• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

健常人と認知症患者の遺伝要因、生活習慣と脳形態、アミロイドPET、認知力との相関

研究課題

研究課題/領域番号 16H05384
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関東北大学

研究代表者

瀧 靖之  東北大学, スマート・エイジング学際重点研究センター, 教授 (10375115)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
12,220千円 (直接経費: 9,400千円、間接経費: 2,820千円)
2019年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2018年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2017年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2016年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード認知症 / 一次予防 / 脳MRI / 生活習慣 / MRI / PET / 疫学 / 遺伝子 / アミロイド / タウ / 磁気共鳴画像 / データベース / アミロイドベータ / 核磁気共鳴画像(MRI)
研究成果の概要

本研究は、脳MRI画像、生活習慣、遺伝情報、認知力等のデータを収集することで、どのような生活習慣要因と遺伝要因が、脳や認知力に影響を与えるかを明らかにすることで、認知症の発症予防、つまり一次予防を目指すものである。更に、アミロイドβ、タウタンパクなどの変性タンパクが脳にどのように集積し、それがどのような要因で影響を受けるかも解析した。その結果、これまでの種々の研究成果に加え、骨粗しょう症など、骨の状況と脳形態、脳機能に相関がある可能性が明らかになり、運動等の有用性がより示された。更に、緑内障等の疾患でも脳機能に影響を与える可能性も示された。これらの結果は、認知症予防において大変重要である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義は、認知症予防における運動等の生活習慣の重要性を明らかにしたことである。具体的には、これまでも有酸素運動の認知症予防における有用性は明らかになっていたものの、その機序に関しては不明な点が多かった。本研究にて、骨と脳の相関が明らかになり、骨粗しょう症は体幹だけでなく脳にも影響を与えうること、また動脈硬化予防の観点からも、運動習慣が重要であることが明らかになった。
本研究の社会的意義は、認知症の発症予防、つまり一次予防において、生活習慣の改善という誰でも努力でできることを明らかにしたことで、認知症にける経済的損失が非常に大きい中、個々人の行動変容の重要性を明らかにした点である。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Positive correlation between trait anxiety and gray matter volume in the right temporal pole in Japanese glaucoma patients2019

    • 著者名/発表者名
      Izumi Matsudaira, Yasuko Tatewaki, Kazuko Omodaka, Ryuta Kawashima, Toru Nakazawa, and Yasuyuki Taki
    • 学会等名
      Organization for Human Brain Mapping,2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ニューレキシン遺伝子のSNP(rs858932)は健常若年成人において白質体積とSQスコアに関連がある2019

    • 著者名/発表者名
      塩田友果、松平泉、竹内光、小野千晶、富田博秋、川島隆太、瀧靖之
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] アルツハイマー病に関わる脳領域の灰白質体積と骨密度の相関2018

    • 著者名/発表者名
      諸田直哉、舘脇康子、松平泉、高野由美、國時景子、戸恒智子、山本修三、武藤達士、荒井啓行、瀧靖之
    • 学会等名
      第20回日本骨粗鬆症学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Brain development using large brain MRI database2018

    • 著者名/発表者名
      瀧 靖之
    • 学会等名
      第77回日本医学放射線学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] APOE遺伝子ε4多型の健常小児海馬体積への影響2017

    • 著者名/発表者名
      國時 景子、瀧 靖之
    • 学会等名
      第7回日本認知症予防学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi