• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

特別養護老人ホームの終末期ケアにおける多職種連携とケアの質の評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H05594
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 高齢看護学
研究機関千葉大学

研究代表者

池崎 澄江  千葉大学, 大学院看護学研究科, 准教授 (60445202)

研究分担者 石橋 智昭  公益財団法人ダイヤ高齢社会研究財団, ダイヤ高齢社会研究財団(研究部), 主席研究員 (10407108)
黒河内 仙奈  神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 講師 (40612198)
谷本 真理子  東京医療保健大学, 医療保健学部, 教授 (70279834)
高野 龍昭  東洋大学, ライフデザイン学部, 准教授 (80408971)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
10,400千円 (直接経費: 8,000千円、間接経費: 2,400千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2017年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2016年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
キーワード特別養護老人ホーム / 看取り / 多職種連携 / 職員研修 / 地域連携 / 職員教育・職員研修 / エンドオブライフケア / 医療と介護の連携 / ケアの質 / 看取り介護指針 / 終末期ケア / 介護施設
研究成果の概要

本研究では、介護保険施設で早くから看取り介護加算が算定された特別養護老人ホームに焦点をあてた。郵送による実態調査では、施設の看取りに関する基本的方針を定め、それが定期的に改定されており、入所時・低下期・看取り期の各時期で各職種の役割分担・連携がなされていた。インタビュー調査で、看取りに関する教育・研修を尋ねたところOJTが中心であり、看取り後の振り返りカンファレンスや委員会活動によって、互いの実践を認め、次の看取りに生かせることを実感していた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

特別養護老人ホーム内で看取りの実践状況を明らかにすることができた。超高齢社会にあっても現時点で多くの人が病院で看取られている中で、生活の延長にある死を支えるために、関係者はその人の尊厳と大切にケアに取り組んでいた。これらの各施設の取り組みを知ることは、地域の中で医療・介護・福祉が限られた資源の中で有機的に連携していくうえでの参考になるであろうし、継続的な関係を持つ施設の職員が自信をもってケアを提供してくための多職種による事例の共有や共同研修の有効性を示唆するものである。

報告書

(4件)
  • 2019 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [学会発表] End of Life care competency for Nurses Working in Long term care facilities: A Delphi study in Japan.2019

    • 著者名/発表者名
      Kieko Iida, Sumie Ikezaki, Mayuko Tsujimura
    • 学会等名
      22nd EAFONS
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Developing an end-of-life care competency framework for long-term care nurses in Asia: A comparative study in Japan, South Korea,and Thailad2019

    • 著者名/発表者名
      10.Kieko Iida, Sumie Ikezaki, Mayuko Tsujimura, Sunghee H Tak, Woonseon Jung, Siriphan Sasat, and Wasinee Wisesrith
    • 学会等名
      IAGG(The International Association of Gerontology and Geriatrics) 11th Asia/Occeania Regional Congress
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 特別養護老人ホームにおける看取りのための医療体制2019

    • 著者名/発表者名
      池崎澄江,石橋智昭,高野龍昭
    • 学会等名
      第57回 日本医療・病院管理学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 特別養護老人ホームにおける「看取り介護指針・説明支援ツール」に基づく看取り介護の実施状況2019

    • 著者名/発表者名
      池崎澄江,酒井郁子,谷本真理子,黒河内仙奈
    • 学会等名
      第39回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] タイのコンケン地区におけるエンドオブライフケアの提供体制.2018

    • 著者名/発表者名
      池崎澄江,辻村真由子,飯田貴映子
    • 学会等名
      千葉看護学会第24回学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 韓国における高齢者施設のエンドオブライフケアの現状と看護職の役割2018

    • 著者名/発表者名
      辻村真由子,池崎澄江,飯田貴映子
    • 学会等名
      千葉看護学会第24回学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 看護実践に生かすエンドオブライフケア,第2章の3エンド・オブ・ライフケアに関連した社会状況と医療制度.2018

    • 著者名/発表者名
      池崎澄江
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      日本看護協会出版会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi