• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国ヒマラヤ地域における昆虫類の系統分類と有用生物資源種の探索

研究課題

研究課題/領域番号 16H05766
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 生物多様性・分類
研究機関九州大学

研究代表者

広渡 俊哉  九州大学, 農学研究院, 教授 (20208896)

研究分担者 神保 宇嗣  独立行政法人国立科学博物館, 動物研究部, 研究主幹 (10568281)
山田 量崇  徳島県立博物館, その他部局等, 主任 (20463474)
大島 一正  京都府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (50466455)
紙谷 聡志  九州大学, 農学研究院, 准教授 (80274520)
松本 吏樹郎  大阪市立自然史博物館, 学芸課, 主任学芸員 (90321918)
三田 敏治  九州大学, 農学研究院, 助教 (90581851)
研究協力者 王 敏  
黄 国華  
大原 直通  
デユバル ラム・ケシャリ  
屋宜 禎央  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
16,770千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 3,870千円)
2018年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2017年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワード分類学 / 昆虫 / 系統 / 進化 / 中国ヒマラヤ地域 / 中国
研究成果の概要

2016~2018年に、これまで調査が不十分だった中国ヒマラヤ地域(四川省、雲南省、陝西省、広東省)の里山的環境において、昆虫類の多様性を調査するとともに有用生物資源となりうる害虫の天敵などを探索した。
チョウ目では、原始的グループや潜葉性グループを中心として、カメムシ目では、ヨコバイ科、ハナカメムシ科(害虫の有用天敵を含む)、カメムシ科などで多くの未知種が得られた。ハチ目では、特に鱗翅類やクモを寄主とするヒラタヒメバチ亜科(害虫の潜在的天敵を含む)、人家などに営巣するアナバチ群とその寄生者、薪などを利用する木材穿孔性昆虫の寄生者や借孔性ハチ類など、未知種を含む多くの種を確認できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、世界の生物多様性ホットスポットを含む中国ヒマラヤ地域において、昆虫類の種多様性の解明を推進するとともに、農林害虫の天敵に関する有用な情報を得ることができた。現在、日本の昆虫相との関連性について解析を進めているが、日本と中国ヒマラヤ地域の昆虫類の遺伝的差異は、分類群ごとに異なっていることが明らかになりつつある。
本研究の成果は、この地域を起源とする日本列島における昆虫類の分散や多様化の実態解明に繋がる。また、今回発見された捕食性のハナカメムシ類や捕食寄生性のヒメバチ類は、農林害虫を管理するための有用な天敵資材となる可能性があるとともに、今後、日本への侵入害虫の対策にも応用できる。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (57件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (24件) (うち国際共著 9件、 査読あり 22件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 12件、 招待講演 9件) 図書 (2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Sukachev Institute of Forest/Russian Academy of Sciences(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] CNRS(フランス)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Russian Academy of Sciences(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Naturalis Biodiversity Center(オランダ)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Russian Academy of Sciences(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 外来種ワタナベツチバチ(ハチ目、ツチバチ科)の日本からの発見2019

    • 著者名/発表者名
      R. Matsumoto, M. Hasegawa, A. Ichikawa
    • 雑誌名

      大阪市立自然史博物館研究報告 = Bulletin of the Osaka Museum of Natural History

      巻: 73 ページ: 1-5

    • DOI

      10.20643/00001329

    • NAID

      120006596339

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1504/00001329/

    • 年月日
      2019-03-31
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A new genus Gnathospinosa (Lepidoptera: Tineidae: Euplocaminae) from China, with description of a new species and its taxonomic position2019

    • 著者名/発表者名
      C.Q. Liao, M. Wang, G.H. Huang
    • 雑誌名

      Zootaxa

      巻: 4555 号: 3 ページ: 416-424

    • DOI

      10.11646/zootaxa.4555.3.10

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 徳島県におけるクスベニヒラタカスミカメの分布状況2019

    • 著者名/発表者名
      山田量崇
    • 雑誌名

      徳島県立博物館研究報告

      巻: (29) ページ: 9-14

    • NAID

      40021948936

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 山梨県におけるミヤモトフタガタカメムシの初記録と生息環境2019

    • 著者名/発表者名
      相馬純, 山田量崇
    • 雑誌名

      Rostria

      巻: 63 ページ: 108-109

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new leaf-mining moth, Caloptilia aesculi, sp. nov. (Lepidoptera: Gracillariidae: Gracillariinae) feeding on Aesculus chinensis Bunge (Hippocastanaceae) from China2019

    • 著者名/発表者名
      C.Q. Liao, I. Ohshima, G.H. Huang
    • 雑誌名

      Zootaxa

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] タイリクセイボウChrysis cavalelieiの九州,本州からの記録2019

    • 著者名/発表者名
      半田宏伸・三田敏治
    • 雑誌名

      つねきばち

      巻: (33) ページ: 33-34

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] A revision of Taiwanese species in the genus Psammoecus Latreille (Coleoptera, Silvanidae)2018

    • 著者名/発表者名
      T. Yoshida, M. Karner, T. Hirowatari
    • 雑誌名

      Zoological Studies

      巻: 57 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Discovery of Blastobasis spiniella (Lepidoptera: Blastobasidae) in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      I. Ohshima, S. Yagi, D. Adamski
    • 雑誌名

      Lepidoptera Science

      巻: 69 ページ: 93-98

    • NAID

      130007555534

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A new species of the genus Nosphistica Meyrick (Lepidoptera, Lecithoceridae) from Japan2018

    • 著者名/発表者名
      J. Oku, Y. Sakamaki, S. Yagi
    • 雑誌名

      Lepidoptera Science

      巻: 69 ページ: 107-112

    • NAID

      130007555991

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] First record of the alien bamboo leafhopper, Branchana xanthota, in Japan (Hemiptera: Cicadellidae: Deltocephalinae)2018

    • 著者名/発表者名
      SATOSHI KAMITANI
    • 雑誌名

      Zootaxa

      巻: 4508 号: 4 ページ: 579-581

    • DOI

      10.11646/zootaxa.4508.4.7

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neodryinus isoneurus Xu & He, 1997 (Hymenoptera: Dryinidae) new to Japan2018

    • 著者名/発表者名
      T. Mita, N. Tsuji, N., Y. Ohshima
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Systematic Entomology

      巻: 24 ページ: 17-18

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Systematics of Phyllocnistis leaf-mining moths (Lepidoptera, Gracillariidae) feeding on dogwood (Cornus spp.) in Northeast Asia, with the description of three new species2018

    • 著者名/発表者名
      N. Kirichenko, P. Triberti, S. Kobayashi, T. Hirowatari, C. Doorenweerd, I. Ohshima, G.-H. Huang, M. Wang, E. Magnoux, C. L.-Vaamonde
    • 雑誌名

      ZooKeys

      巻: 736 ページ: 79-118

    • DOI

      10.3897/zookeys.736.20739

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Review of the mandibularis group of the genus Dolichomitus (Hymenoptera, Ichneumonidae, Pimplinae)2018

    • 著者名/発表者名
      R. Matsumoto
    • 雑誌名

      Journal of Hymenoptera Research

      巻: 62 ページ: 73-82

    • DOI

      10.3897/jhr.62.23559

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neodryinus isoneurus Xu & He, 1997 (Hymenoptera: Dryinidae) new to Japan2018

    • 著者名/発表者名
      T. Mita, N. Tsuji, Y. Ohshima
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Systematic Entomology

      巻: 24

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Review of the microphysid genus Loricula Curtis in Japan (Hemiptera: Heteroptera: Microphysidae), with descriptions of three new species2017

    • 著者名/発表者名
      T. Yasunaga, K. Yamada
    • 雑誌名

      Journal of Natural History

      巻: 51 号: 21-22 ページ: 1209-1227

    • DOI

      10.1080/00222933.2017.1324053

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] First record of the genus Yezoceryx Uchida (Ichneumonidae: Acaenitinae) from Vietnam, with descriptions of nine new species.2017

    • 著者名/発表者名
      N.T. Pham, C. van Achterberg, G.R. Broad, R. Matsumoto
    • 雑誌名

      Zootaxa

      巻: 4311 号: 3 ページ: 345-372

    • DOI

      10.11646/zootaxa.4311.3.2

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Review of the genus Roeslerstammia, with a new species from China (Lepidoptera, Roeslerstammiidae)2017

    • 著者名/発表者名
      T. Hirowatari, G.-H. Huang, M. Wang
    • 雑誌名

      ZooKeys

      巻: 668 ページ: 107-122

    • DOI

      10.3897/zookeys.668.11896

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Further records on the plant bug tribe Hallodapini (Hemiptera: Heteroptera: Miridae: Phylinae) in Asia, with propositions of two new species and a new synonymy2017

    • 著者名/発表者名
      R.K. Duwal, T. Yasunaga, M. Tomokuni, Y. Nakatani, T. Hirowatari
    • 雑誌名

      Zootaxa

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] First record of Biromiris (Hemiptera: Heteroptera: Miridae: Phylinae) from the Oriental Region, with a new species from Philippines2017

    • 著者名/発表者名
      R.K. Duwal, T. Yasunaga, T. Hirowatari
    • 雑誌名

      Zookeys

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A new species of Etainia Beirne (Lepidoptera, Nepticulidae) from Japan2017

    • 著者名/発表者名
      S. Yagi, T. Hirowatari
    • 雑誌名

      Lepidoptera Science

      巻: 68

    • NAID

      130006275310

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A review of the genus Montescardia Amsel (Lepidoptera: Tineidae) from Japan, with reference to the genital morphology2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Osada, M. Ponomarenko,T. Hirowatari
    • 雑誌名

      Entomological Science

      巻: 20 号: 1 ページ: 270-278

    • DOI

      10.1111/ens.12259

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A review of the Japanese species of the family Tischeriidae (Lepidoptera)2016

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi S., Sato, H., Hirano, N.,Yamada, K., Hirowatari, T.
    • 雑誌名

      ZooKeys

      巻: 601 ページ: 127-151

    • DOI

      10.3897/zookeys.601.7782

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A new species of the subgenus Tripodura (Diptera: Chironomidae: Polypedilum) from Yaeyama Islands, Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, N., Yamamoto, N., Hirowatari, T.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Systematic Entomology

      巻: 22 ページ: 191-194

    • NAID

      40022586267

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Erection of a new subgenus in the genus Polypedilum Kieffer,1912 (Diptera: Chironomidae) from Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, N., Yamamoto, N., Hirowatari, T.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Systematic Entomology

      巻: 22 ページ: 195-197

    • NAID

      40022586268

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日本産Stigmella属ultima種群(チョウ目, モグリチビガ科)の分類学的研究2019

    • 著者名/発表者名
      屋宜禎央, 平野長男, 広渡俊哉
    • 学会等名
      日本蛾類学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Vespina属(マガリガ科)の分類学的再検討2018

    • 著者名/発表者名
      広渡俊哉, 屋宜禎央, 黄国華, 王敏
    • 学会等名
      日本昆虫学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 日本から発見されたブナを寄主とするEctoedemia属(モグリチビガ科)2018

    • 著者名/発表者名
      屋宜禎央, 広渡俊哉
    • 学会等名
      日本昆虫学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Quercus属を寄主とする日本産Ectoedemia属(モグリチビガ科)2018

    • 著者名/発表者名
      屋宜禎央, 平野長男, 広渡俊哉
    • 学会等名
      日本鱗翅学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Taxonomic revision of the genus Cnaphostola Meyrick (Lepidoptera, Gelechiidae) in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      K.M.M. Kyaw, S.Yagi, J. Oku, Y. Sakamaki, T. Hirowatari
    • 学会等名
      日本昆虫学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 中国の半翅目2018

    • 著者名/発表者名
      紙谷聡志
    • 学会等名
      日本半翅類学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Introduction to the Lepidoptera study in Nanling Mts. (Insecta, Lepidoptera) in China2018

    • 著者名/発表者名
      M. Wang
    • 学会等名
      Symposium on insect diversity in the Chino-Japanese region
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Diversity and systematics of the family Bombycidae sensu lato (Insecta, Lepidoptera, Bombycoidea) from China2018

    • 著者名/発表者名
      X. Wang, M. Wang, T. Hirowatari, G.H. Huang
    • 学会等名
      Symposium on insect diversity in the Chino-Japanese region
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Taxonomic study on Incurvarioidea (Lepidoptera) in South China2018

    • 著者名/発表者名
      T. Hirowatari, S. Yagi, G.H. Huang, M. Wang
    • 学会等名
      Symposium on insect diversity in the Chino-Japanese region
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] First record of the alien bamboo leafhopper, Branchana xanthota, from Southwestern China into Japan (Hemiptera: Cicadellidae: Deltocephalinae)2018

    • 著者名/発表者名
      S. Kamitani
    • 学会等名
      Symposium on insect diversity in the Chino-Japanese region
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Anthocoridae (Hemiptera: Heteroptera) of Sichuan and Guangdong, China: Current state of knowledge and prospective for further research2018

    • 著者名/発表者名
      K. Yamada
    • 学会等名
      Symposium on insect diversity in the Chino-Japanese region
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Current knowledge of the Dryinidae of China and Japan2018

    • 著者名/発表者名
      T. Mita
    • 学会等名
      Symposium on insect diversity in the Chino-Japanese region
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Some new Nepticuloidea in Sichuan, China (Lepidoptera: Nepticulidae and Opostegidae)2018

    • 著者名/発表者名
      S. Yagi, T. Hirowatari
    • 学会等名
      Symposium on insect diversity in the Chino-Japanese region
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Comparative biogeography of Gracillariidae in the Sino-Japanese region2018

    • 著者名/発表者名
      I. Ohshima
    • 学会等名
      Symposium on insect diversity in the Chino-Japanese region
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Review of Japanese Zatypota, with reference to the diversity in host utilization (Pimplinae, Ichneumonidae)2018

    • 著者名/発表者名
      R. Matsumoto
    • 学会等名
      Nineth International Congress of Hymenopterists (International Society of Hymenopterists) Matsuyama, Japan
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 沖縄県で発見されたシロハモグリガ亜科の2未記載種2017

    • 著者名/発表者名
      屋宜禎央・広渡俊哉
    • 学会等名
      日本蛾類学会
    • 発表場所
      九州大学, 福岡市
    • 年月日
      2017-01-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 中国四川省で採集されたマガリガとヒゲナガガ(予報)2017

    • 著者名/発表者名
      広渡俊哉・屋宜禎央・黄国華・王敏
    • 学会等名
      日本蛾類学会
    • 発表場所
      九州大学, 福岡市
    • 年月日
      2017-01-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 東アジアにおけるホソガ科蛾類の生物地理: ミトコンドリアと核遺伝子間での比較2017

    • 著者名/発表者名
      山本格, G.-H. Huang, M. Wang, 大島一正
    • 学会等名
      関西昆虫学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ホソガは寄主植物と連動して分布を拡大してきたのか?2017

    • 著者名/発表者名
      山本格, G.-H. Huang, M. Wang, 大島一正
    • 学会等名
      日本昆虫学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 中国ヒマラヤ地域におけるマガリガ上科の分類学的新知見2017

    • 著者名/発表者名
      広渡俊哉, 屋宜禎央, 黄国華, 王敏
    • 学会等名
      日本昆虫学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 日本産Ectoedemia属angulifaciella種群(チョウ目, モグリチビガ科)の分類学的研究2017

    • 著者名/発表者名
      屋宜禎央, 平野長男, 広渡俊哉
    • 学会等名
      日本昆虫学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Taxonomic revision of the genus Cnaphostola Meyrick, 1918 (Lepidoptera, Gelechiidae) in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      K. M. M. Kyaw, S.Yagi, T. Hirowatari
    • 学会等名
      九州・沖縄昆虫研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ホソガ科昆虫を用いた極東アジアにおける比較生物地理2016

    • 著者名/発表者名
      山本格,Guo-Hua Huang,Min Wang,大島一正
    • 学会等名
      日本昆虫学会近畿支部2016年度大会
    • 発表場所
      大阪市立自然史博物館,大阪市
    • 年月日
      2016-12-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Some new species of the Rosaceae-feeding Ectoedemia in Japan (Nepticulidae; Lepidoptera)2016

    • 著者名/発表者名
      S.Yagi, N. Hirano , T. Hirowatari
    • 学会等名
      International Congress of Entomology
    • 発表場所
      Orlando, Florida, USA
    • 年月日
      2016-09-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Taxonomy of the genus Pilophorus Hahn from Nepal (Heteroptera: Miridae: Phylinae: Pilophorini)2016

    • 著者名/発表者名
      R.K. Duwal, T. Yasunaga, T. Hirowatari
    • 学会等名
      International Congress of Entomology
    • 発表場所
      Orlando, Florida, USA
    • 年月日
      2016-09-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 動物学の百科事典,第3章-7「種分化」2018

    • 著者名/発表者名
      大島一正(分担)
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 鱗翅類学入門 飼育・解剖・DNA研究のテクニック2016

    • 著者名/発表者名
      那須義次・広渡俊哉・吉安 裕(編著)
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      東海大学出版部
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Symposium on insect diversity in the Chino-Japanese region2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi