研究課題/領域番号 |
16H05719
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
社会福祉学
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
全 泓奎 大阪市立大学, 都市研究プラザ, 教授 (00434613)
|
研究分担者 |
水野 有香 名古屋経済大学, 経済学部, 准教授 (00588486)
コルナトウスキ ヒェラルド 九州大学, 比較社会文化研究院, 講師 (00614835)
阿部 昌樹 大阪市立大学, 大学院法学研究科, 教授 (10244625)
野村 恭代 大阪市立大学, 大学院生活科学研究科, 准教授 (10461188)
中山 徹 大阪市立大学, 都市研究プラザ, 都市研究プラザ特別研究員 (40237467)
石川 久仁子 大阪人間科学大学, 人間科学部, 准教授 (40411730)
箱田 徹 天理大学, 人間学部, 准教授 (40570156)
弘田 洋二 大阪市立大学, 大学院生活科学研究科, 名誉教授 (60285278)
鄭 栄鎭 大阪市立大学, 都市研究プラザ, 特任講師 (70748227)
志賀 信夫 長崎短期大学, その他部局等, 講師(移行) (70772185)
川本 綾 大阪市立大学, 都市研究プラザ, 都市研究プラザ特別研究員 (90711945)
水内 俊雄 大阪市立大学, 都市研究プラザ, 教授 (60181880)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
14,560千円 (直接経費: 11,200千円、間接経費: 3,360千円)
2019年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2018年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2017年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
|
キーワード | 社会的排除 / 社会的包摂 / 包摂都市 / 居住福祉実践 / 東アジア / ソウル市 / 台北市 / 香港 / 包摂型都市 / 包摂都市ネットワーク / 香港市 / 台北 / 生産主義 / 居住困窮層 / 社会的不利地域 / 居住支援 / インクルーシブシティ / 居住福祉 / 都市 / 包摂型アジア都市 |
研究成果の概要 |
本研究では、類似した社会経済的な発展プロセスを経験する中で、いわゆる開発主義的な福祉制度や実践経験を共有してきた東アジア3か国を研究対象に据え、とりわけ居住福祉政策と実践にかかわる海外実地調査を中心に研究を進め、東アジアにおける居住福祉実践モデルの比較研究を行った。東アジア福祉システムの分岐が進む中、居住福祉実践においても各国・地域では様々な類型が見られることを確認し、研究の成果として、東アジア福祉システムにかかわる翻訳書、そして各国の居住福祉実践にかかわる実地調査の成果を取りまとめた書籍を刊行した。なお、国際的な共同研究の交流に向けた都市間交流のプラットフォームの形成に取り組んだ。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の結果、行政の支援策の有無如何による、民間の居住福祉実践の変容を確認することができた。居住困窮層への居住支援分野においては、施設だけに偏った支援を乗り越え、地域での自立した生活を支えるための複合的な居住支援にかかわる居住福祉の理論や実践モデルの開発や研究が進められていることを確認することができた。今後、各国における福祉システムの分岐による影響との関連で、居住福祉実践と経済的アクションを組み合わせた、「社会開発アプローチ」という観点からの研究がさらに求められる。なお本研究では、こうした共同研究や実践の経験共有を媒介できる国際共同のプラットフォームの構築を目指してきた点も大きな意義である。
|