• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血管内皮障害に基づく炎症・自然免疫活性化の制御による同種・異種肺移植成績向上戦略

研究課題

研究課題/領域番号 16H05432
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 呼吸器外科学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

佐原 寿史  鹿児島大学, 総合科学域総合研究学系, 准教授 (90452333)

研究分担者 山田 和彦  鹿児島大学, 総合科学域総合研究学系, 教授 (40241103)
清水 章  日本医科大学, 大学院医学研究科, 大学院教授 (00256942)
研究協力者 関島 光裕  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2018年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2016年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
キーワード移植・再生医療 / 肺移植 / 異種移植 / 自然免疫 / 一酸化炭素 / ミニブタ / 霊長類 / CD47 / 異種肺移植 / マクロファージ / 前臨床研究 / アデノシンA2A受容体 / 免疫寛容 / 前臨床実験 / 外科 / トランスレーショナルリサーチ
研究成果の概要

臓器不足の抜本的解消と長期予後の改善には、血管内皮障害を契機とする炎症・凝固系/自然免疫系の活性化を制御することは必須である。本研究では、同種・異種肺移植時の障害により生ずる炎症促進因子の制御に着目した研究を実施した。1)前臨床MHC確立ミニブタ肺移植モデルを用いて、移植肺生着延長効果を認める薬剤を同定し(一酸化炭素、アデノシンA2A受容体アゴニスト)、2)異種肺移植研究に応用した結果、一酸化炭素による炎症軽減を介して組織学的に良好な結果が得られ、さらに、3)マクロファージ活性を制御するためのヒトCD47導入が、異種肺移植生着延長に寄与する(世界最長の異種移植肺生着)という成果を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今回実施した大動物実験は、同種肺移植から異種肺移植への計画的かつ戦略的な研究展開によって、急性期のみならず移植臓器の長期成績までをも評価する研究体制のもとで実施したものである。かつ今回の研究成果は、肺移植だけでなく、他の臓器移植に応用が可能である。臨床移植医療の問題解決として、ドナー適応拡大や移植長期成績の向上、新たな免疫抑制療法による負担を強いることのない免疫寛容誘導までをも見据えた有力な新規治療戦略の確立という点において、学術面のみならず社会的意義の高い成果であると考える。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] GalT-KO pig lungs are highly susceptible to acute vascular rejection in baboons, which may be mitigated by transgenic expression of hCD47 on porcine blood vessels2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe H、Sahara H、Nomura S、Tanabe T、Yamada Kazuhiko et al.
    • 雑誌名

      Xenotransplantation

      巻: 印刷中 号: 5

    • DOI

      10.1111/xen.12391

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of carbon monoxide on early dysfunction and microangiopathy following GalT-KO porcine pulmonary xenotransplantation in cynomolgus monkeys2017

    • 著者名/発表者名
      Sahara Hisashi、Sekijima Mitsuhiro、Ariyoshi Yuichi、Kawai Akihiro、Miura Kohei、Waki Shiori、Nathan Louras、Tomita Yusuke、Iwanaga Takehiro、Nakano Kazuaki、Matsunari Hitomi、Date Hiroshi、Nagashima Hiroshi、Shimizu Akira、Yamada Kazuhiko
    • 雑誌名

      Xenotransplantation

      巻: 25 号: 1

    • DOI

      10.1111/xen.12359

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Lung xenotransplantation2017

    • 著者名/発表者名
      Sahara Hisashi、Watanabe Hironosuke、Pomposelli Thomas、Yamada Kazuhiko
    • 雑誌名

      Current Opinion in Organ Transplantation

      巻: 22 号: 6 ページ: 541-548

    • DOI

      10.1097/mot.0000000000000465

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 異種肺移植成績向上を目指した挑戦 ~日米における前臨床異種移植実験から見えてきた課題2019

    • 著者名/発表者名
      佐原寿史
    • 学会等名
      第35回日本肺および心肺移植研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 独自免疫寛容誘導療法を用いたブタ・ヒヒ間異種腎・異種肺移植-6か月以上の正常ブタ腎機能とブタ特異的免疫無反応ならびに世界最長のブタ肺生着2018

    • 著者名/発表者名
      山田和彦, 佐原寿史
    • 学会等名
      第20回日本異種移植研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Successful induction of tolerance of fully allogeneic lung graft with adenosine A2A receptor (A2AR) agonist in MHC-defined CLAWN miniature swine2017

    • 著者名/発表者名
      Sahara H, Sekijima M, Murokawa T, Ariyoshi Y, Iwanaga T, Ichinari Y, Shimizu A, Yamada K
    • 学会等名
      American Transplant Congress 2017
    • 発表場所
      McCormick Place - Lakeside Center (アメリカ合衆国イリノイ州シカゴ)
    • 年月日
      2017-04-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 臓器横断的シンポジウム7「移植後における免疫寛容の誘導」「独自の胸腺移植併用による異種腎移植と遺伝子改変による6か月以上のブタ・ヒヒ間正常異種腎機能と免疫学的抗体ドナー無反応の達成」2017

    • 著者名/発表者名
      山田和彦, 田邉 起, 佐原寿史, 関島光裕, 田﨑正行
    • 学会等名
      第53回日本移植学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 臓器横断的シンポジウム7「移植後における免疫寛容の誘導」「MHC確立クラウン系ミニブタ脳死肺移植モデルを用いた新たな免疫寛容誘導戦略」2017

    • 著者名/発表者名
      佐原寿史, 岩永健裕, 関島光裕, 有吉勇一, 室川剛廣, 市成ゆりか, 清水 章, 山田和彦
    • 学会等名
      第53回日本移植学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] シンポジウム7「異種移植」「世界最長の GalT-KO ブタ・霊長類間異種移植肺生着への道のりと今後の課題」2017

    • 著者名/発表者名
      佐原寿史, 関島光裕, 山田和彦
    • 学会等名
      第44回日本臓器保存生物医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Effect of perioperative treatment with adenosine A2A receptor agonist on pulmonary allograft survival in MHC-inbred CLAWN miniature swine2017

    • 著者名/発表者名
      Sahara H, Sekijima M, Murokawa T, Ariyoshi Y, Iwanaga T, Ichinari Y, Shimizu A, Yamada K
    • 学会等名
      International Society for Heart and Lung Transplantation 37th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Histologically proven survival of porcine lung xenografts in baboons for up to 10 days using double transgenic hCD47/hCD55 GalT-KO donors2017

    • 著者名/発表者名
      Watanabe H, Sahara H, Nomura S, Tanabe T, Doi R, Ekanayake-Alper D, Boyd L, Danton M, Arn J, Hawley J, Shimizu A, Lorber M, Sykes M, Sachs D, Yamada K
    • 学会等名
      14th Congress IXA (International Xenotransplantation Association 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The beneficial role of adenosine A2A receptor agonist on tolerance induction to fully allogeneic pulmonary allograft in large animal model2017

    • 著者名/発表者名
      Sahara H, Sekijima M, Iwanaga T, Murokawa T, Ariyoshi Y, Ichinari Y, Shimizu A, Yamada K
    • 学会等名
      The 15th Congress of the Asian Society of Transplantation
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] MHC確立クラウンミニブタを用いたアデノシンA2A受容体アゴニスト(CGS21680)投与による移植肺免疫寛容誘導2017

    • 著者名/発表者名
      佐原寿史, 関島光裕, 室川剛廣, 岩永健裕, 市成ゆりか, 山田和彦
    • 学会等名
      第34回日本呼吸器外科学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
  • [学会発表] GalT-KOブタ・霊長類間異種肺移植の成績向上2017

    • 著者名/発表者名
      佐原寿史, 渡邊洋之助, 土肥良一郎, 清水 章, 永安 武, 山田和彦
    • 学会等名
      第70回日本胸部外科学会定期学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] GalT-KOブタ・ヒヒ間異種肺移植―早期異種移植肺廃絶の回避とその生着2017

    • 著者名/発表者名
      佐原寿史, 渡邊洋之助, 田邉起, 野村俊一郎, 清水章, 山田和彦
    • 学会等名
      第19回日本異種移植研究会
    • 発表場所
      メルパルク京都(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.kufm.kagoshima-u.ac.jp/~xenotx/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi