研究課題/領域番号 |
16H05435
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
脳神経外科学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
中里 信和 東北大学, 医学系研究科, 教授 (80207753)
|
研究分担者 |
岩崎 真樹 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 病院, 部長 (00420018)
神 一敬 東北大学, 医学系研究科, 准教授 (20436091)
菅野 彰剛 東北大学, 医学系研究科, 講師 (20578968)
柿坂 庸介 東北大学, 大学病院, 講師 (90400324)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2017年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2016年度: 12,740千円 (直接経費: 9,800千円、間接経費: 2,940千円)
|
キーワード | 脳磁図 / トンネル磁気抵抗素子 / てんかん / 脳機能マッピング / 脳波 / 磁気抵抗素子 / 高周波振動 / 頭皮上脳波 / 頭蓋内脳波 |
研究成果の概要 |
本研究ではトンネル磁気抵抗素子(TMR)センサを用いて、初めて平均加算を行わずに心臓図を計測できた。さらに同センサにて初めて脳磁図を測定することにも成功した。またTMR脳磁計の応用分野を広げるため、従来型の超伝導脳磁計を用いた脳機能研究を行い、話者の口唇を読むことにより理解度が高まる機序を解明した。また、正中神経刺激体性感覚誘発磁界を、覚醒と睡眠とに厳密に分離して平均加算する新手法を開発し、第1波の信号強度が側頭葉てんかん患者では覚醒時のみ低下することを見いだした。また頭蓋内電極を留置した難治てんかん症例における高周波振動は、REM睡眠期のものが得意的にてんかん原生を捉える可能性を見いだした。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
脳磁図は大脳機能を高い時空間精度で非侵襲的に計測できる夢の装置といわれているが、従来の超伝導を用いた脳磁計では液体ヘリウムのコストが高いことや、被験者がヘルメット型の装置の中で安静状態に固定されて測定を受けなければならないという大きな制限があった。本研究で得られた成果の第一は、トンネル磁気抵抗素子(TMR)においても生体信号、とくに脳磁図信号を計測できる可能性があることが示された点である。原理的にTMRセンサーはコストは安く小型で大量生産が可能である。将来的には歩いたり走ったりしながら、大脳の機能を時々刻々と計測する新しい検査装置に発展する可能性がある。
|