• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

域圏論の視点による中国古代地域社会像の構築

研究課題

研究課題/領域番号 16H05678
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 アジア史・アフリカ史
研究機関新潟大学

研究代表者

関尾 史郎  新潟大学, 人文社会科学系, フェロー (70179331)

研究分担者 町田 隆吉  桜美林大学, 人文学系, 教授 (50316923)
江川 式部  明治大学, 研究・知財戦略機構, 研究推進員 (70468825)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
18,850千円 (直接経費: 14,500千円、間接経費: 4,350千円)
2019年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2018年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2017年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
キーワード域圏論 / 中国古代史 / 地域社会像 / 河西地域 / 画像磚 / 鎮墓瓶 / 厚葬薄葬 / 喪葬文物 / 地域社会 / 中国古代 / トゥルファン / クチャ / 高台県 / 簡牘 / 帛書
研究成果の概要

本研究は,出土史料を用いながら,中国古代史における地域社会像を構築することを目的とする.出土史料のなかでも,墓に埋納された文物(喪葬用文物)に注目し,その分布状況や具体的な内容などを手がかりとしながら,喪葬文化圏の解明につとめた.またフィールドとして,中国世界の西北部に位置する河西地域を取り上げた.
河西地域については,中央の為政者・知識人らから一つの「地域」として見られていたが,喪葬用文物の分布状況から見ると,東部とそれ以外では大きな違いが見られた.またそれ以外の地でもおおよそ小地域ごとに内容に違いが見られた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

「地域」をめぐる問題はすぐれて現実的な課題である.しかし「地域」という概念は学術的にはあまりにも多義的であって,理解は容易ではない.本研究は,行政単位のような即自的で可視的な地域ではなく,文化圏というアモルファスで不可視的な地域の剔抉を目ざした.
この可視的な地域と不可視的な地域は全く無関係というわけではなく,重なることもあるという複雑な関係にあるが,文化圏に着目した本研究の成果は,可視的な地域を重視しがちな「地域」論を相対化するための方法としての意義を有している.

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 7件、 招待講演 2件) 図書 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 名刺簡をめぐる諸問題2020

    • 著者名/発表者名
      関尾史郎
    • 雑誌名

      論集 後漢・魏晋簡牘の世界

      巻: なし ページ: 263-291

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 唐代の礼官と礼学2020

    • 著者名/発表者名
      江川式部
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 242 ページ: 77-94

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 唐前半期における儀注編纂について2020

    • 著者名/発表者名
      江川式部
    • 雑誌名

      金子修一先生古稀記念論文集 東アジアにおける皇帝権力と国際秩序

      巻: なし ページ: 293-329

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 『封氏聞見記』訳注(七)2020

    • 著者名/発表者名
      江川式部・高瀬奈津子
    • 雑誌名

      札幌大学総合研究

      巻: 12 ページ: 84-98

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 墳墓画像に見られる魏晋時代酒泉地域の漢人と非漢人2020

    • 著者名/発表者名
      三崎良章
    • 雑誌名

      教育と研究

      巻: 38 ページ: 17-34

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 河西磚画墓とその時代―新城墓群を中心として―2019

    • 著者名/発表者名
      関尾史郎
    • 雑誌名

      論集 磚画・壁画からみた魏晋時代の河西

      巻: なし ページ: 37-67

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 魏晋時代河西の壁画墓と壁画の一面―遼陽との比較を通して―2019

    • 著者名/発表者名
      三崎良章
    • 雑誌名

      論集 磚画・壁画からみた魏晋時代の河西

      巻: なし ページ: 99-125

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 河西各地の魏晋墓出土画像磚について―出土資料の問題点と今後の展望―2019

    • 著者名/発表者名
      北村 永
    • 雑誌名

      論集 磚画・壁画からみた魏晋時代の河西

      巻: なし ページ: 5-35

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 画像資料に見る魏晋時代の武器―河西地域を中心として―2019

    • 著者名/発表者名
      内田宏美
    • 雑誌名

      論集 磚画・壁画からみた魏晋時代の河西

      巻: なし ページ: 189-225

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 内乱と移動の世紀―4~5世紀中国における漢族の移動と中央アジア―2019

    • 著者名/発表者名
      關尾史郎
    • 雑誌名

      専修大学古代東ユーラシア研究センター年報

      巻: 5 ページ: 5-28

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 河西磚画墓とその時代―新城墓群の検討を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      關尾史郎
    • 雑誌名

      論集 磚画・壁画からみた魏晋時代の河西

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 敦煌祁家湾古墓出土「五胡十六国」時代の磚画をめぐって―敦煌地区における来世観とその周辺―2019

    • 著者名/発表者名
      町田隆吉
    • 雑誌名

      論集 磚画・壁画からみた魏晋時代の河西

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 『大唐開元礼』の“如式”“如常式”について2019

    • 著者名/発表者名
      江川式部
    • 雑誌名

      法史学研究会会報

      巻: 22 ページ: 173-185

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『大唐開元礼』礼目の再検討―収載されなかった祭祀儀礼を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      江川式部
    • 雑誌名

      明大アジア史論集

      巻: 23 ページ: 114-128

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 魏晋時代河西の壁画墓と壁画の一面―遼陽との比較を通して―2019

    • 著者名/発表者名
      三﨑良章
    • 雑誌名

      論集 磚画・壁画からみた魏晋時代の河西

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 高台県古墓群発掘調査簡史―主要出土文物とその研究の紹介をかねて―2018

    • 著者名/発表者名
      關尾史郎
    • 雑誌名

      資料学研究

      巻: 15 ページ: 61-107

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 簡帛と紙石の世紀2017

    • 著者名/発表者名
      關尾史郎
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 964 ページ: 14-24

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 《新獲吐魯番出土文献》所收,“五胡”時代公文書試探2017

    • 著者名/発表者名
      關尾史郎
    • 雑誌名

      絲路文明

      巻: 2 ページ: 61-74

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「貲簿」の周辺―北涼時代の簿籍と税制―2017

    • 著者名/発表者名
      關尾史郎
    • 雑誌名

      敦煌・吐魯番文書の世界とその時代

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 河西出土五胡時代「板」(官吏辞令書)小攷2017

    • 著者名/発表者名
      町田隆吉
    • 雑誌名

      敦煌・吐魯番文書の世界とその時代

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 3~5世紀の河西墳墓画像に見られる「塢」について2016

    • 著者名/発表者名
      三﨑良章
    • 雑誌名

      史滴

      巻: 38 ページ: 218-199

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 唐の弔祭と冊礼2019

    • 著者名/発表者名
      江川式部
    • 学会等名
      國學院大學国史学会例会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 内乱と移動の世紀―4~5世紀中国における漢族の移動と中央アジア―2018

    • 著者名/発表者名
      關尾史郎
    • 学会等名
      専修大学古代東ユーラシア研究センターシンポジウム「古代東ユーラシアの国際関係と人流」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 『大唐開元礼』礼目の再検討―収載されなかった儀礼を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      江川式部
    • 学会等名
      第63回国際東方学者会議「国家と儀礼―東アジアの中の日本古代文化―」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 西秦政権外交考2018

    • 著者名/発表者名
      峰雪幸人
    • 学会等名
      第11届中国中古史青年学者聯誼会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 吐魯番文書的史料学初探2017

    • 著者名/発表者名
      關尾史郎
    • 学会等名
      2017年中国社会科学論壇(史学):第六届中国古文書学国際研討会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 試論五胡時代的地域與政權――以西涼政權爲中心2017

    • 著者名/発表者名
      關尾史郎
    • 学会等名
      中国魏晋南北朝史学会第12届年会曁国際学術研討会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 魏晋時期甘粛高台社会2017

    • 著者名/発表者名
      三﨑良章
    • 学会等名
      中国魏晋南北朝史学会第12届年会曁国際学術研討会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 〓(貌+しんにょう)眞讚看敦煌居民的本貫意識――以張氏爲中心2016

    • 著者名/発表者名
      關尾史郎
    • 学会等名
      紀念岑仲勉先生誕辰130周年国際学術研討会
    • 発表場所
      中国・広州市,中山大学
    • 年月日
      2016-11-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 五胡時代西北地域之伝播与遷徙――以出土資料做一試論2016

    • 著者名/発表者名
      關尾史郎
    • 学会等名
      考古与芸術/文本与歴史――絲綢之路研究新視野国際学術研討会
    • 発表場所
      中国・西安市,陝西師範大学
    • 年月日
      2016-07-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 三国志の考古学―出土資料からみた三国志と三国時代―2019

    • 著者名/発表者名
      関尾史郎
    • 出版者
      東方書店
    • ISBN
      9784497219138
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 河西魏晋・〈五胡〉墓出土図像資料(磚画・壁画)目録2019

    • 著者名/発表者名
      関尾史郎
    • 出版者
      汲古書院
    • ISBN
      9784762912283
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 磚画・壁画からみた 魏晋時代の河西2019

    • 著者名/発表者名
      関尾 史郎、町田 隆吉
    • 出版者
      汲古書院
    • ISBN
      9784762966354
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 三国志の考古学―出土資料からみた三国志と三国時代―2019

    • 著者名/発表者名
      關尾史郎
    • 出版者
      東方書店
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 関尾史郎のブログ

    • URL

      https://sekio516.exblog.jp/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 關尾史郎のブログ

    • URL

      http://sekio516.exblog.jp

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi