研究課題/領域番号 |
16H05473
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
産婦人科学
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
片渕 秀隆 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (90224451)
|
研究分担者 |
高石 清美 熊本大学, 医学部附属病院, 非常勤診療医師 (00601303)
本原 剛志 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 助教 (10457591)
坂口 勲 熊本大学, 医学部附属病院, 講師 (40448527)
田代 浩徳 熊本大学, 大学院生命科学研究部(保), 教授 (70304996)
|
研究協力者 |
齋藤 文誉
坪木 純子
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2018年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2017年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2016年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
|
キーワード | 卵巣癌 / 癌幹細胞 / 癌幹細胞ニッチ / マクロファージ / 卵巣表層上皮 / 卵巣癌治療 |
研究成果の概要 |
癌の発生や浸潤・転移の過程においては、癌細胞と周囲の微小環境との細胞間相互作用が重要な役割を果たしている。近年、正常組織の幹細胞と同様に癌幹細胞においても微小環境ニッチが存在し、腫瘍の増殖や治療抵抗性に関与していることが示されている。今回われわれは、卵巣癌における癌幹細胞ニッチを特定し、それらの分子メカニズムを明らかにすることを目的とした。さらに、卵巣癌幹細胞とニッチとの細胞間相互作用について解析を行い、最終的には卵巣癌幹細胞および癌幹細胞ニッチを治療標的とした卵巣癌に対する新たな治療戦略を開発することを目指している。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
実際の臨床の現場での卵巣癌診療において、われわれがしばしば経験する治療抵抗性あるいは寛解後の再発・転移など、既存の抗癌剤治療に限界を感じることも少なくない。卵巣癌患者のさらなる予後改善のためには、癌幹細胞あるいは癌幹細胞ニッチを中心とした組織発生や病態進展に関わる分子生物学的機序に着眼点を切り替えて研究を進めることが重要である。難治性卵巣癌の克服のためには、“種子”としての卵巣癌幹細胞と、それに対応する“土壌”としての癌幹細胞ニッチを標的としたDual-targeted therapyの開発が極めて重要な役割を果たしていくことが考えられる。
|