• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

越境する社会科学からアプローチする比較日本文化研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H05715
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 社会学
研究機関首都大学東京

研究代表者

丹野 清人  首都大学東京, 人文科学研究科, 教授 (90347253)

研究分担者 田中 ひかる  明治大学, 法学部, 専任教授 (00272774)
吉田 舞  特定非営利活動法人社会理論・動態研究所, 研究部, 研究員 (50601902)
木下 ちがや  明治学院大学, 国際平和研究所, 研究員 (50772050)
鳥山 淳  琉球大学, 島嶼地域科学研究所, 教授 (60444907)
堀江 孝司  首都大学東京, 人文科学研究科, 教授 (70347392)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
15,080千円 (直接経費: 11,600千円、間接経費: 3,480千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
キーワード越境する社会科学 / アモルファス / アモルファスな状態 / 社会運動 / 不定形 / 不可逆性 / マイノリティ / 不定型な社会運動 / ボーダーレス / 越境すぐ社会科学 / プロテスト / アクティビスト / 正義と信頼 / 移動 / クリスタル / 集合行動 / 日本文化 / 比較日本文化研究 / グローバルヒストリー / アモルファスソシオロジー / クリスタル社会 / 比較文化研究 / 越境 / トランスナショナル / 日本文化研究 / 国境を越える連帯 / 文化伝搬 / 移民 / 移動をめぐるポリティックス / 市民社会 / アジア型市民社会 / 権利と恩恵 / Southern Theory
研究成果の概要

日本文化の特徴を、社会学、文化人類学、政治学、歴史学、地域研究といったさまざまな社会科学から見ることで、相対的にかつ普遍的に捉えることとした。ただし、その際にはフォーカスポイントを社会運動におき、日本の社会運動がそれぞれの学問領域から見たときに、どのように把握できるものであるのかを研究した。我々は、共同研究を通して、アモルファスな状態認識を共通の視点として持てることを発見し、この視点から日本文化の位置づけを行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本社会の特徴を国際発信することに努めた。英語論文も複数発表したし、研究代表者は2018年に秋篠宮眞子内親王がラテンアメリカへの日本移民120周年祭に出かける際には、本研究成果を120周年祭に向けての事前学習として秋篠宮邸御進講をおこない、ブラジル、アルゼンチン、ペルーでの記念式典のスピーチにも本研究の成果を反映させることができた。本研究は、研究代表者のこのような活動のほかに、多くの実践的な場所で用いられており、単なる学術研究を超えて社会に研究成果を発信することができたと考えている。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (54件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (30件) (うち査読あり 11件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 4件、 招待講演 9件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] 地方から始まる外国人の新しい受入れ2020

    • 著者名/発表者名
      丹野清人
    • 雑誌名

      移民政策研究

      巻: 12 ページ: 49-64

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 共産党への破防法監視対象指定に野党抗議 反共対共産の壁が崩れる序章2020

    • 著者名/発表者名
      木下ちがや
    • 雑誌名

      週刊金曜日

      巻: 28(7) ページ: 16-17

    • NAID

      40022158059

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 多文化共生と外国人の健康福祉2020

    • 著者名/発表者名
      丹野清人
    • 雑誌名

      公衆衛生

      巻: 84(6) ページ: 382-387

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 外国人の「シティズンシップ」2019

    • 著者名/発表者名
      丹野清人
    • 雑誌名

      福祉社会学研究

      巻: 16 ページ: 13-32

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本の外国人受入れ政策の本質:外国人どもは死なぬように生きぬように2019

    • 著者名/発表者名
      丹野清人
    • 雑誌名

      貧困研究

      巻: 22 ページ: 57-65

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「出入国管理及び難民認定法」改正と日本の外国人労働者:外国人の受入を社会学から考える2019

    • 著者名/発表者名
      丹野清人
    • 雑誌名

      季刊労働法

      巻: 265 ページ: 57-67

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2018年入管法改正と日本の外国人の受入れ2019

    • 著者名/発表者名
      丹野清人
    • 雑誌名

      地方自治職員研修

      巻: 724 ページ: 18-20

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 外国人労働者政策の現状と課題:自治体だからできることを考える2019

    • 著者名/発表者名
      丹野清人
    • 雑誌名

      とうきょうの自治

      巻: 113 ページ: 2-7

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 2019年参議院選挙は野党になにをもたらしたか2019

    • 著者名/発表者名
      木下ちがや
    • 雑誌名

      学習の友

      巻: 794 ページ: 51-55

    • NAID

      40022023059

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 海外の同世代と連帯する若者たち辺野古移転、県民投票が示した未来2019

    • 著者名/発表者名
      木下ちがや
    • 雑誌名

      Journalism

      巻: 355 ページ: 22-29

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] アナーキズムによる女性の抑圧2019

    • 著者名/発表者名
      田中ひかる
    • 雑誌名

      初期社会主義研究

      巻: 28 ページ: 51-76

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 外国人の生活問題と国の出入国管理政策2019

    • 著者名/発表者名
      丹野清人
    • 雑誌名

      生活経済政策

      巻: 266 ページ: 19-23

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 外国人の受け入れを考えるに当たってなにが抜けているのか2019

    • 著者名/発表者名
      丹野清人
    • 雑誌名

      労働法律旬報

      巻: 1931 ページ: 6-11

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 大坂なおみが日本を捨てる日は来るか2018

    • 著者名/発表者名
      丹野清人
    • 雑誌名

      PRESIDENT

      巻: 56(23) ページ: 20-21

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本における外国人労働者政策の現状・課題と今後の展望2018

    • 著者名/発表者名
      丹野清人
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 109(9) ページ: 4-10

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新たな在留資格「特定技能」をめぐる混乱と問題の所在2018

    • 著者名/発表者名
      丹野清人
    • 雑誌名

      月刊社会民主

      巻: 763 ページ: 7-10

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 法的制度と社会のはざまでもがく外国人労働者2017

    • 著者名/発表者名
      丹野清人
    • 雑誌名

      日本労働社会学会年報

      巻: 28号 ページ: 83-98

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 職業選択を含め流動性必要 技能実習生の長期活用も2017

    • 著者名/発表者名
      丹野清人
    • 雑誌名

      日経ビジネス

      巻: 1889号 ページ: 82-83

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代アナーキズムから見たロシア革命2017

    • 著者名/発表者名
      田中ひかる
    • 雑誌名

      初期社会主義研究

      巻: 27号 ページ: 5-21

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代のアナーキズムから見たロシア革命2017

    • 著者名/発表者名
      田中ひかる
    • 雑誌名

      ピープルズ プラン

      巻: 77号 ページ: 44-49

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ロシア出身のユダヤ系移民女性がアナーキストになった要因に関する考察-移民前のロシアでの経験に焦点を当てて2017

    • 著者名/発表者名
      田中ひかる
    • 雑誌名

      歴史研究

      巻: 55号 ページ: 51-79

    • NAID

      120006460433

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 安倍内閣をめぐる世論の動向と野党2017

    • 著者名/発表者名
      堀江孝司
    • 雑誌名

      労働調査

      巻: 566 ページ: 14-19

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 今の受け入れ体制のままで外国人が日本に来ても幸せになれない2017

    • 著者名/発表者名
      丹野清人
    • 雑誌名

      週刊金曜日

      巻: 1129号 ページ: 24-27

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 福祉国家と政治をめぐって[1] 新自由主義は勝利したのか2017

    • 著者名/発表者名
      堀江孝司
    • 雑誌名

      生活経済政策

      巻: 242号 ページ: 28-29

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 時代遅れのコンセンサス―トランプの勝利は何を意味するのか2017

    • 著者名/発表者名
      木下ちがや
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 2017年1月号 ページ: 210-218

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 川崎からヘイトスピーチ問題を考える2016

    • 著者名/発表者名
      丹野清人
    • 雑誌名

      月刊社会民主

      巻: 736号 ページ: 52-55

    • NAID

      40020945251

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 外国人労働者問題的視点 ―制定促進長期居住的雇用政策 需要実施能力開発 及進行改善処理2016

    • 著者名/発表者名
      丹野清人
    • 雑誌名

      政策意見同上交流平台、日本外交政策宣伝

      巻: 27号 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Perspective on the Problems of Foreign Labor: Enacting Employment Policies that Encourage Long-Term Residence2016

    • 著者名/発表者名
      TANNO Kiyoto
    • 雑誌名

      Discuss Japan

      巻: 34号 ページ: 1-2

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 安倍政権の女性政策2016

    • 著者名/発表者名
      堀江孝司
    • 雑誌名

      大原社会問題研究所雑誌

      巻: 700号 ページ: 38-44

    • NAID

      120005983366

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 経験の共同と変革主体形成について : 知識人と運動/政治とのかかわりをめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      木下ちがや
    • 雑誌名

      唯物論研究年誌

      巻: 21号 ページ: 53-67

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 先進諸国の外国人政策からの教訓2019

    • 著者名/発表者名
      丹野清人
    • 学会等名
      公衆衛生学会・結核病学会・国際保健医療学会合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 外国人労働者の受入れと基礎自治体2019

    • 著者名/発表者名
      丹野清人
    • 学会等名
      内外情勢調査会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本における外国人労働者政策と温情主義的労務管理2019

    • 著者名/発表者名
      吉田舞
    • 学会等名
      日本労働社会学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ブラジルの日系人社会と日本2018

    • 著者名/発表者名
      丹野清人
    • 学会等名
      秋篠宮邸御進講
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 外国人のシティズンシップ2018

    • 著者名/発表者名
      丹野清人
    • 学会等名
      福祉社会学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新たな在留資格の創設に際して外国人労働者とどう向かうのか2018

    • 著者名/発表者名
      丹野清人
    • 学会等名
      経済同友会正副議長会合
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 外国人の受入れと共生について2018

    • 著者名/発表者名
      丹野清人
    • 学会等名
      地方都市東京所長会合
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 外国人との共生のこれまでとこれから2018

    • 著者名/発表者名
      丹野清人
    • 学会等名
      群馬の医療と文化・言語を考える会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本の外国人労働者の30年2017

    • 著者名/発表者名
      丹野清人
    • 学会等名
      2017年 第30回日本南アジア学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Japanese Anarchistic Social Movements in Global and Historical Perspective2017

    • 著者名/発表者名
      Hikaru TANAKA
    • 学会等名
      The 2017 Biennial Conference of the Japanese Studies Association of Australia
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ロシア出身のユダヤ系移民によるアナーキズム運動-人の移動と思想・運動の形成-2017

    • 著者名/発表者名
      田中ひかる
    • 学会等名
      2017年 第61回 ロシア史研究会年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] From anti-nukes to anti-Abe: State of Japanese Social Movements in Post-Fukushima Era2017

    • 著者名/発表者名
      Takashi HORIE
    • 学会等名
      The 2017 Biennial Conference of the Japanese Studies Association of Australia
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 趣旨説明 現代アナーキズムから見たロシア革命2017

    • 著者名/発表者名
      田中ひかる
    • 学会等名
      初期社会主義研究会・関西アナーキズム研究会
    • 発表場所
      明治大学和泉校舎・東京都杉並区
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Die Geschichte und Gegenwart des japanischen Anarchismus2017

    • 著者名/発表者名
      TANAKA Hikaru
    • 学会等名
      Allgemeines Syndikat
    • 発表場所
      Allgemeines Syndikat, ドレスデン、ドイツ
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 法的制度と社会の本音のはざまでもがく外国人労働者2016

    • 著者名/発表者名
      丹野清人
    • 学会等名
      日本労働社会学会
    • 発表場所
      法政大学経済学部・東京都八王子市
    • 年月日
      2016-10-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] LGBT Foreign National and Sociology of Deportation2016

    • 著者名/発表者名
      TANNO KIYOTO
    • 学会等名
      XI Congresso Internacional de Estudos Japoneses no Brasil
    • 発表場所
      マナウス連邦大学・マナウス市、ブラジル
    • 年月日
      2016-09-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Foreign Trainee System and Japanese-style Management: Intimate attention and exploitatio2016

    • 著者名/発表者名
      YOSHIDA Mai
    • 学会等名
      Hokkaido Summer Institute
    • 発表場所
      北海道大学・北海道札幌市
    • 年月日
      2016-07-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 国籍の境界を考える 増補版:日本人、日系人、在日韓国人を隔てる法と社会の壁2020

    • 著者名/発表者名
      丹野清人
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      吉田書店
    • ISBN
      9784905497783
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 政治学2020

    • 著者名/発表者名
      田村哲樹・近藤康史・堀江孝司
    • 総ページ数
      403
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326302833
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 社会を変えようと言われたら2019

    • 著者名/発表者名
      木下ちがや
    • 総ページ数
      187
    • 出版者
      大月書店
    • ISBN
      9784272211210
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] わたしもじだいのいちぶです2019

    • 著者名/発表者名
      康潤伊・鈴木宏子・丹野清人
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535587281
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 社会運動のグローバル・ヒストリー:共鳴する人と思想2018

    • 著者名/発表者名
      田中ひかる
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623082872
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 「外国人の人権」の社会学:偽装査証、少年非行、LGBT、そしてヘイト2018

    • 著者名/発表者名
      丹野清人
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      吉田書店
    • ISBN
      9784905497592
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 先住民の労働社会学2018

    • 著者名/発表者名
      吉田舞
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      風響社
    • ISBN
      9784894892491
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi