• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ARDSに対する最適換気法と腎血流への影響の検討

研究課題

研究課題/領域番号 16H05458
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 麻酔科学
研究機関大阪大学

研究代表者

藤野 裕士  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (50252672)

研究分担者 内山 昭則  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (00324856)
井口 直也  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (00372623)
研究協力者 吉田 健史  
小山 有紀子  
山下 智範  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
2018年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2017年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2016年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
キーワード急性呼吸不全 / PEEP / 人工呼吸関連肺傷害 / 筋弛緩 / 人工呼吸 / 急性肺傷害 / 急性腎傷害 / 急性肺障害 / 不同調 / 腎血流 / 急性腎障害 / 経肺圧 / 食道内圧 / 換気モード
研究成果の概要

急性呼吸不全において無気肺が存在すると横隔膜が発生する負の胸腔内圧が肺に伝わりにくくなるため、生体は局所的により強い陰圧を発生して人工呼吸器または肺内の他の部分からガスを取り込もうとして肺傷害を増悪させる。本研究ではPEEPを用いて無気肺の含気を改善することによる肺傷害への影響をPET scan等を用いて動物および患者で検討した。筋弛緩状態かつ低PEEPでは肺傷害は肺上部と中部に主に分布したが、自発呼吸存在下では強い吸気努力が肺下部無気肺に周期的含気回復を起こすことで傷害が増悪した。高PEEPでは負のPplが肺全体に均一に分布するようになり自発呼吸努力が低下することで肺傷害が最小化した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

重症急性呼吸不全の死亡率は30~50%と現在でも以前高率である。救命するためには陽圧人工呼吸が必須であるが、人工呼吸により肺をさらに痛めてしまう危険性があるため検討が続けられている。呼吸不全の際には強い呼吸困難から頻呼吸となるため人工呼吸器による補助が行われてきた。そのために自発呼吸に同調できる人工呼吸器の改良が行われてきた。しかし重症度が高くなると自発呼吸により発生する圧力そのものが肺傷害を悪化させ予後を悪化させることが判明した。筋弛緩薬を投与し自発呼吸を止めることで自発呼吸による肺傷害を避けることはできるが、呼吸筋の廃用性萎縮を招く。本研究によりPEEPによる予後改善の可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 8件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] トロント大学(カナダ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Impact of spontaneous breathing during mechanical ventilation in acute respiratory distress syndrome2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T, Amato MBP, Kavanagh BP, Fujino Y
    • 雑誌名

      Current Opinion in Critical Care

      巻: 25 号: 2 ページ: 192-198

    • DOI

      10.1097/mcc.0000000000000597

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Guiding ventilation with transpulmonary pressure2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T,Grieco DL, Brochard L
    • 雑誌名

      Intensive Care Medicine

      巻: 45 号: 4 ページ: 535-538

    • DOI

      10.1007/s00134-018-5483-3

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Reverse Triggering Causes Injurious Inflation during Mechanical Ventilation.2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T,Nakamura MAM,Morais CCA, AmatoMBP, Kavanagh BP
    • 雑誌名

      American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine

      巻: 198 号: 8 ページ: 1096-1099

    • DOI

      10.1164/rccm.201804-0649le

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Asynchrony Consequences & Management2018

    • 著者名/発表者名
      Pham T, Telias I, Piraino T, Yoshida T, Brochard L
    • 雑誌名

      Critical Care Clinics

      巻: 34 号: 3 ページ: 325-341

    • DOI

      10.1016/j.ccc.2018.03.008

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Comparison of the Adjustable Ranges of Inspiratory Pressurization During Pressure Controlled Continuous Mandatory Ventilation of 5 ICU Ventilators.2018

    • 著者名/発表者名
      Koyama Y, Uchiyama A, Yoshida J, Yoshida T, Yamashita T, Fujino Y
    • 雑誌名

      Respiratory Care

      巻: 63 号: 7 ページ: 849-858

    • DOI

      10.4187/respcare.05286

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Understanding Spontaneous vs. Ventilator Breaths: Impact and Monitoring.2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T,Amato MBP, Kavanagh BP
    • 雑誌名

      Intensive Care Medicine

      巻: 44 号: 12 ページ: 2235-2238

    • DOI

      10.1007/s00134-018-5145-5

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Esophageal Pressure Monitoring: Why, when and how?2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T, Brochard L
    • 雑誌名

      Current Opinion in Critical Care

      巻: 24 号: 3 ページ: 216-222

    • DOI

      10.1097/mcc.0000000000000494

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 呼吸管理 人工呼吸管理下の自発呼吸と肺傷害の関係2018

    • 著者名/発表者名
      吉田健史
    • 雑誌名

      分子呼吸器学

      巻: 22 ページ: 56-59

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] High positive end-expiratory pressure renders spontaneous effort non-injurious2018

    • 著者名/発表者名
      Morais CCA, Koyama Y, Yoshida T, Plens GM, Gomes S, Ramos COP, Pereira SM, Kawaguchi N, Yamamoto H, Uchiyama A, Borges JB, Melo MFV, Tucchii MR, Amato MBP, Kavanagh BP, Costa ELV, Fujino Y
    • 雑誌名

      American Journal of Respiratory and Critical Care Medicine

      巻: 197

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Spontaneous breathing in ARDS2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T
    • 学会等名
      Mechanical Ventilation Symposium2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Darkside of spontaneous breathing in ARDS2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T
    • 学会等名
      The Royal Melbourne Hospital Ground Round
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Darkside of spontaneous breathing in ARDS2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T
    • 学会等名
      Critical Care Canada Forum2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Spontaneous breathing in ARDS2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T
    • 学会等名
      Mechanical Ventilation Symposium2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Current concept of mechanical ventilation in ARDS patients2017

    • 著者名/発表者名
      Fujino Y
    • 学会等名
      World congress of surgery and anesthesia 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Spontaneous Breathing During Mechanical Ventilation Injures Dependent Lung2017

    • 著者名/発表者名
      Koyama Y, Yoshida T, Nakahashi S, Uchiyama A, Kawaguchi, Yamamoto H, Kavanagh P.B, Fujino Y
    • 学会等名
      ATS(American Thoracic Society)International Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of ventilatory settings on a pendelluft phenomenon during mechanical ventilation -a lung model study-2016

    • 著者名/発表者名
      Y Enokidani, A Uchiyama, T Yoshida, Y Fujino
    • 学会等名
      American Thoracic Society annual meeting
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2016-05-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 大阪大学大学院医学系研究科 生体統御医学講座 麻酔集中治療医学教室

    • URL

      http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/anes/www/home.htm

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi