研究課題/領域番号 |
16H05564
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
基礎看護学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
任 和子 京都大学, 医学研究科, 教授 (40243084)
|
研究分担者 |
竹之内 沙弥香 京都大学, 医学研究科, 特定講師 (00520016)
浦西 友樹 大阪大学, サイバーメディアセンター, 准教授 (00533738)
黒田 知宏 京都大学, 医学研究科, 教授 (10304156)
林田 麗 畿央大学, 健康科学部, 准教授 (10342221)
内藤 知佐子 京都大学, 医学研究科, 助教 (10405053)
山口 曜子 大阪市立大学, 大学院看護学研究科, 教授 (50381918)
川上 祐子 岐阜医療科学大学, 看護学部, 講師 (80758582)
大西 弘高 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 講師 (90401314)
|
研究協力者 |
横田 香世
大倉 瑞代
村内 千代
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
14,300千円 (直接経費: 11,000千円、間接経費: 3,300千円)
2018年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2016年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
|
キーワード | 生活習慣病 / 糖尿病 / 教育モデル / シミュレーション / Virtual Reality / 看護学 / 看護技術 / 看護教育 / バーチャルリアリティ / 足病変 |
研究成果の概要 |
本研究では、Virtual Reality技術を用いて糖尿病の予防的フットケアを担う看護師を対象とした糖尿病足病変ハイリスク要因アセスメント教育モデルの開発を行う。全体の企画・立案・調整ならびに総括を任が担当し、3つの班(VR訓練システム開発・教育モデル開発・糖尿病の予防的フットケアのエキスパート)に分かれ、それぞれが情報を交換しながら進める。VR訓練システム開発では、機器整備とシミュレーションを行いエキスパートによる試行を経て完成とし、同時に教育モデル開発を進め、VR訓練システムを組み込んだ教育内容と臨床能力評価をパッケージにし、難易度高・中・低の3分類別にモデルを作成し評価をする。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
明確化されたリスク要因別の患者像に基づいて独自のVR訓練システムを作成し、教育モデルを開発使用と試みたものである。VRにより再現された多様な糖尿病足病変ハイリスク状態を想定した教育モデルにより繰り返しトレーニングでき、看護師のアセスメント能力向上と対応の遅れによる医療事故防止に貢献でき、臨床的意義があったと考える。
|