• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アジアにおける社会包摂型アーツマネジメントの展開

研究課題

研究課題/領域番号 16H05670
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 芸術一般
研究機関大阪市立大学

研究代表者

中川 眞  大阪市立大学, 都市研究プラザ, 特任教授 (40135637)

研究分担者 平田 オリザ  東京藝術大学, 学内共同利用施設等, 教授 (90327304)
藤野 一夫  神戸大学, 国際文化学研究科, 教授 (20219033)
岩澤 孝子  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (40583282)
梅田 英春  静岡文化芸術大学, 文化政策学部, 教授 (40316203)
研究協力者 雨森 信  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
2018年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2017年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2016年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
キーワードアーツマネジメント / 社会的包摂 / アジア / コミュニティ / 社会空間 / デモクラシー / ポストグローバル化 / ポストコロニアル / ネットワーク / コミュニティアート / ソーシャリー・エンゲイジド・アート / 社会正義 / 社会包摂 / ポスト・グローバル化 / アート
研究成果の概要

本研究は、アートを媒介として社会的課題を解決・克服しながらコミュニティを再構築あるいは再生する試みに焦点を当て、アジア特に東南アジアをフィールドとして社会包摂型アーツマネジメントの手法、思想を明らかにするものである。本研究においては、共助・互恵といった集団福利志向型の社会関係資本〔共助組織〕、検閲を熟知したダブルバインド的手法〔パワーバランス〕、プロセス途次での大胆で即興的な変更〔遂行モデル〕などに大きな特徴が看取できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

学術的意義:伝統的な社会関係資本を再活用して公共圏を確保する手法は、欧米発祥のアーツマネジメントをアジアに適用するのではなく、アジア固有の慣習に基づくオリジナルなアーツマネジメントの形成可能性を示唆する点にある。
社会的意義:共助的手法を洗練させ、実社会にフィードバックすることにより、社会問題や課題の解決・克服への貢献が可能となる。また国際会議、フォーラム、著書・論文などの発信により、アジア各地の研究者、実践家、行政関係者等との間にネットワークが成立した。そして各国の大学・大学院におけるアーツマネジメント教育に情報が伝えられ、カリキュラム構築にも大きなインパクトを与えつつある。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (54件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (8件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 17件、 招待講演 12件) 図書 (7件) 学会・シンポジウム開催 (9件)

  • [国際共同研究] Indonesian Institute of Arts Yogyakarta/Gadjah Mada University(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Chulalongkorn University(タイ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Vincom Center for Contemporary Art(ベトナム)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] チュラロンコン大学(タイ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] ガジャマダ大学/インドネシア芸術大学ジョグジャカルタ校(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] チュラロンコン大学(タイ)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] ガジャマダ大学/インドネシア芸術大学ジョグジャカルタ校(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] ミャンマー大学(ミャンマー)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代アジアにおける芸術文化による社会的包摂活動―ハノイにおける二つの芸術系社会的企業を事例として2018

    • 著者名/発表者名
      岩澤孝子
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要 人文科学・社会科学編

      巻: 69-1 ページ: 113-124

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アートが社会を変えるー未来の文化政策のために2018

    • 著者名/発表者名
      藤野一夫
    • 雑誌名

      文化・芸術を活かしたまちづくり研究会 最終報告書

      巻: - ページ: 1-68

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Umemoto Rokuhei:Japanise Classical Dance in Transcultural Context2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Fujino
    • 雑誌名

      Transcultural Interwinements in East Asian Art and Culture,1920s-1950s

      巻: - ページ: 175-194

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Der Exdos aus der Mitte: Suzuki Tadasni und das Toga Festival2017

    • 著者名/発表者名
      藤野一夫
    • 雑誌名

      神戸大学大学院国際文化学研究科紀要『国際文化学研究』

      巻: 49号 ページ: 105-127

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ソーシャル・エンタープライズと芸術 ―タイの人形劇が地域社会に及ぼすインパクト―2017

    • 著者名/発表者名
      岩澤孝子
    • 雑誌名

      芸術・スポーツ文化学研究

      巻: 3 ページ: 327-343

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] アジアを視野にいれた社会包摂型アーツマネジメントの形成に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      中川眞
    • 雑誌名

      包摂都市のレジリエンス

      巻: 1 ページ: 99-110

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦前の日本における大正琴の輸出とそのインドネシアへの伝播2017

    • 著者名/発表者名
      梅田英春
    • 雑誌名

      静岡文化芸術大学研究紀要

      巻: 17 ページ: 56-89

    • NAID

      120006250162

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 踊る人形遣い ―タイ人形劇における身体表現―2016

    • 著者名/発表者名
      岩澤孝子
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要 人文科学・社会科学編

      巻: 67-1 ページ: 159-174

    • NAID

      120005845051

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changes of Balinese Gamelan in Indonesia: Pitch of Gamelan Gong Kebyar Relating to Educational Institutions.2016

    • 著者名/発表者名
      梅田英春
    • 雑誌名

      Report of The Research Instiotute of Industrial Technology

      巻: 100 ページ: 42-64

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Empowering Arts and Cultural Organization2019

    • 著者名/発表者名
      Shin Nakagawa
    • 学会等名
      Urban Research Forum in Yogyakarta
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Local Dance Performance as a Cultural Heritage2019

    • 著者名/発表者名
      Shin Nakagawa
    • 学会等名
      Urban Culture Research Forum
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] New Framework of Youth and Arts in Thailand2019

    • 著者名/発表者名
      Takako Iwasawa
    • 学会等名
      Urban Research Forum in Yogyakarta
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Arts and Society2019

    • 著者名/発表者名
      Oriza Hirata
    • 学会等名
      International Conference of Asian Arts Management
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] About Education for Creative and Responsive Citizenship2018

    • 著者名/発表者名
      中川眞
    • 学会等名
      The 16th Urban Culture Research Forum
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Contesting Social Space in Urban Context: Toward the Third Place2018

    • 著者名/発表者名
      中川眞
    • 学会等名
      The 16th Urban Research Forum
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Arts as the communication platform: Puppet Village Project in Thailand2018

    • 著者名/発表者名
      岩澤孝子
    • 学会等名
      The 16th Urban Culture Research Forum
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マイクロプロジェクトのアソシエーション2018

    • 著者名/発表者名
      藤野一夫
    • 学会等名
      第12回アジア・アーツマネジメント会議
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 知識の量を量る試験から、学ぶ仲間を選ぶ試験へ2017

    • 著者名/発表者名
      平田オリザ
    • 学会等名
      大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館(京都市)
    • 年月日
      2017-03-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Social Space and Ethics2017

    • 著者名/発表者名
      中川眞
    • 学会等名
      The 15th Urban Culture Research Forum
    • 発表場所
      Chulalongkorn University(タイ)
    • 年月日
      2017-03-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Urban Resilience (Keynote lecture)2017

    • 著者名/発表者名
      中川眞
    • 学会等名
      The 15th Urban Research Forum in Yogyakarta
    • 発表場所
      Gadjah Mada University(インドネシア)
    • 年月日
      2017-02-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 教養としてのコミュニケーション教育 (基調講演)2017

    • 著者名/発表者名
      平田オリザ
    • 学会等名
      日本国際教養学会
    • 発表場所
      同志社大学弘風館(京都市)
    • 年月日
      2017-02-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Role of Universities in Urban Community Regeneration2017

    • 著者名/発表者名
      中川眞
    • 学会等名
      The third Conference of Inter-university Center, Dubrovnik
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 社会空間としてのアート空間2017

    • 著者名/発表者名
      中川眞
    • 学会等名
      第12回アジア・アーツマネジメント会議
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Socially inclusive arts management in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      中川眞
    • 学会等名
      The 11th International Conference of Asian Arts Management
    • 発表場所
      Myanmar Art Resource Center(ミャンマー)
    • 年月日
      2016-12-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Contemporary Theatre, its power and methodology2016

    • 著者名/発表者名
      平田オリザ
    • 学会等名
      The 11th International Conference of Asian Arts Management
    • 発表場所
      Myanmar Art Resource Center(ミャンマー)
    • 年月日
      2016-12-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] わかりあえないことから -コミュニケーション教育としての日本語教育-2016

    • 著者名/発表者名
      平田オリザ
    • 学会等名
      香港日本語教育研究会「国際日本語教育・日本研究シンポジウム」
    • 発表場所
      香港公開大学(香港)
    • 年月日
      2016-11-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] いま演劇的な〈知〉をどう活かすか2016

    • 著者名/発表者名
      平田オリザ
    • 学会等名
      神奈川大学学術シンポジウム
    • 発表場所
      神奈川大学横浜キャンパス(横浜市)
    • 年月日
      2016-10-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 活力ある地域社会の実現に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      平田オリザ
    • 学会等名
      北海道社会教育研究大会
    • 発表場所
      富良野文化会館大ホール(富良野市)
    • 年月日
      2016-10-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 賢治の祈り2016

    • 著者名/発表者名
      平田オリザ
    • 学会等名
      宮沢賢治生誕120年記念国際研究大会
    • 発表場所
      花巻市なはんプラザ(花巻市)
    • 年月日
      2016-08-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 文化的共有地と協同組合の理念―ゲノッセンシャフト概念を手かかりに2016

    • 著者名/発表者名
      藤野一夫
    • 学会等名
      タボック共同体支援センター国際交流協力事業
    • 発表場所
      ハンヤン(漢陽)大学校(韓国)
    • 年月日
      2016-05-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 人口減少社会の未来学2018

    • 著者名/発表者名
      平田オリザ、内田樹他の共著
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      文藝春秋社
    • ISBN
      4163908323
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 街場の平成論2018

    • 著者名/発表者名
      平田オリザ、内田樹他の共著
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      晶文社
    • ISBN
      4794970374
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 地域主権の国 ドイツの文化政策  人格の自由な発展と地方創生のために2017

    • 著者名/発表者名
      藤野一夫、秋野有紀、M.T.フォークト(編著)
    • 総ページ数
      383
    • 出版者
      美学出版
    • ISBN
      9784902078473
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 経済成長なき幸福国家論2017

    • 著者名/発表者名
      平田オリザ(藻谷浩介と共著)
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      毎日新聞出版
    • ISBN
      9784620324494
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 下山の時代を生きる2017

    • 著者名/発表者名
      平田オリザ(鈴木孝夫と共著)
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      平凡社
    • ISBN
      9784582858419
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 高校生が生きやすくなるための演劇教育2017

    • 著者名/発表者名
      平田オリザ(いしいみちこと共著)
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      立東舎
    • ISBN
      9784845630448
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 下り坂をそろそろと下る2016

    • 著者名/発表者名
      平田オリザ
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      講談社現代新書
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The 13th International Conference of Asian Arts Management2019

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The 17th Urban Research Forum in Yogyakarta2019

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The 17th Urban Culture Research Forum2019

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The 16th Urban Culture Research Forum2018

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The 16th Urban Research Forum in Yogyakarta2018

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The 15th Urban Culture Research Forum2017

    • 発表場所
      Chulalongkorn University
    • 年月日
      2017-03-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 12th International Conference of Asian Arts Management2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The 15th Urban Research Forum in Yogyakarta2017

    • 発表場所
      Gadjah Mada University
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The 11th International Conference of Asian Arts Management2016

    • 発表場所
      Myanmar Art Resource Center
    • 年月日
      2016-12-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi