• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

先住民の植民地経験の語りの両義性ー謝罪と和解をめぐる文化人類学的・学際的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H05689
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関芦屋大学 (2020, 2022)
神戸大学 (2016-2019)

研究代表者

窪田 幸子  芦屋大学, 臨床教育学部, 教授 (80268507)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
16,380千円 (直接経費: 12,600千円、間接経費: 3,780千円)
2020年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2019年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2018年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2017年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2016年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
キーワード先住民 / アボリジニ / 記憶 / 歴史 / 植民地経験 / 和解 / 謝罪 / 両義性 / 暴力 / オーストラリア / 語り / オーストラリア先住民 / 歴史語り / ライフヒストリー / 国家謝罪
研究成果の概要

本研究は、先住民の植民地経験と暴力、そして、それに対する主流社会による謝罪と和解という問題を、先住民 による「語り」から考察することを目的として展開した。調査対象地のオーストラリアのアーネムランドで、特に70代の女性たちに集中的に歴史経験の聞き取りを行い、ライフヒストリーを記録した。1940年代に建設されたキリスト教ミッションの歴史経験、ミッションによる植民の経験などの語りと神話が交互に現れる、興味深い語りが記録できた。このようなデータをもとに、記憶、歴史、和解のテーマについて、研究協力者、現地研究者との研究集会も重ね、議論を展開させてきた。成果の一部はすでに学会発表、論文の形で発表している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

オーストラリアをはじめとする多くの国では現在、先住民との関係性の正常化が大きな社会問題となっており、少数者たちの記憶や歴史語りが表明され、注目され、和解、謝罪、返還、補償などが世界に共通するキーワードとなっている。そのような中にあって、先住民の語りから、どのように記憶が読み取れることが可能で、そのうえで和解には、何が必要かを考える本研究は、現代社会の重要な問題に貢献するものであることは間違いない。また、学術的にも人文社会科学においても大きな議論を呼んでいる歴史と記憶の問題に、ミクロなデータから切り込むことができていると自負している。

報告書

(6件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 13件、 招待講演 9件) 図書 (6件)

  • [国際共同研究] University of Western Sydney/Australian National University(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Australian national university/University of Western Sydney/Sydney Unviersity(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Universty of Western Sydney(Australia)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] For a better future of the JASCA2022

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Kubota
    • 雑誌名

      Japanese Review of Cultural Anthropology

      巻: 23-1 ページ: 206-221

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ナショナルな歴史経験とトラウマ―先住民への謝罪と和解2019

    • 著者名/発表者名
      窪田幸子
    • 雑誌名

      『ト ラウマ研究 トラウマを共有する』田中雅一・松嶋健編、京都大学出版会

      巻: 2 ページ: 195-218

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 'Conflict and Peacebuilding rituals in North Australia - Traditional and contemporary contexts'2017

    • 著者名/発表者名
      Kubota, Sachiko
    • 雑誌名

      In Tsukimura, T. ed. "Conflicts and Peacebuilding: Toward the Sustainable Society", Dosisha University GRM Program

      巻: - ページ: 83-88

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ''Transmission of Knowledge, Clans, and Lands among the Yolng (Northern Territory, Australia)2017

    • 著者名/発表者名
      Kubota, Sachiko
    • 雑誌名

      Francoise Dussart , Sylvie Poirier eds.'''Entangled Territorialities: Negotiating Indigenous Lands in Australia and Canada'' University of Toronto Press.

      巻: - ページ: 163-185

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Conflict and Peacebuilding rituals in North Australia - Traditional and contemporary contexts2017

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Kubota
    • 雑誌名

      Conflicts and Peacebuilding: Toward the Sustainable Society, Doshisha University

      巻: 1 ページ: 83-88

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Innovation of Paintings and Its Transmission: Case Studies from Aboriginal Art in Australia2016

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Kubota
    • 雑誌名

      Social Learning and Innovation in Contemporary Hunter-Gatherers Evolutionary and Ethnographic Perspective, Springer

      巻: 1 ページ: 229-234

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] オーストラリア先住民表象の変化から考える2023

    • 著者名/発表者名
      窪田幸子
    • 学会等名
      科学研究費研究集会「新啓蒙主義と謝罪の文化」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ポストコロニアルにおける主体化ー布製品、編組品の展開からー2023

    • 著者名/発表者名
      窪田幸子
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究会「伝統染織品の生産と消費 」(代表・中谷文美)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 日本文化人類学会の未来にむけて2022

    • 著者名/発表者名
      窪田幸子
    • 学会等名
      日本文化人類学会第56回研究大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 人類学研究と公共性2022

    • 著者名/発表者名
      窪田幸子
    • 学会等名
      京都人類学研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Changes in the repatriation; Issues concerning Ainu people, Japan, and involvement of academics2020

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Kubota
    • 学会等名
      ICAS:MP Workshop ‘New Roles of professional historians in politics and new forms of public use of history’
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 和解という道筋の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      窪田幸子
    • 学会等名
      科学研究費補助金研究紛争研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Repatriation of Ainu human remains2019

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Kubota
    • 学会等名
      Kwansei Gakuin Workshop on Reconciliation
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ainu, the Japanese Indigenous peoples- its history and changes2019

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Kubota
    • 学会等名
      Anthropology Seminor, Waikato University, Hamilton, New Zealand
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 先住民研究とオーストラリア グローバルな視座と地域2019

    • 著者名/発表者名
      窪田幸子
    • 学会等名
      学術会議地域研究委員会地域基盤分科会 公開シンポジウム「危機を超えて 地域研究からの価値の創造」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Changes in the repatriation; Australia and Japan comparatively2019

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Kubota
    • 学会等名
      Amerian Anthoroplogical Association conference /CASCA
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ‘Different relationships- Indigenous people and the museum in Japan and Australia’2018

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Kubota
    • 学会等名
      Art, Materiality and Representation BRITISH MUSEUM/SOAS
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Aboriginal Arts: its transit and transition2018

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Kubota
    • 学会等名
      International Union of Anthropological Ethnological Sciences, Brazil
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Aboriginal Alternative Tourism in Arnhem Land -Tourism as Cultural Learning2018

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Kubota
    • 学会等名
      Conference on Hunting and Gathering Societies, Malaysia
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「‘クラフト’ から ‘アート’ へ?ーアボリジニ女性の編組品とその変化」2018

    • 著者名/発表者名
      窪田幸子
    • 学会等名
      布科研研究集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「少数者を表象から考えるということ」2017

    • 著者名/発表者名
      窪田幸子
    • 学会等名
      日本文化人類学会 第51回研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Representations and Acceptance of Australian Aboriginal Arts in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Kubota, Sachiko
    • 学会等名
      East Asian Anthropological Association, Hong Kong Conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 国家的暴力と和解オーストラリアとカナダの事例から2017

    • 著者名/発表者名
      窪田幸子
    • 学会等名
      紛争科研研究集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Aboriginal arts and changes of their acceptance in different ‘states’2017

    • 著者名/発表者名
      Kubota, Sachiko
    • 学会等名
      Australian Anthropological Society Annual meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Why Japanese Museum Goers appreciate Australian Indigenous paintings2016

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Kubota
    • 学会等名
      Australian Anthropological Society Annual meeting 2016
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2016-12-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 美術の展開と女性-オーストラリアの先住民、アボリジニの世界から2016

    • 著者名/発表者名
      窪田幸子
    • 学会等名
      府中女性センター登録団体連絡会交流会
    • 発表場所
      府中市女性センター
    • 年月日
      2016-10-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アボリジニアートのメッセージー歴史と世界観のゆたかさー2016

    • 著者名/発表者名
      窪田幸子
    • 学会等名
      ワンロード展
    • 発表場所
      市原湖畔美術館
    • 年月日
      2016-10-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Conflict and Peacebuilding rituals in North Australia - Traditional and contemporary contexts2016

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Kubota
    • 学会等名
      GRM International ConferenceⅠ2016 Conflicts and Peacebuilding: Toward the Sustainable Society
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2016-07-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Museum and Indigenous people in National/Global context - Comparative perspective from Australia and Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Kubota
    • 学会等名
      2016 International Conference on the Culture of Jeju Haenyeo
    • 発表場所
      Jeju Hotel, South Korea
    • 年月日
      2016-07-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Museums and Indigenous people:Case studies from local and mainstream museums in Australia2016

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Kubota
    • 学会等名
      IUAES Inter Congress, 2016
    • 発表場所
      Dubrovnik,Croatia
    • 年月日
      2016-05-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 「和解という道筋の可能性を考える」月村編『部族紛争後状況の多元的研究』2023

    • 著者名/発表者名
      窪田幸子
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 「和解という道筋の可能性を考える」77-104、月村太郎編『部族紛争後状況の多元的研究』2020

    • 著者名/発表者名
      窪田幸子
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 「ナショナルな歴史経験とトラウマ -先住民への謝罪と和解」195-218、田中 雅一・松嶋 健編『トラウマ研究Ⅱ-トラウマを共有する』2019

    • 著者名/発表者名
      窪田幸子
    • 総ページ数
      589
    • 出版者
      京都大学出版会
    • ISBN
      9784814001927
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Crafts to Arts? - A Trajectory of Aboriginal Women’s Weavings in Arnhem Land, Australia., 177-191, In Nakatani, Ayami ed. “Fashionable Traditions; Asian Handmade Textiles in Mortion”2019

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Kubota
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      Lexington Books
    • ISBN
      9781498586498
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] '''Entangled Territorialities: Negotiating Indigenous Lands in Australia and Canada''2017

    • 著者名/発表者名
      Francoise Dussart , Sylvie Poirier, Sachiko Kubota et al.
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      University of Toronto Press
    • ISBN
      9781487521592
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] ワンロード -現代アボリジニ・アートの世界2016

    • 著者名/発表者名
      窪田幸子監修・著
    • 総ページ数
      151
    • 出版者
      現代企画者
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi