• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小児がん患児のためのモバイル機器を用いた身体活動促進・継続プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16H05590
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生涯発達看護学
研究機関淑徳大学

研究代表者

小川 純子  淑徳大学, 看護栄養学部, 教授 (30344972)

研究分担者 伊藤 奈津子  淑徳大学, 看護栄養学部, 講師 (00340117)
河上 智香  東邦大学, 看護学部, 准教授 (30324784)
鵜野 澄世  淑徳大学, 看護栄養学部, 助教 (40782967)
田村 恵美  埼玉県立小児医療センター (臨床研究部), 看護部, 技師 (60755239)
竹之内 直子  地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立こども医療センター(臨床研究所), 臨床研究所, 看護師 (70314490)
鈴木 恵理子  淑徳大学, 看護栄養学部, 教授 (20249246)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
15,470千円 (直接経費: 11,900千円、間接経費: 3,570千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2018年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2017年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2016年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
キーワード小児がん / 身体活動 / アプリ / 主体性 / 入院 / 活動促進 / アプリケーション / 身体活動介入 / モバイル機器 / 介入プログラム / 身体活動促進 / 看護 / 治療中
研究成果の概要

入院している小児がんのこどもが行っているリハビリテーションの内容を参考に専門家会議を重ね、入院中の学童中期以降の小児がん患者を対象にしたスマートフォンで使用できる身体活動促進アプリケーション『Ugocco』を開発した。
『Ugocco』は、日常的な身体活動とリハビリ等で行っている運動の両方を、「歩数」として換算するシステムとした。運動の歩数は、運動の強度に合わせて設定した。さらに、子どもたちの興味を引き、身体活動を継続出来るように、「歩数が貯まるとモンスターくじがひける」「参加者同士で歩数の競争ができる」などの仕掛けを工夫した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

小児がんの治療の多くは、入院期間が8カ月以上と長期に渡ることや、易感染性のために限られた活動範囲(多くは病室のみ)での入院生活を余儀なくされるため、廃用性症候群になったり、退院後の体力回復に時間がかかり復学への適応を阻害するなどの問題がある。特に、入院している小児がんの子どもの体調は、化学療法中の日常生活行動を維持することが難しい時期から、造血機能回復期の運動をする元気がある時期まで、差が大きい。"Ugocco"では、運動だけでなく、日常生活行動における歩行を身体活動とするため、体調が悪い時期でも活動を継続することができ、筋力・体力の維持増進につながる。

報告書

(6件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 【小児看護とICT 遠隔で行う看護実践と教育】ICTを用いた子どもへの実践 入院中の小児がん患者のための身体活動促進アプリケーション2021

    • 著者名/発表者名
      小川純子
    • 雑誌名

      小児看護

      巻: 44巻9号 ページ: 1148-1153

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 【小児看護とICT 遠隔で行う看護実践と教育】基礎知識 小児看護におけるICTの活用 文献検討より2021

    • 著者名/発表者名
      小川純子
    • 雑誌名

      小児看護

      巻: 44巻9号 ページ: 1110-1115

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 小児がんの子どもの入院環境 : 10年前の調査との比較2019

    • 著者名/発表者名
      竹内 幸江, 内田 雅代, 白井 史, 小原 美江, 竹之内 直子, 平田 美佳, 野中 淳子, 小川 純子
    • 雑誌名

      小児がん看護

      巻: 14(1) ページ: 40-48

    • NAID

      40022032605

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 小児がん経験者が治療終了後に抱える問題や思いに関する文献検討2019

    • 著者名/発表者名
      安藤 涼, 小川 純子
    • 雑誌名

      淑徳大学看護栄養学部紀要

      巻: 11号 ページ: 77-86

    • NAID

      40021878492

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 入院中の小児がん患児に対する健康教育・身体活動介入に関する実態調査2018

    • 著者名/発表者名
      小川純子、伊藤奈津子、河上智香、竹之内直子、田村恵美、小原美江、鈴木恵理子
    • 雑誌名

      淑徳大学看護栄養学部紀要

      巻: 10 ページ: 19-29

    • NAID

      40021534169

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [備考] 小児がん患児のためのモバイル機器を用いた身体活動促進・継続プログラムの開発

    • URL

      https://junko-ogawa.org/html/apps.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi