• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アジアにおける重層的サブリージョンと新たな安全保障アーキテクチャ

研究課題

研究課題/領域番号 16H05700
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 国際関係論
研究機関早稲田大学

研究代表者

多賀 秀敏  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授 (30143746)

研究分担者 柑本 英雄  日本大学, 法学部, 教授 (00308230)
大津 浩  明治大学, 法学部, 専任教授 (10194200)
中山 賢司  創価大学, 法学部, 准教授 (10632002)
若月 章  新潟県立大学, その他, 非常勤講師 (20290059)
吉川 健治  東洋英和女学院大学, 国際社会学部, 教授 (30512727)
福田 忠弘  鹿児島県立短期大学, その他部局等【文学科(日本語日本文学専攻、英語英文学専攻),生活科学科(食物栄養専攻、生活科学専攻),商経学科(経済専攻、経営情報専攻),第二部商経学科】, 教授 (50386562)
小松 寛  千葉大学, 大学院社会科学研究院, 特任研究員 (50546314)
五十嵐 誠一  千葉大学, 大学院社会科学研究院, 准教授 (60350451)
佐渡友 哲  日本大学, 法学部, 教授 (80178798)
臼井 陽一郎  新潟国際情報大学, 国際学部, 教授 (90267451)
森川 裕二  長崎大学, 多文化社会学部, 教授 (90440221)
佐藤 幸男  帝京大学, 文学部, 教授 (00162496)
高橋 和  山形大学, 人文社会科学部, 教授 (50238094)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2019年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
キーワード東アジア / 重層的サブリージョン / 地域アーキテクチャ / 新しい地域主義 / 非伝統的安全保障 / 国境 / マルチ・スケール / 非国家行為体 / 越境的公共空間 / 新国際社会単位アプローチ / 国家戦略 / 国際関係 / 拡大メコン圏 / 東北アジア / GMS / 東シナ海 / 豆満江 / 北東アジア
研究成果の概要

本研究は、東アジアで重層的に展開するサブリージョンの地域国際秩序への影響を、多様な主体の相互関係から国際秩序を捉え直す「新国際社会単位アプローチ」を用いて検討した。ボトムアップ局面での中央・地方関係の変容と地方独自の志向性の獲得、国家戦略・国家間関係への変更機能と主導する行為体の交代現象、国境の相対化と非制度的な領域性の再構築といった視点やマルチ・スケール分析という課題を抽出した。The New International Relations of Sub-regionalism (Routledge)、『東アジアの重層的サブリージョンと新たな地域アーキテクチャ』(勁草書房)の2冊を刊行した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

第1に、サブリージョンの経済面ばかりを分析してきた先行研究に対して、本研究はサブリージョンの中でもスケールが小さいミクロリージョン(小地域)が持つ政治的機能、さらには多様なサブリージョンの集積・拡散作用を解明するための糸口を得た点で、新たな領野を開拓した。
第2に、「新国際社会単位アプローチ」から東アジアの地域秩序形成の可能性を探ることで、主流理論(リアリズム、リベラリズム、コンストラクティビズムなど)が看過してきたサブリージョンの非伝統的安全保障機能を析出し、東アジアの地域秩序研究に新たな知見を与えるとともに、欧米中心的な国際関係理論の相対化を迫るものとなった。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (79件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (25件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 9件、 査読あり 8件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 5件、 招待講演 6件) 図書 (29件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] チェンマイ大学(タイ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 日韓海峡圏における越境地域協力と地球市民教育―海岸漂着ごみをめぐる環境教育協力の事例考察2020

    • 著者名/発表者名
      中山賢司
    • 雑誌名

      創大平和研究

      巻: 34 ページ: 17-37

    • NAID

      120007026052

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] (翻訳)ジュリアン・ブドン(著)/第五共和制の憲法的特質としての「混合的な(mixtes)」システムとしての「半大統領」制のカテゴリー2019

    • 著者名/発表者名
      大津浩
    • 雑誌名

      法政論叢

      巻: 91(4・5合併号)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 長崎からアジア、そしてグローバルな普遍性を目指す2019

    • 著者名/発表者名
      森川裕二(編)
    • 雑誌名

      多文化社会研究

      巻: 5 ページ: 255-303

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] エスニシティ地域自治体としての沖縄の自治2018

    • 著者名/発表者名
      大津浩
    • 雑誌名

      国際人権(国際人権法学会年報)

      巻: 29

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の移民政策と外国人介護労働者の受け入れーEPA協定で介護労働者は確保されるかー2018

    • 著者名/発表者名
      高橋和
    • 雑誌名

      山形大学法政論叢

      巻: 68・69 ページ: 1-28

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Japanese Immigration Policy and the EPA between the Philippines and Japan2018

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI Kazu
    • 雑誌名

      山形大学人文社会科学部研究年報

      巻: ー ページ: 161-171

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 渋谷武初代会長と北東アジア研究2017

    • 著者名/発表者名
      多賀秀敏
    • 雑誌名

      北東アジア地域研究

      巻: 23 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 竹島・独島問題をめぐる視点2017

    • 著者名/発表者名
      佐渡友哲
    • 雑誌名

      法学紀要

      巻: 58 ページ: 245-252

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中朝国境地域から見る中国・北朝鮮関係の現在2017

    • 著者名/発表者名
      佐渡友哲(共著)
    • 雑誌名

      法学紀要

      巻: 58 ページ: 221-232

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自民党改憲草案における地方自治構想の本質2017

    • 著者名/発表者名
      大津浩
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 108 ページ: 59-67

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「協生」から考えるドナウサブリージョンの現状とEGTC-渋谷武先生のご逝去に寄せて-2017

    • 著者名/発表者名
      柑本英雄
    • 雑誌名

      北東アジア地域研究

      巻: 23 ページ: 29-39

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ロシアの「東方シフト」と日ロ経済協力の展望2017

    • 著者名/発表者名
      堀内賢志
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 667 ページ: 38-48

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ロシア極東開発省の政策とリーダーシップ:民間投資誘致と人的資本の発展2017

    • 著者名/発表者名
      堀内賢志
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシアの経済と社会

      巻: 1020 ページ: 2-23

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジアにおける人権規範の「地域適合化」と市民社会2017

    • 著者名/発表者名
      五十嵐誠一
    • 雑誌名

      千葉大学法学論集

      巻: 32(1・2) ページ: 49-110

    • NAID

      120006360206

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ASEANが抱える人権と民主主義の隘路2017

    • 著者名/発表者名
      五十嵐誠一
    • 雑誌名

      外交

      巻: 45 ページ: 82-87

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 竹島・独島問題を考える視点2017

    • 著者名/発表者名
      佐渡友哲
    • 雑誌名

      法学紀要

      巻: 59 ページ: 254-252

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 英国のEU離脱、スコットランドの英国からの独立問題2017

    • 著者名/発表者名
      柑本英雄
    • 雑誌名

      地理月報 二宮書店

      巻: 548 ページ: 9-12

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] グローバル・ガバナンスとBRICSの台頭2017

    • 著者名/発表者名
      笹岡雄一
    • 雑誌名

      ガバナンス研究

      巻: 13 ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] ユーロリージョンの拡大は何を意味するか2016

    • 著者名/発表者名
      髙橋和
    • 雑誌名

      フラタニティ

      巻: 2 ページ: 42-47

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 平和学の発展過程と今日的課題―グローバリゼーションの時代の視点から2016

    • 著者名/発表者名
      佐渡友哲
    • 雑誌名

      政経研究

      巻: 53 ページ: 135-169

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中朝国境地帯から見る中国・北朝鮮関係2016

    • 著者名/発表者名
      佐渡友哲・孔 義植
    • 雑誌名

      法学紀要

      巻: 58 ページ: 221-232

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] サブリージョナリズム分析の新しい潮流:ソフトな空間概念からのアプローチ2016

    • 著者名/発表者名
      柑本英雄
    • 雑誌名

      北東アジア地域研究

      巻: 22 ページ: 1-17

    • NAID

      40020963204

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東アジアの平和の再創造2016

    • 著者名/発表者名
      五十嵐誠一
    • 雑誌名

      平和研究

      巻: 46

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] China's posiion on global governance2016

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Sasaoka
    • 雑誌名

      Frontiers of North East Asian Studies

      巻: 15 ページ: 27-48

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Governance Revisited: Its Multiplicity in a Globalized Era2016

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Sasaoka
    • 雑誌名

      Meiji Journal of Governance Studies

      巻: 3 ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Multi-level Governance or Cross-scale Regional Governance?2019

    • 著者名/発表者名
      柑本英雄
    • 学会等名
      International conference on the 10th anniversary of CESCI
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] EU によるリベラル国際秩序?――その構想と手法2019

    • 著者名/発表者名
      臼井陽一郎
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Brexitの政治とEUの規範─主権を政治化させない仕組みについて2019

    • 著者名/発表者名
      臼井陽一郎
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 日中第三国協力における課題と都市インフラ協力2019

    • 著者名/発表者名
      中山賢司
    • 学会等名
      日中第三国協力評価シンポジウム(上海社会科学院)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 東北アジアの重層的協力構造2019

    • 著者名/発表者名
      中山賢司
    • 学会等名
      日中韓協力と東アジアの平和(上海外国語大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Cross Border Cooperation (CBC) in Northeast Asia2019

    • 著者名/発表者名
      中山賢司
    • 学会等名
      One Asia Convention Seoul 2019 "Education & Peace."
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 日韓協力関係の新展開と世界市民教育―「漂着ごみ」をめぐるクロスボーダー・コーポレーションを事例として―2019

    • 著者名/発表者名
      中山賢司
    • 学会等名
      国際学術シンポジウム「法と平和、世界市民と平和教育」(済州大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ICTを活用した国際関係学/平和学における創造的学修の試み2018

    • 著者名/発表者名
      佐渡友哲
    • 学会等名
      私立大学情報教育協会対話集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 憲法規範としての補完性原理の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      大津浩
    • 学会等名
      日本公法学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 戦後沖縄の経験から憲法を問う2018

    • 著者名/発表者名
      小松寛
    • 学会等名
      日本平和学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] La volont_ nationale et celle r_gionale en vue des conflits autour de la base militaire am_ricaine d'Okinawa2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Otsu
    • 学会等名
      S_minaire franco-japonais de droit public
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] From the ‘‘Mekong Commons’’ to a “Mekong Community”: Through the synergy of humanities and sciences and cooperation among industry, academia, government, and civil society2018

    • 著者名/発表者名
      Seiichi Igarashi
    • 学会等名
      International Symposium ‘‘From Mekong Commons to Mekong Community,’’
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本の平和主義と植民地主義2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤幸男
    • 学会等名
      日本平和学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 構造的暴力と学知の調査権力2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤幸男
    • 学会等名
      沖縄・琉球共同体研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 中朝国境地域に見る協力と緊張2017

    • 著者名/発表者名
      佐渡友 哲
    • 学会等名
      北東アジア学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] サブリージョナリズム分析の新しい潮流 :マクロリージョナリズム2017

    • 著者名/発表者名
      柑本英雄
    • 学会等名
      日本大学法学部政治経済研究所「政治研究会」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Civil Society’s Participation in Multi-Layered and Multi-Stakeholder Regions: Toward People-Centered Development2016

    • 著者名/発表者名
      五十嵐誠一
    • 学会等名
      Chiba Studies on Global Fair Society International Symposium
    • 発表場所
      千葉大学西千葉キャンパス
    • 年月日
      2016-11-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 規範パワーEU の行方:危機にある EU のグローバル戦略2016

    • 著者名/発表者名
      臼井陽一郎
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2016-10-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] EUのドナウマクロリージョン ―EGTCの登場の歴史的背景からの分析―2016

    • 著者名/発表者名
      柑本英雄
    • 学会等名
      北東アジア学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2016-10-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] グローバル・ガバナンスとBRICSの台頭2016

    • 著者名/発表者名
      笹岡雄一
    • 学会等名
      グローバル・ガバナンス学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アジア・北東アジア和解の可能性を探る:        ヨハン・ガルトゥング作朗読劇「ホーポノポノ『アジア・太平洋の平和』」実践事例を通して2016

    • 著者名/発表者名
      竹村卓
    • 学会等名
      北東アジア学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 自治体ネットワークによる北東アジアの地域形成2016

    • 著者名/発表者名
      中山賢司
    • 学会等名
      北東アジア学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2016-10-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Le controle de constitutionnalite sur le pouvoir normatif local pour la garantie des droits fondamentaux au Japon: Un exemple2016

    • 著者名/発表者名
      OTSU Hiroshi
    • 学会等名
      Nihon EuropA, Premieres rencontres franco-japonaises du programme Nihon-EuropA
    • 発表場所
      Tours大学(フランス)
    • 年月日
      2016-10-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 東アジアの重層的サブリージョンと新たな地域アーキテクチャ2020

    • 著者名/発表者名
      多賀秀敏(共編)、五十嵐誠一(共編)、佐藤幸男、佐渡友哲、堀内賢志、宮島美花、中山賢司、小松寛、峯田史郎、大津浩、髙橋和、笹岡雄一
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326302864
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 平和学入門 1:平和を理解するための思考のドリル2020

    • 著者名/発表者名
      多賀 秀敏
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326302895
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 平和学から世界を見る2020

    • 著者名/発表者名
      多賀 秀敏(編)、奥迫元、峯田史郎、小泉悠、竹村卓、福田忠弘、中村香代子、山田満、谷山博史、阿部和美、川嶋淳司、勝間靖、山本剛、秋葉忠利、鄭美香、川口徹、李起豪、曺明玉、大竹徳典、高賢来、小松寛
    • 総ページ数
      406
    • 出版者
      成文堂
    • ISBN
      9784792333966
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 変わりゆくEU―永遠平和のプロジェクトの行方2020

    • 著者名/発表者名
      臼井陽一郎(編)
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750350035
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 〈周縁〉からの平和学―アジアを見る新たな視座2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤幸男(共編)、森川裕二(共編)、中山賢司(共編)、前田幸男、鈴木規夫、松島泰勝、小松寛、宮島美花、竹村卓、佐渡友哲、五十嵐誠一、峯田史郎、福田忠弘、多賀秀敏、髙橋和、柑本英雄
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812219041
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] SDGs時代の平和学2019

    • 著者名/発表者名
      佐渡友 哲
    • 総ページ数
      134
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589040459
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 基礎ゼミ 政治学2019

    • 著者名/発表者名
      福井 英次郎(編)、臼井陽一郎
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      世界思想社
    • ISBN
      9784790717249
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] The New International Relations of Sub-Regionalism: Asia and Europe2019

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Taga, Seiichi Igarashi, Hideo Kojimoto, Yuji Morikawa, Hiroshi Komatsu, Tetsu Sadotomo, Kenji Nakayama, Yoichiro Usui, Kazu Takahashi
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138093256
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 大学による盗骨2019

    • 著者名/発表者名
      松島泰勝ほか(編)佐藤幸男
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      耕文社
    • ISBN
      9784863770522
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 分権改革下の地方自治法制の国際比較2019

    • 著者名/発表者名
      大津浩(編)大津浩
    • 総ページ数
      311
    • 出版者
      有信堂
    • ISBN
      9784842015231
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Aux sources nouvelles du droit2018

    • 著者名/発表者名
      C.Gu_rin-Bargues et.al.(ed.)Hiroshi Otsu
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      mare & martin
    • ISBN
      9782849343678
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 新しい国際協力論2018

    • 著者名/発表者名
      山田満(編)吉川健治
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750347615
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 入門政治学365日2018

    • 著者名/発表者名
      中田晋自・臼井陽一郎ほか(編)臼井陽一郎
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779512803
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] The New International Relations of Sub-Regionalism: Asia and Europe2018

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Taga, Seiichi Igarashi, Hideo Kojimoto, Yuji Morikawa, Tetsu Sadotomo, Yoichiro Usui, Kazu Takahashi,
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      1138093254
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 国際関係論2018

    • 著者名/発表者名
      佐渡友哲、信夫隆司、柑本英雄
    • 出版者
      弘文堂
    • ISBN
      4335002335
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 開発政治学を学ぶための61冊2018

    • 著者名/発表者名
      木村宏恒監修、福田十一ほか(編)、笹岡雄一
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 東アジアの新しい地域主義と市民社会-ヘゲモニーと規範の批判的地域主義アプローチ2018

    • 著者名/発表者名
      五十嵐誠一
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      432630264X
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 国際移動と親密圏- ケア・結婚・セックス2018

    • 著者名/発表者名
      里和晃(編)、五十嵐誠一
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      4814000723
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 社会変動と人権の現代的保障2017

    • 著者名/発表者名
      辻村みよ子ほか(編)大津浩
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      信山社
    • ISBN
      9784797212426
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 中国朝鮮族のトランスナショナルな移動と生活2017

    • 著者名/発表者名
      宮島美花
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      国際書院
    • ISBN
      4877912843
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 社会変動と人権の現代的保障(講座:政治・社会の変動と憲法~フランス憲法からの展望~Ⅰ)2017

    • 著者名/発表者名
      辻村みよ子・大津浩他(編)
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 国際規範はどう実現されるか:複合化するグローバル・ガバナンスの動態2017

    • 著者名/発表者名
      西谷真規子(編)・臼井陽一郎
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 東南アジア地域研究入門 3政治2017

    • 著者名/発表者名
      山本信人(編)・五十嵐誠一
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] ASEANの統合と開発-インクルーシヴな東南アジアを目指して2017

    • 著者名/発表者名
      石戸光(編)・五十嵐誠一
    • 総ページ数
      117
    • 出版者
      作品社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 人の国際移動2017

    • 著者名/発表者名
      五十嵐誠一(共著)
    • 出版者
      京都大学出版会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 祈りと再生のコスモロジー:比較基層文化論序説2016

    • 著者名/発表者名
      滝澤雅彦・柑本英雄(編)・多賀秀敏
    • 総ページ数
      950
    • 出版者
      成文堂
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Les libertes universitaires en France et au Japon2016

    • 著者名/発表者名
      OTSU Hiroshi(編)
    • 総ページ数
      135
    • 出版者
      Presses Universitaires d'Aix-Marseille
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 国際関係論〔第2版〕2016

    • 著者名/発表者名
      佐渡友哲・信夫隆司( 編)
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 新版グローバル・ガバナンスにおける開発と政治2016

    • 著者名/発表者名
      笹岡雄一
    • 総ページ数
      365
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 第6回日韓知識人ワークショップ2017

    • 発表場所
      早稲田大学早稲田キャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi