研究課題/領域番号 |
16H05562
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
基礎看護学
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
緒方 泰子 東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 教授 (60361416)
|
研究分担者 |
菅田 勝也 藍野大学, 医療保健学部, 学長 (20143422)
田中 幸子 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (20286371)
田中 理子 九州大学, 薬学研究院, 特任助教 (20648480)
米倉 佑貴 聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 助教 (50583845)
西岡 みどり 国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 国立看護大学校 教授 (60462785)
武村 雪絵 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 准教授 (70361467)
武冨 貴久子 札幌市立大学, 看護学部, 講師 (80543412)
|
研究協力者 |
網中 眞由美
湯本 淑江
森岡 典子
佐々木 美樹
長井 聡子
木田 亮平
藤波 景子
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
16,250千円 (直接経費: 12,500千円、間接経費: 3,750千円)
2018年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2017年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2016年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
|
キーワード | 看護管理 / Healthy Work Environment / 職場環境 / 離職 / 健康 / 看護管理学 |
研究成果の概要 |
目的は、看護職が健康的にできるだけ長く就業継続できるHealthy Work Environment (HWE)に関する質問セットを作成し、看護職の健康状態や退職行動の予測因子を明らかにすること、解析結果等に基づくHWE実現のための看護管理モデルを開発することであった。 病院で働く看護職を対象に、HWE特性を反映した質問紙を用いた前向き調査、退職者へのインタビュー調査を行った。質問紙調査の予定外の遅れにより看護管理モデル開発のための解析には至らなかったが、調査の全体像をまとめて公表した。研究を通じ、マネジメント力育成における課題、即ち看護管理者としての教育・学習機会の必要性が明らかになった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
看護職の職場環境に関する研究は、職場環境と満足度や退職意向等との関連を検討した横断研究が多いが、本研究では、職場環境と実際の退職行動について前向きに調査を行い因果関係を明らかにしようとしている点に学術的・社会的意義がある。看護職の健康状態や退職行動の予測因子となる職場環境(HWE特性)が明らかになれば、看護管理を通じてそうした職場環境を改善することによりHWEの実現が可能となる。調査によって、看護管理者のマネジメント力育成における課題、教育・学習機会の必要性が明らかとなったが、このことはHWE実現による看護職の量的確保の観点からも、取り組むべき社会的意義のある課題であると想定される。
|