• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東南アジア山地の植物遺伝資源探索と農民の権利

研究課題

研究課題/領域番号 16H05778
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 遺伝育種科学
研究機関筑波大学

研究代表者

河瀬 眞琴  筑波大学, 生命環境系, 教授 (00192550)

研究分担者 竹谷 勝  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 遺伝資源センター, チーム長 (00355728)
長田 俊樹  総合地球環境学研究所, 研究部, 名誉教授 (50260055)
土門 英司  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 遺伝資源センター, 上級研究員 (50355658)
竹井 惠美子  大阪学院大学, 国際学部, 教授 (90197252)
渡邉 和男  筑波大学, 生命環境系, 教授 (90291806)
内藤 健  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 遺伝資源センター, 主任研究員 (20581705)
研究協力者 ミン・サン・テイン  農業研究局
オー・マン・ソゥ  農業研究局
ナイン・チー・ウィン  農業研究局
スー・スー・トゥェ  農業局
ラッバ ナジェンドラナート  元植物調査局
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
15,860千円 (直接経費: 12,200千円、間接経費: 3,660千円)
2018年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2017年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2016年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
キーワード遺伝資源 / エスノボタニー / 農民の権利 / バイオインフォマティクス / 遺伝的多様性 / 植物遺伝資源 / 生物多様性 / 民族植物学 / 国際共同研究 / フィールド調査 / バイオインフォマティククス
研究成果の概要

東南アジア山地、特にミャンマーのザガイン地方域、カチン州、チン州、シャン州でミャンマー農業畜産灌漑省の農業研究局DARと共同で伝統的作物品種(特に栽培イネ、マメ科、雑穀類)の現地収集調査を実施した。収集した植物遺伝資源487点はDARシードバンクと我が国の遺伝資源センターGRCで保存し、植物探索導入報告書に公表した。伝統的作物品種の保存については、2018年にネピドーでDAR、農業局、イェジン農業大学、GRCなど関係者によるワークショップを開催し、今までの研究協力を総括するとともに、我が国とミャンマーとの今後の遺伝資源研究協力の在り方や遺伝資源利用がどのように農家へ還元できるかを話し合った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

伝統的作物文化が賦存するミャンマーの山地で、「ヒト-植物」の関係に強い関心をもつ農学分野と民族学分野の研究者が協働で現地研究を実施し現地の焼畑農耕文化の理解を深めた。ミャンマー政府との合意に基づき協働で植物材料・情報を収集し、両国で保存することができた。両国の研究者、農業局職員や現地農業大学教員らが今までの遺伝資源研究協力を総括し、将来の協力、農民の権利の意義について議論することができた。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 5件、 招待講演 7件) 備考 (5件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] 農業畜産灌漑省 農業局/農業畜産灌漑省 農業研究局/農業畜産灌漑省イェジン農業大 学(ミャンマー)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] 農業畜産灌漑省農業部/農業畜産灌漑省農業研究部/農業畜産灌漑省イェジン農業大学(ミャンマー)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Department of Agricultural Research/Yezin Agricultural University(Myanmar)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] ミャンマーKachin州およびChin州における植物遺伝資源の探索収集現地研究,2017年2019

    • 著者名/発表者名
      Ohm Mar Saw, Min San Thein, Aung Phyoe Hein, Takei E, Osada T, Domon E, Watanabe K, Ebana K, Kawase M
    • 巻
      34
    • ページ
      159-192
    • DOI

      10.24514/00001139

    • NAID

      120006586317

    • ISSN
      2434-7485
    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1578/00001139/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 植物遺伝資源を利用する研究者への名古屋議定書とその国内措置の影響2018

    • 著者名/発表者名
      Domon E
    • 雑誌名

      育種学研究

      巻: 20 号: 1 ページ: 29-40

    • DOI

      10.1270/jsbbr.17J09

    • NAID

      130007384364

    • ISSN
      1344-7629, 1348-1290
    • 年月日
      2018-06-01
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 食料および農業のための植物遺伝資源に関する国際条約と各国の対応状況2018

    • 著者名/発表者名
      土門英司
    • 雑誌名

      環境情報科学 (ISSN 03896633)

      巻: 47(3) ページ: 41-47

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 名古屋議定書締約で変わる遺伝資源輸入手続き 第4回 食料農業植物遺伝資源に関係する国際条約2018

    • 著者名/発表者名
      土門英司
    • 雑誌名

      アグリバイオ (ISBN 01327-05)

      巻: 5月号 ページ: 33-36

    • NAID

      40021808243

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] A Field Study Exploring Plant Genetic Resources Mainly in Sagaing Region and Shan State of Myanmar in 2016 (in press)2018

    • 著者名/発表者名
      Naito K, San San Aye, Min San Thein, Aung Phyoe Hein, Takei E, Osada T, Domon E, Watanabe K, Kawase, M
    • 雑誌名

      Annual Report on Exploration, Introduction of Plant Genetic Resources (NARO, Tsukuba, Japan)

      巻: 33

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 沙羅双樹考2018

    • 著者名/発表者名
      長田俊樹
    • 雑誌名

      水門-言葉と歴史-

      巻: 28 ページ: 114-135

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of an Agricultural Field Study Database: For sharing multidisciplinary information on <i>in situ</i> photographs2017

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki F, Kawase M, Takeya M
    • 雑誌名

      Japan Agricultural Research Quarterly: JARQ

      巻: 51 号: 1 ページ: 91-97

    • DOI

      10.6090/jarq.51.91

    • NAID

      130005308595

    • ISSN
      0021-3551, 2185-8896
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Management of information associated with PGRs2018

    • 著者名/発表者名
      Takeya M, Yamasaki F
    • 学会等名
      Joint research report workshop on genetic resources expedition, collection and evaluation in Myanmar
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Brief summary of cooperative field studies between Myanmar and Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Kawase M, Domon E
    • 学会等名
      Joint research report workshop on genetic resources expedition, collection and evaluation in Myanmar
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ethnobotanical studies relevant to agrobiodiversity in Myanmar2018

    • 著者名/発表者名
      Takei E
    • 学会等名
      Joint research report workshop on genetic resources expedition, collection and evaluation in Myanmar
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] DSI: Digital Sequence Information in CBD.2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K
    • 学会等名
      Asian Short-course on Agri-Biotechnology, Biosafety Regulation and Communication
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 植物遺伝資源をめぐってミャンマーと私たちはどのように協力できるか2018

    • 著者名/発表者名
      河瀬 眞琴
    • 学会等名
      平成30年度 農林水産省「海外植物遺伝資源の民間等への提供促進」プロジェクト
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ミャンマーの遺伝資源へのアクセスと研究協力2018

    • 著者名/発表者名
      河瀬 眞琴
    • 学会等名
      AMED NBRP補助事業ABS講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Present Status of Bioresources Management Activities of Japan toward Trust Building Partnerships for International Research Cooperation in Compliance with CBD, ITPGRFA & Related International Instruments2017

    • 著者名/発表者名
      Kawase M, Osada T
    • 学会等名
      Indo-Japan Bilateral Symposium on Future Perspective of Bioresource Utilization in North-East India
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考]

    • URL

      http://setaria1953.html.xdomain.jp/Sagaing2018.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://setaria1953.html.xdomain.jp/NE_India2018.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://setaria1953.html.xdomain.jp/Myanmar_PGR_Workshop2018.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] ミャンマー山地の作物遺伝資源調査2017

    • URL

      http://www.geocities.jp/setaria_kawase/private/Kachin_Chin2017.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] A Preliminary Report of Field Study

    • URL

      http://www.geocities.jp/setaria_kawase/private/sagaing2016.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Joint research report workshop on genetic resources expedition, collection and evaluation in Myanmar2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi