MHC class II complexes2018

    • 著者名/発表者名
      Hui Jin, Noriko Arase, Masako Kohyama, TadahiroSuenaga, TakehikoSasazuki, HisashiArase
    • 学会等名
      第47回日本免疫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Siglec 分子を介したヘルぺスウイルス感染2018

    • 著者名/発表者名
      末永 忠広
    • 学会等名
      糖鎖免疫 Glyco-Immunology 2018
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ヘルペスウイルスの糖鎖修飾と組織指向性2017

    • 著者名/発表者名
      末永 忠広, 川口 寧, 荒瀬 尚
    • 学会等名
      第31回ヘルペスウイルス研究会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Regulation of Neurotropic Herpesvirus Infection Using Sialic-acid Bound Carbohydrates2017

    • 著者名/発表者名
      Tadahiro Suenaga, Hisashi Arase
    • 学会等名
      XXⅢ World Congress of Neurology
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of glycan chains of herpes simplex virus during entry of the host cells2017

    • 著者名/発表者名
      Tadahiro Suenaga, Akihito Sakoguchi, Yasushi Kawaguchi, Hisashi Arase
    • 学会等名
      第65回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 実験医学2019年9月号2019

    • 著者名/発表者名
      末永 忠広、荒瀬 尚
    • 総ページ数
      147
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      9784758125239
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 免疫化学分野ホームページ

    • URL

      http://immchem.biken.osaka-u.ac.jp

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 大阪大学微生物病研究所ホームページ

    • URL

      http://immchem.biken.osaka-u.ac.jp

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi