• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

赤外干渉計で解き明かす銀河中心核構造とバイナリーブラックホールの存在

研究課題

研究課題/領域番号 16H05731
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 天文学
研究機関京都産業大学

研究代表者

岸本 真  京都産業大学, 理学部, 准教授 (00733354)

研究協力者 テンブルーメラー テオ  
ホーニッヒ セバスティアン  
アントヌッチ ロバート  
ミロア フローレンタン  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2016年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード巨大ブラックホール系の構造 / 活動銀河中心核の物理 / 高空間分解能観測 / 光赤外干渉計 / 宇宙物理 / 光学赤外線天文学
研究成果の概要

今世紀初頭頃から,様々な銀河の中心には太陽質量の百万倍から10億倍程度の巨大ブラックホールがほぼ普遍的に存在すると考えられるようになっている.これらの一部は周りの星間空間からの多量の質量降着により明るく輝いている,あるいは輝いているフェーズにある.活動銀河核と呼ばれるこうした天体における質量降着・放出構造は,その母銀河の形成・進化と密接に関連していると思われるが,その物理過程は未だに十分理解されていない.本研究では,近赤外及び中間赤外での長基線干渉計を用いた観測によって中心部数光年を直接空間分解し,その構造の新たな描像の構築を進めることができた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

巨大ブラックホールを中心とする大質量降着構造の理解は,銀河の形成・進化,ひいては宇宙の構造形成の歴史の理解にとって大きな意味を持つ.これまで30年以上にわたって,巨大ブラックホールを取り巻く円盤状・赤道方向の構造が推測されてきたが,直接空間分解することで,10光年程度のスケールにおいては意外にも極方向のアウトフロー成分が卓越していることがわかってきた.また1光年程度のスケールにおいては,これまで推測されてきたとおり,円盤状の高速回転構造が直接見えてきた.これらは,活動銀河核の物理過程の理解を確実に進めるものである.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (10件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 11件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] Georgia State University/University of California, Santa Barbara/NASA(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Southampton(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Max Planck Inst. Extraterrestrial Phy.(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] European Southern Observatory(チリ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Georgia State University/University of California, Santa Barbara(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Southampton(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] European Southern Observatory(チリ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Georgia State University/University of California, Santa Barbara(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Southampton(英国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Observatoire de la Cote d Azur(France)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Spatially resolved rotation of the broad-line region of a quasar at sub-parsec scale2018

    • 著者名/発表者名
      GRAVITY Collaboration
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 563 号: 7733 ページ: 657-660

    • DOI

      10.1038/s41586-018-0731-9

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] New active galactic nuclei science cases with interferometry2018

    • 著者名/発表者名
      Hoenig Sebastian F.、Herrero Almudena Alonso、Gandhi Poshak、Kishimoto Makoto、Pott Joerg-Uwe、Almeida Cristina Ramos、Surdej Jean、Tristram Konrad R. W.
    • 雑誌名

      Experimental Astronomy

      巻: 46 号: 3 ページ: 413-419

    • DOI

      10.1007/s10686-018-9612-3

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A recent history of science cases for optical interferometry2018

    • 著者名/発表者名
      Defrere Denis、Aerts Conny、Kishimoto Makoto、Lena Pierre
    • 雑誌名

      Experimental Astronomy

      巻: 46 号: 3 ページ: 389-399

    • DOI

      10.1007/s10686-018-9580-7

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Highly Polarized Dusty Emission Core of Cygnus A2018

    • 著者名/発表者名
      Lopez-Rodriguez Enrique、Antonucci Robert、Chary Ranga-Ram、Kishimoto Makoto
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 861 号: 2 ページ: L23-L23

    • DOI

      10.3847/2041-8213/aacff5

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] New Evidence for the Dusty Wind Model: Polar Dust and a Hot Core in the Type-1 Seyfert ESO 323-G772018

    • 著者名/発表者名
      Leftley James H.、Tristram Konrad R. W.、Hoenig Sebastian F.、Kishimoto Makoto、Asmus Daniel、Gandhi Poshak
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 862 号: 1 ページ: 17-17

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aac8e5

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Dusty Winds in Active Galactic Nuclei: Reconciling Observations with Models2017

    • 著者名/発表者名
      Hoenig Sebastian F.、Kishimoto Makoto
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 838 号: 2 ページ: L20-L20

    • DOI

      10.3847/2041-8213/aa6838

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] PAH features within few hundred parsecs of active galactic nuclei2017

    • 著者名/発表者名
      Jensen J. J.、Hoenig S. F.、Rakshit S.、Alonso-Herrero A.、Asmus D.、Gandhi P.、Kishimoto M.、Smette A.、Tristram K. R. W.
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 470 号: 3 ページ: 3071-3094

    • DOI

      10.1093/mnras/stx1447

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A mid-infrared statistical investigation of clumpy torus model predictions2017

    • 著者名/発表者名
      Garcia-Gonzalez J.、Alonso-Herrero A.、Hoenig S. F.、Hernan-Caballero A.、Ramos Almeida C.、Levenson N. A.、Roche P. F.、Gonzalez-Martin O.、Packham C.、Kishimoto M.
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 470 号: 3 ページ: 2578-2598

    • DOI

      10.1093/mnras/stx1361

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Cosmology with AGN dust time lags-simulating the new VEILS survey2017

    • 著者名/発表者名
      Hoenig, Watson, Kishimoto, Gandhi, Goad, Horne, Shankar, Banerji, Boulderstone, Jarvis, Smith, Sullivan
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 464 号: 2 ページ: 1693-1703

    • DOI

      10.1093/mnras/stw2484

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Resolving the inner disk of UX Orionis2016

    • 著者名/発表者名
      Kreplin, Madlener, Chen, Weigelt, Kraus, Grinin, Tambovtseva, Kishimoto
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 590 ページ: A96-A96

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201628281

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Infrared interferometry and AGNs: Parsec-scale disks and dusty outflows2016

    • 著者名/発表者名
      Burtscher, Hoenig, Jaffe, Kishimoto, Lopez-Gonzaga, Meisenheimer, Tristram
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE

      巻: 9907 ページ: 99070R-99070R

    • DOI

      10.1117/12.2231077

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際共著
  • [学会発表] The three-dimensional distribution of AGN gas clouds at 1-100 pc scales2018

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kishimoto
    • 学会等名
      TORUS 2018: The many faces of the AGN obscuration
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-08-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi