研究課題/領域番号 |
16H05406
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外科学一般
|
研究機関 | 京都府立医科大学 |
研究代表者 |
神田 圭一 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (60295649)
|
研究分担者 |
坂井 修 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10298432)
渡辺 太治 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任助教 (20448723)
山南 将志 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任助教 (30438204)
夜久 均 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50295648)
田地川 勉 関西大学, システム理工学部, 准教授 (80351500)
上 大介 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (80415588)
五條 理志 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90316745)
井上 知也 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50405289)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2018年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2017年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
|
キーワード | 生体内組織工学 / 自家移植 / 同種移植 / 異種移植 / 脱細胞処理 / 心臓血管代用組織 / 自家組織 / 同種・異種移植 / 細胞工学 / 心臓血管組織再生 / 脱細胞化処理 / 代用血管 / 心血管代用組織 / 再生医療 / 心臓血管外科 / 小口径代用血管 / 肺動脈形成術 / 小児心臓血管外科 / 生体内組織形成 / 同種・他種移植 |
研究成果の概要 |
生体内組織工学を用いることにより、安全・簡便・ローコストに作成できる自家結合組織代用血管”バイオチューブ”に対して、研究期間の前半において自家移植動物実験を継続する一方で、適応拡大のために研究期間の2年目より異種・同種組織応用技術の開発を開始した。まずは架橋・脱水などの化学処理を用いて、組織の物理特性をコントロールできる事を確認した。また脱細胞処理も導入し、処理後組織のDNA定量・物理特性は良好であった。引き続き実際に異種・同種動物移植実験を開始した。パイロットスタディーの結果は良好で、短期における自家由来バイオチューブ同様に急速かつ良好な組織化と体循環環境下での強度保持が確認できた
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
自家結合組織代用血管が安定して機能することが再確認された。またハイリスク患者における代用血管の物理特性を化学処理で制御できる可能性が示唆された。また、脱細胞化処理により、健康な個体で作成された良好な組織を今後同種・異種へ移植できる可能性が示された。臨床応用の際に適応されると想定される、ハイリスク患者・高齢者・未熟児など組織再生能力が低下した患者への応用への選択肢の一つとして、健常な個体由来の他家バイオチューブの応用も、より実現性の高い選択肢として可能であると示唆された。今後研究を継続し、まずは同種移植の臨床応用に向けて、免疫学的な検討・長期における安全性の評価を行う予定である。
|