研究課題/領域番号 |
16H05246
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
疫学・予防医学
|
研究機関 | 高知大学 |
研究代表者 |
安田 誠史 高知大学, 教育研究部医療学系連携医学部門, 教授 (30240899)
|
研究分担者 |
澤田 典絵 国立研究開発法人国立がん研究センター, 社会と健康研究センター, 室長 (00446551)
山岸 良匡 筑波大学, 医学医療系, 准教授 (20375504)
津金 昌一郎 国立研究開発法人国立がん研究センター, 社会と健康研究センター, 社会と健康研究センター長 (40179982)
井上 真奈美 国立研究開発法人国立がん研究センター, 社会と健康研究センター, 部長 (70250248)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
16,510千円 (直接経費: 12,700千円、間接経費: 3,810千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2017年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2016年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
|
キーワード | 介護保険 / 要介護認定データベース / 認知症 / 中年期危険因子 / 危険因子 / 生活習慣 / 要介護認知症 / 登録 / 社会医学 / 疫学 / 認知症高齢者の日常生活自立度 / 妥当性 |
研究成果の概要 |
多目的コホート研究を実施している5地域(参加者数56,959人)で、2006~2016年に要介護認定され、かつ、認定に付随する主治医意見書での認知症高齢者日常生活自立度がⅡA~Mのいずれかの区分とされた経験を有した者(症例群)6,971人を同定した。各症例が認知症に罹患した時点において認知症に罹患していなかったコホートメンバーから、性、年齢、地域を対応させた1名を対照として無作為抽出した。有効な対照が存在した6,405組を解析対象とし、コホート内症例対照研究により、認知症罹患の中年期における危険因子を探索できるようにした。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
ヒトを対象とする医学系研究にかかわる倫理指針が整備される前に開始され、研究開始時点では認知症が追跡対象疾患として明記されていない縦断研究で、認知症罹患をアウトカムとする検討を行う手順を示すことができた。また、曝露因子測定時点と認知症罹患把握開始との間に空白期間があることに対処するために、コホート内症例対照研究による解析を採用し、症例と対照のペアの選定を終えたので、中年期における曝露因子を収集済みの多目的コホート研究を、認知症罹患の危険因子を探索する段階へ進めることができた。
|