• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

刺激応答タンパクGADD34と代謝性高齢者疾患の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16H05280
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 内科学一般(含心身医学)
研究機関名古屋女子大学

研究代表者

磯部 健一  名古屋女子大学, 家政学部, 教授 (20151441)

研究分担者 長谷川 忠男  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (10314014)
稲城 玲子  東京大学, 医学部附属病院, 特任教授 (50232509)
大橋 憲太郎  岐阜大学, 工学部, 准教授 (50332953)
西尾 尚美  埼玉大学, 教育学部, 准教授 (80513457)
藤本 豊士  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (50115929)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
17,290千円 (直接経費: 13,300千円、間接経費: 3,990千円)
2018年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
キーワード脂肪肝 / 生活習慣病 / 鶏卵 / GADD34 / 糖質 / インスリンシグナル / 老化 / メタボリックシンドローム / ストレス応答 / インスリンシグナリング / 脂質二重膜 / 糖尿病 / 細胞膜
研究成果の概要

生活習慣病が日本でも増加している。私たちは長年GADD34分子に着目して研究を行ってきた。GADD34遺伝子欠損マウスは老化に伴い、2型糖尿病、脂肪肝から肝硬変、肝癌を高率に発症する。そのメカニズムの解明から脂肪肝の発症や抑制に食事内容が重要であることがわかった。。マウスにエネルギー源として砂糖, グルコース、果糖のみを投与すると、2週間で脂肪肝を発症する。また、脂肪エネルギーが60%でコリンを欠損する食事でも2週間という短さで脂肪肝を発症する。これらのマウスに糖質が極端に低く。糖質をほとんど持たず、脂質60%である鶏卵のみ長期投与しても脂肪肝にならないばかりか、強力な脂肪肝抑制効果があった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年日本では生活習慣病が大きな問題になっている。それは、肥満からくる糖尿病、脂肪肝、動脈硬化さらにそれが進行して、腎不全、肝硬変、肝がん、心筋梗塞、脳梗塞といった中年以降の多くの疾患に関係する。この原因として、食事の内容が問題になっている。本研究はマウスモデルで生活習慣病、特に脂肪肝の発症メカニズムを解析した。GADD34はインスリンシグナル伝達系を抑制することで、糖尿病や脂肪肝の発症を抑制していることを見出した。さらに、砂糖、果糖単独投与マウスは1週間で、コリン欠乏食は2週間で脂肪肝を発症させること、鶏卵のみ投与マウスは半年以上脂肪肝を発症しないことを見出した。

報告書

(4件)
  • 2019 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 免疫老化と腸管免疫2019

    • 著者名/発表者名
      磯部健一
    • 雑誌名

      消化器、肝臓内科

      巻: 6(5) ページ: 386-392

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 加齢に伴う免疫機能の変化2019

    • 著者名/発表者名
      磯部健一
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 269 ページ: 238-243

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Functional validation of ATF4 and GADD34 in Neuro2a cells by CRISPR/Cas9-mediated genome editing.2018

    • 著者名/発表者名
      Oh-hashi K, Sugiura N, Amaya F, Isobe KI, Hirata Y.
    • 雑誌名

      Mol Cell Biochem.

      巻: 440 号: 1-2 ページ: 65-75

    • DOI

      10.1007/s11010-017-3156-0

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Do mice grow normally with an egg-only diet?2018

    • 著者名/発表者名
      Nishio N, Isobe K, Nishi H, Atsumi E, Asai H, Furusawa C
    • 雑誌名

      Peer J. Preprint

      巻: -

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 加齢関連疾患と免疫2018

    • 著者名/発表者名
      磯部健一
    • 雑誌名

      臨床免疫、アレルギー科

      巻: 70 (5) ページ: 490-496

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Female GADD34 mice develop age-related inflammation and hepatocellular carcinoma2017

    • 著者名/発表者名
      Nishio Naomi、Hasegawa Tadao、Tatsuno Ichiro、Isaka Masanori、Isobe Ken-ichi
    • 雑誌名

      Geriatrics & Gerontology International

      巻: 17 号: 12 ページ: 2593-2601

    • DOI

      10.1111/ggi.13080

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immunological aspects of age-related diseases.2017

    • 著者名/発表者名
      Isobe KI, Nishio N, Hasegawa T.
    • 雑誌名

      World Journal of Biological Chemistry. Review

      巻: 8(2) 号: 2 ページ: 129-137

    • DOI

      10.4331/wjbc.v8.i2.129

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 腸内細菌と老化2017

    • 著者名/発表者名
      磯部健一、西尾尚美
    • 雑誌名

      細胞

      巻: 49 ページ: 17-20

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] D-serine, a novel uremic toxin, induces senescence in human renal tubular cells via GCN2 activation.2017

    • 著者名/発表者名
      Okada A, Nangaku M, Jao TM, Maekawa H, Ishimono Y, Kawakami T, Inagi R.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 7 号: 1 ページ: 11168-11168

    • DOI

      10.1038/s41598-017-11049-8

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Vancomycin-sensitive bacteria trigger development of colitis-associated colon cancer by attracting neutrophils.2016

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, Ito S, Isobe K.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 6 号: 1 ページ: 23920-23920

    • DOI

      10.1038/srep23920

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] GADD34 suppresses lipopolysaccharide-induced sepsis and tissue injury through the regulation of macrophage activation.2016

    • 著者名/発表者名
      Ito S, Tanaka Y, Oshino R, Okado S, Hori M, Isobe KI.
    • 雑誌名

      Cell Death Dis.

      巻: 7 号: 5 ページ: e2219-e2219

    • DOI

      10.1038/cddis.2016.116

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Transfusion of CD206+ M2 Macrophages Ameliorates Antibody-Mediated Glomerulonephritis in Mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Du Q, Tsuboi N, Shi Y, Ito S, Sugiyama Y, Furuhashi K, Endo N, Kim H, Katsuno T, Akiyama S, Matsuo S, Isobe KI, Maruyama S.
    • 雑誌名

      Am J Pathol.

      巻: 186 ページ: 3176-3188

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 免疫老化とリュウマチ疾患2019

    • 著者名/発表者名
      磯部健一
    • 学会等名
      基礎と臨床を結ぶ分子病態研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Female GADD34 mice develop inflammation and hepatocellular carcinoma by aging.2017

    • 著者名/発表者名
      Naomi Nishio, Tadao Hasegawa, Ken-ich Isobe.
    • 学会等名
      第40回日本基礎老化学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] GADD34 works to  suppress obesity-induced  Metabolic Diseases including  type 2 diabetes and NASH2.2016

    • 著者名/発表者名
      西尾尚美、長谷川忠男、磯部健一
    • 学会等名
      第86回日本衛生学会学術総会
    • 発表場所
      旭川市旭川市民文化会館、北海道旭川市
    • 年月日
      2016-05-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 管理栄養士のための臨床医科学22017

    • 著者名/発表者名
      磯部 健一
    • 総ページ数
      91
    • 出版者
      三恵社
    • ISBN
      9784864876681
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 管理栄養士のための臨床医科学32017

    • 著者名/発表者名
      磯部 健一
    • 総ページ数
      84
    • 出版者
      三恵社
    • ISBN
      9784864877350
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi