• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ニカラグア考古学調査と博物館づくりを通した地域の持続的開発と発展に向けた研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H05665
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 地域研究
研究機関京都外国語大学

研究代表者

南 博史  京都外国語大学, 国際貢献学部, 教授 (00124321)

研究分担者 嘉幡 茂  京都外国語大学, ラテンアメリカ研究所, 客員研究員 (60585066)
研究協力者 バジャダレス サグラリオ  
レチャッド レオナルド  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2018年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2017年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2016年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
キーワードアメリカ地中海文化研究 / 総合政策科学 / フィールドミュージアム / コミュニティ・ミュージアム / 持続可能な開発 / 文化財ガバナンス / 内発的開発 / 考古学 / 先住民集落研究 / ニカラグア先住民文化 / 持続可能なコミュニティ / 学校教育連携 / 住民主体 / 観光 / 中米古代集落研究 / パブリック考古学 / アメリカ地中海文化 / 考古学と博物館 / ニカラグア地域研究 / 地域博物館 / フィールド・ミュージアム / 先住民集落パターン / 中米考古学 / 中米地域研究 / 博物館学 / 公共政策 / 持続的発展
研究成果の概要

マウンド1内部に主体部相当の土坑を確認するとともに、マウンドの構造が明らかになった。ニカラグアでは初めての構造であり注目できる。測量調査によって、遺跡が円形の大型基壇とその周辺に配されたマウンド群で構成されることが明らかになった。これらのマウンド配置がキラグアの山並みと何らかの関係があるのではないかと推測している。
博物館活動を継続的に実施した。住民のアンケート調査やワークショップを開催し、調査成果を可視化し共有化することで、住民の意識を向上させ、住民主体による文化財の保護と活用、さらには地域への直接的間接的還元に向けた活動となった。地域資源活用に向けた第2段階に進んできていると判断できる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

考古学調査によって、ニカラグアでは初めて全容が見える遺跡となった。さらにマウンドの構造と主体部が明確になった学術的価値は高い。一方、土器の編年づくりについては今後の課題となった。今後はこうした資料の獲得と遺跡の構造を明らかにする調査が必要である。
こうした学術的成果をフィールドミュージアム活動として普及してきた。住民に「もっと知りたい、学びたい」という意欲もみられ、住民の意識は明らかに高くなっている。研究目的が達成さている。今後は、コミュニティ・ミュージアム設立とフィールドミュージアムの持続可能な住民参画の仕組み、学校との連携、具体的な地域還元に向けて引き続き活動していく必要がある

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (8件) 雑誌論文 (1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (3件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] 国立自治大学/カトリック大学(ニカラグア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ラスアメリカス大学(メキシコ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] 文化省自然文化遺産局/国立博物館(エルサルバドル)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ニカラグア国立自治大学/ブルーフィールズ・インディアン・カリビアン大学(ニカラグア)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] プエブラ・ラスアメリカス大学(メキシコ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] 文化庁文化自然遺産局(エルサルバドル)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] デル・バジェ大学(グアテマラ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] ニカラグア国立自治大学(ニカラグア)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] ニカラグア共和国マタガルパ県におけるプロジェクト・マティグアス2014-2015年調査報告2019

    • 著者名/発表者名
      南 博史
    • 雑誌名

      国際文化資料館研究紀要

      巻: 12 ページ: 1-10

    • NAID

      40022327011

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] A quienes sirve la Arqueologia Publica? – Un vinculo entre la arqueologia y el publico local2018

    • 著者名/発表者名
      Minami, Hiroshi
    • 学会等名
      I SIMPOSIO DE ARQUEOLOGIA PUBLICA EN EL SALVADOR “Mas alla de la arqueologia: Arqueologia Publica”
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Community Engagement Activities in Nicaragua: ーSustainablecommunity development mediated by museums and archeologyー2017

    • 著者名/発表者名
      Minami, Hiroshi
    • 学会等名
      The 5th University Community Engagement Conference 2017 in Kyoto
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Archaeology and the Public Participation: Creating un Field Museum in the Cpmmunity of Matiguas, Matagalpa2017

    • 著者名/発表者名
      Uemura,M.,Minami,H.,Balladares,S., and Leonardo Lechado
    • 学会等名
      Social Sciences and Humanities Research Council Conference in Canada
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Proyecto Matiguas - Estudio local en base a arqueologia y museologia junto con la localidad -2017

    • 著者名/発表者名
      Uemura,M.,Minami,H.,Balladares,S., and Leonardo Lechado
    • 学会等名
      I Coloquio de Arqueologia de Nicaragua
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] プロジェクト・マティグアス-コミュニティを主体とした考古学調査と博物館活動の実践的地域研究-2017

    • 著者名/発表者名
      植村まどか、南博史、サグラリオ・バジャダレス、レオナルド・レチャド
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第22回研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] A study of an local applied research using the methodology of archaeology and museology in Nicaragua2016

    • 著者名/発表者名
      南 博史、植村まどか
    • 学会等名
      第8回世界考古学大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都市)
    • 年月日
      2016-08-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ニカラグア・大西洋岸における開発と文化遺産の価値-プロジェクト・マティグアスをモデルとした持続可能な地域活動とその課題-2016

    • 著者名/発表者名
      植村まどか
    • 学会等名
      日本ラテンアメリカ学会第 37 回定期大会
    • 発表場所
      京都外国語大学(京都市)
    • 年月日
      2016-06-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 文化財ガバナンスの構築2016

    • 著者名/発表者名
      南 博史
    • 学会等名
      日本ラテンアメリカ学会第 37 回定期大会
    • 発表場所
      京都外国語大学(京都市)
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Project Arqueologico Matiguas [ Informe Final Jornada2017]2018

    • 著者名/発表者名
      Minami,H.,Uemura,M.,Balladares,S. and L.Lechado
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      Kyoto University of Foreign Studies
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 掘れ惚れニカラグアDiary

    • URL

      http://www.kufs.ac.jp/blog/department/ielak-horebore/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [備考] ニカラグア国立自治大学考古学情報機関HP

    • URL

      http://www.unan.edu.ni/index.php/noticias/unan-managua-y-embajada-de-japon-en-nicaragua-evaluan-avances-del-proyecto-arqueologico-en-matiguas/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 京都外国語大学ラテンアメリカ研究所HP

    • URL

      http://www.kufs.ac.jp/blog/department/ielak-horebore/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] I SIMPOSIO DE ARQUEOLOGIA PUBLICA EN EL SALVADOR “Mas alla de la arqueologia: Arqueologia Publica”2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Arqueoloia Publica, una Herramienta para el Fortalecimiento de la Identidad2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-10-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi