• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ドミニカ共和国沿岸の重金属汚染の時空間的推移と流入実態の調査と負荷源対策の検証

研究課題

研究課題/領域番号 16H05631
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 環境政策・環境社会システム
研究機関広島大学

研究代表者

作野 裕司  広島大学, 工学研究科, 准教授 (20332801)

研究分担者 中井 智司  広島大学, 工学研究科, 教授 (80313295)
鈴木 淳  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 研究グループ長 (60344199)
長尾 正之  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員 (70251626)
陸田 秀実  広島大学, 工学研究科, 准教授 (80273126)
西嶋 渉  広島大学, 環境安全センター, 教授 (20243602)
井上 麻夕里  岡山大学, 自然科学研究科, 准教授 (20451891)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
16,120千円 (直接経費: 12,400千円、間接経費: 3,720千円)
2018年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2017年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
2016年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード重金属汚染 / サンゴ / ドミニカ共和国 / 水温 / 衛星 / 数値モデル / 環境行政 / 環境分析 / リモートセンシング / 流体工学 / 汚濁負荷 / カリブ海 / 環境政策
研究成果の概要

ドミニカ共和国沿岸域への重金属の流出実態を把握するため,河口部におけるサンゴ試料の化学分析と衛星リモートセンシングや数値モデルによる流出パターンの解析が行われた.この研究により,首都サントドミンゴ周辺は生活及び産業廃棄物処理施設が不十分であることから,ハイナ川に代表される大河川から洪水に伴って重金属類が海域にもたらされる可能性が示唆された.特にバッテリー工場による鉛汚染を塊状サンゴにより検出できることが明らかとなった.さらに,ハリケーン等の洪水イベントによって他の汚染源からの深刻な負荷もあることも見出された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

ドミニカ共和国は,周囲がカリブ海で囲まれる風光明媚な国である.一方,ハリケーンの通り道としても知られ,ハリケーンなどのイベント後には陸域から大量の汚染物質がカリブ海に流出する懸念が常にある.本研究では,特に重金属汚染が問題となるハイナ川河口とサマナ湾などを対象として,サンゴ試料や衛星・数値モデルなどを使って重金属の流出実態を明らかにした.このような試みは過去にはなく,学術的・社会的に非常に意義深い.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 2件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 11件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] サントドミンゴ自治大学(ドミニカ共和国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] サントドミンゴ自治大学(ドミニカ共和国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Numerical investigation into the restoration of ocean environments using steelmaking slag2018

    • 著者名/発表者名
      Mutsuda Hidemi、Miyata Yasuhito、Doi Yasuaki、Rahmawati Shade
    • 雑誌名

      Marine Pollution Bulletin

      巻: 131 ページ: 428-440

    • DOI

      10.1016/j.marpolbul.2018.04.011

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 海岸のプラスチックゴミ検出のための近赤外分光反射率特性と衛星からの検出可能性2018

    • 著者名/発表者名
      SAKUNO Yuji、MORIMOTO Masato
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 74 号: 2 ページ: I_1471-I_1476

    • DOI

      10.2208/kaigan.74.I_1471

    • NAID

      130007504094

    • ISSN
      1883-8944, 1884-2399
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of Chlorophyll-a Estimation Approaches Using Iterative Stepwise Elimination Partial Least Squares (ISE-PLS) Regression and Several Traditional Algorithms from Field Hyperspectral Measurements in the Seto Inland Sea, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Wang Zuomin、Sakuno Yuji、Koike Kazuhiko、Ohara Shizuka
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 18 号: 8 ページ: 2656-2656

    • DOI

      10.3390/s18082656

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluation of Unified Algorithms for Remote Sensing of Chlorophyll-a and Turbidity in Lake Shinji and Lake Nakaumi of Japan and the Vaal Dam Reservoir of South Africa under Eutrophic and Ultra-Turbid Conditions2018

    • 著者名/発表者名
      Sakuno Yuji、Yajima Hiroshi、Yoshioka Yumi、Sugahara Shogo、Abd Elbasit Mohamed、Adam Elhadi、Chirima Johannes
    • 雑誌名

      Water

      巻: 10 号: 5 ページ: 618-618

    • DOI

      10.3390/w10050618

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Landsat-8 TIRSデータによる日本湖沼の表面水温推定の精度検証2018

    • 著者名/発表者名
      作野裕司,槇尾慶太
    • 雑誌名

      LAGUNA

      巻: 24 ページ: 39-48

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Numerical investigation into the restoration of ocean environments using steelmaking slag2018

    • 著者名/発表者名
      Mutsuda, H., Rahmawati, S., Miyata, Y., and Doi, Y.
    • 雑誌名

      Marine Pollution Bulletin,

      巻: 受理印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] サンゴ骨格に基づく気候及び海洋環境の研究(海洋化学学術賞(石橋賞)受賞記念論文)2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木淳
    • 雑誌名

      海洋化学研究

      巻: 30 ページ: 72-89

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Retrieval of chlorophyll-a and total suspended solids using Iterative Stepwise Elimination Partial Least Squares (ISE-PLS) regression based on field hyperspectral measurements in Irrigation Ponds in Higashihiroshima, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Wang, Z., Kawamura, K., Sakuno, Y., Fan, X., Gong, Z., and Lim, L.
    • 雑誌名

      Remote Sensing

      巻: 9(3) 号: 3 ページ: 264-278

    • DOI

      10.3390/rs9030264

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 沿岸環境評価のための衛星リモートセンシングの現状と課題2016

    • 著者名/発表者名
      作野裕司
    • 雑誌名

      沿岸海洋研究

      巻: 54(1) ページ: 69-74

    • NAID

      130007797549

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 汽水湖東郷池における非接触クロロフィル推定手法の検証2016

    • 著者名/発表者名
      作野裕司,前田晃宏,宮本康,森明寛,岡本将揮,畠山恵介,九鬼貴弘
    • 雑誌名

      土木学会論文集 B3(海洋開発)

      巻: 72(2)

    • NAID

      130005263420

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The estimation of surface flow velocity for Indonesian flow (ITF) using Himawari-8 SST data2018

    • 著者名/発表者名
      Sakuno Yuji、Kurokawa Norimitsu
    • 学会等名
      SPIE Asia-Pacific Remote Sensing
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Automatic detection of the sea grass bed in the central part of Seto Inland Sea of Japan using Landsat-8 data2018

    • 著者名/発表者名
      Sakuno Yuji、Yousuke Sakuamoto
    • 学会等名
      International Symposium on Remote Sensing 2018 (ISRS2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 赤潮発生時における湖山池の分光特性とクロロフィルa濃度推定2018

    • 著者名/発表者名
      作野裕司、前田晃宏、小野修司、伊藤彰啓
    • 学会等名
      日本リモートセンシング学会第65回学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reconstruction of lead pollution history based on analysis of coral skeleton samples2018

    • 著者名/発表者名
      Inoue, M., Suzuki, A., Okuda, T., Nakai, S., Nishijima, W., Rodriguez, M., Depratt, C.
    • 学会等名
      The 4th Edition of International Conference on Environmental Science & Technology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Initial results of simultaneous mapping for bottom feature and water quality in Samana Bay of the Dominican Republic using Landsat-8 data2017

    • 著者名/発表者名
      Sakuno, Y., Nakai, S., Ohno, M., Suzuki, A.
    • 学会等名
      XIII International Scientific Research Congress (XIII CIC)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Heavy metal concentrations in coral skeleton from the Republic of Dominica2017

    • 著者名/発表者名
      Inoue, M., Suzuki, A., Okuda T., Nakai, S., Sakuno, Y., Nishijima, W., Rodriguez, M., Depratt, C.
    • 学会等名
      XIII International Scientific Research Congress (XIII CIC)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Sea surface salinity estimation in the center of Seto Inland Sea using in situ reflectance and water quality2017

    • 著者名/発表者名
      Wang, Z., Sakuno, Y., Koike, K., Ohara, S.
    • 学会等名
      IGARSS 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Landsat-8データによる竹原沖の藻場分布推定2017

    • 著者名/発表者名
      坂元洋介, 作野裕司
    • 学会等名
      日本リモートセンシング学会第63回学術講演会論文集
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] MODIS データを使った瀬戸内海の長期水温精度検証2017

    • 著者名/発表者名
      小野康介,作野裕司
    • 学会等名
      日本リモートセンシング学会第63回学術講演会論文集
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Coral-based approaches for paleoclimate studies, future ocean environment assessment and disaster research2017

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, A.
    • 学会等名
      The 14th International Symposium on Biomineralization (BiominXIV )
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Expectation of next generation satellite data analysis for the coastal environment2016

    • 著者名/発表者名
      Sakuno, Y.
    • 学会等名
      Techno-Ocean 2016
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2016-10-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Landsat-8データによる宍道湖水草の自動マッピングシステムの開発2016

    • 著者名/発表者名
      作野裕司
    • 学会等名
      JpGU2015(日本地球惑星科学連合大会2015年大会)
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2016-05-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 携帯型分光計搭載UAVを用いた東郷池の非接触クロロフィル測定実験-2015年9月-2016

    • 著者名/発表者名
      作野裕司,加藤光,前田晃宏,宮本康,森明寛,岡本将揮
    • 学会等名
      日本リモートセンシング学会第60回学術講演会
    • 発表場所
      習志野
    • 年月日
      2016-05-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Validation of surface chlorophyll-a in the center of Seto Inland Sea using GOCI data2016

    • 著者名/発表者名
      Sakuno, Y. and Wang, Z.
    • 学会等名
      ISRS2016 (The International Symposium on Remote Sensing 2016)
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2016-04-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Chlorophyll-a and total suspended solids estimation for irrigation ponds in Higashi-Hiroshima using hyperspectral measurement data2016

    • 著者名/発表者名
      Wang, Z., Kawamura, K., Sakuno, Y.,
    • 学会等名
      ISRS2016 (The International Symposium on Remote Sensing 2016)
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2016-04-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] Coral-based approaches to paleoclimate studies, future ocean environment assessment, and disaster research. In Endo, K., Kogure, T., Nagasawa, H. (Eds.), Biomineralization: From Molecular and Nano-structural Analyses to Environmental Science.2018

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Atsushi
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811310027
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] Dominican Republic Data Information

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/sakuno/DRinfo/DR_index.htm

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi