• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者の再生可能な海馬ネットワーク機能変化に及ぼす口腔環境の影響

研究課題

研究課題/領域番号 16H05560
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会系歯学
研究機関名古屋女子大学 (2017-2019)
星城大学 (2016)

研究代表者

久保 金弥  名古屋女子大学, 健康科学部, 教授 (00329492)

研究分担者 笹栗 健一  自治医科大学, 医学部, 講師 (10235286)
東 華岳  産業医科大学, 医学部, 教授 (20273146)
飯沼 光生  朝日大学, 歯学部, 教授 (70184364)
高橋 徹  郡山女子大学, 家政学部, 准教授 (80324292)
小野塚 実  神奈川歯科大学, 歯学部, 名誉教授 (90084780)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
14,690千円 (直接経費: 11,300千円、間接経費: 3,390千円)
2019年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2018年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2016年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
キーワード口腔環境 / デフォルドモードネットワーク / 神経心理学的検査 / 磁気共鳴画像法 / 脳内ネットワーク / 神経心理的検査 / デフォルトモードネットワーク / 老年歯科医学 / 歯学 / 歯 / 認知機能 / 海馬
研究成果の概要

口腔環境(現存歯数)と認知機能など社会心理学的検査および脳内ネットワークとの関係を調査した。現存歯数の少ない高齢者は、現存歯数の多い高齢者に比べて、デフォルドモードネットワークの減衰傾向やMMSE(Mini-Mental State Examination)などの認知機能検査、前頭葉機能検査および注意機能検査において検査結果の低下傾向がみられたが、顕著な有意性は認められなかった。また、現存歯数の少ない高齢者では他の脳内ネットワークのつながりにも減衰傾向が認められた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は記憶の中枢である海馬の萎縮など脳の不可逆的な変化に至る前の回復可能なステージにスポットをあて、脳内ネットワークの機能低下におよぼす口腔環境の影響を神経科学的に追跡調査し、口腔機能による認知症予防の可能性を検討したことに学術的意義がある。本研究により、回復可能な段階での認知症予防プログラムの開発が可能になり、認知症を大幅に減少させることができる可能性が生まれ、破綻が懸念される医療費の削減に大きく寄与することが期待できる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] Tooth loss early in life induces hippocampal morphology remodeling in senescence-accelerated mouse prone 8 (SAMP8) mice2020

    • 著者名/発表者名
      Masahisa Katano, Kyoko Kajimoto, Mitsuo Iinuma, Kagaku Azuma, Kin-ya Kubo
    • 雑誌名

      Int J Med Sci

      巻: 17(4) 号: 4 ページ: 517-524

    • DOI

      10.7150/ijms.40241

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Vulnerability to stress in mouse offspring is ameliorated when pregnant dams are provided a chewing stick during prenatal stress.2019

    • 著者名/発表者名
      Kubo KY, Suzuki A, Iinuma M, Sato Y, Nagashio R, Ohta E, Azuma K.
    • 雑誌名

      Arch Oral Biol

      巻: 97 ページ: 150-155

    • DOI

      10.1016/j.archoralbio.2018.10.014

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi