研究課題/領域番号 |
16H05267
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
病院・医療管理学
|
研究機関 | 昭和大学 |
研究代表者 |
矢嶋 宣幸 昭和大学, 医学部, 准教授 (70384360)
|
研究分担者 |
高橋 良 昭和大学, 医学部, 助教 (00465155)
渥美 達也 北海道大学, 医学研究院, 教授 (20301905)
福原 俊一 京都大学, 医学研究科, 研究員 (30238505)
佐田 憲映 岡山大学, 大学病院, 准教授 (70423308)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
11,700千円 (直接経費: 9,000千円、間接経費: 2,700千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
|
キーワード | 全身性エリテマトーデス / 診療の質 / QI / 診療の質評価 / Quality indicator / 医療の質 / Quality indicator / 臨床疫学 / Quality Indicator |
研究成果の概要 |
RAND/UCLA法を用いてSLE患者を対象とした診療の質指標の開発を実施した。診療ガイドラインならびにQI開発論文からsystematic reviewを行い、論文抽出を行った後に71項目のQI候補を抽出した。QI候補を抽出後まず電子データにて評価が可能な17項目を選択し、さらに10名のパネル委員により各項目についての適切性評価および修正を行い最終的に12項目のSLE QIを開発した。上記QIの検証を行うためにデータベースを構築した。レセプト情報、検査データ情報より、上記QIの評価に必要な項目を抽出し、診療の質を迅速に評価が可能であり、現在評価実施中である。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本QIの活用によりSLE診療が向上し患者アウトカムが改善されることが期待される。また、既存の電子診療情報を利活用するために有用なツールである。今まで十分に活用されていなかった宝の山である電子診療情報の新たな活用モデルを提示することは社会的意義も高い。本モデルは将来、他疾患領域(高齢者診療領域など)にも展開可能であり、日本全体の診療の質の向上に寄与することが期待される。
|