• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラオス・サイニャブリ県における換金作物の栽培持続性評価

研究課題

研究課題/領域番号 16H05779
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 作物生産科学
研究機関東北大学

研究代表者

本間 香貴  東北大学, 農学研究科, 教授 (60397560)

研究分担者 吉田 貢士  茨城大学, 農学部, 准教授 (20420226)
牧 雅康  東北工業大学, 工学部, 准教授 (50375391)
百村 帝彦  九州大学, 熱帯農学研究センター, 准教授 (80360783)
研究協力者 白岩 立彦  
松本 成夫  
藤竿 和彦  
KHANTHAVONG Phanthasin  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
2018年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2017年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
キーワード換金作物 / 栽培持続性 / トウモロコシ / リモートセンシング / 森林保護 / キャッサバ / カウピー / 森林破壊 / 水利モデル / 生産持続性 / 葉面積 / 土壌水分 / 森林管理 / ドローン / 衛星画像 / 農業生産
研究成果の概要

研究対象地であるラオス・サイニャブリ県においては約30年間トウモロコシが無施肥で栽培されていた.それによりトウモロコシ収量は逓減を続け,近年では収益がふとなる地点もある実態が明らかとなった.そのためキャッサバへの転換が進んでいたが,それも収量や価格の低下のため,マメ科作物であるカウピーの栽培が急速に普及しつつあった.栽培持続性のためには抜本的な対策が必要であり,そのためには現地の定量的な評価が必要であり,現地調査とドローンリモートセンシングさらに衛星を加えて評価することが効率的であることが示された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

熱帯地域ではその土地に見合った作物生産が持続的に営まれてきたが,換金作物の導入や,機械化などにより,栽培持続性が急速に危ぶまれている.研究対象地でも無肥料で収量が低下しつつあったものの,トウモロコシ栽培が30年間も持続的に栽培されていたことが示された.しかしながら近年の様々な要因により,収益面での持続性が維持できなくなり,わずか3年の短い調査期間内でも,キャッサバさらにカウピーへと栽培作物が急激に変化した実態が明らかとなった.東南アジアでは類似の地域が多く存在すると考えられ,総合的な取り組みを始めることが喫緊の課題であると思われた.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 9件、 オープンアクセス 7件、 査読あり 12件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] NAFRI/DAFO/National University of Laos(ラオス)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] DDLD/Khon Kaen University(Thailand)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] NAFRI(ラオス)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Calibrating LAI Parameter with Remote Sensing Data for SIMRIW-RS in Thailand2019

    • 著者名/発表者名
      Raksaatcharawong, M.*, Veerakachen, W., Prompitakporn, P., Wongsripisant, C., Maki, M., Homma, K., Oki, K
    • 雑誌名

      THA 2019 International Conference

      巻: TA124 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Weather-induced economic damage to upland crops and the impact on farmer household income in Northeast Thailand2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Koshi、Srisutham Mallika、Sritumboon Supranee、Suanburi Desell、Janjirauttikul Naruekamon
    • 雑誌名

      Paddy and Water Environment

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 341-349

    • DOI

      10.1007/s10333-019-00729-y

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] REDD+プロジェクトにおける裁判外紛争解決制度の地域コミュニティ救済に関わる要件の充足状況2018

    • 著者名/発表者名
      相楽美穂・横田康裕・百村帝彦
    • 雑誌名

      日本森林学会誌

      巻: 100 号: 4 ページ: 93-101

    • DOI

      10.4005/jjfs.100.93

    • NAID

      130007494242

    • ISSN
      1349-8509, 1882-398X
    • 年月日
      2018-08-01
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] リモートセンシングとシミュレーションモデルの融合による栽培支援の展望2018

    • 著者名/発表者名
      本間 香貴、牧 雅康、橋本 直之
    • 雑誌名

      作物研究

      巻: 63 号: 0 ページ: 43-48

    • DOI

      10.18964/jcr.63.0_43

    • NAID

      130007528632

    • ISSN
      1882-885X, 2424-1318
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Addressing Maladaptive Coping Strategies of Local Communities to Changes in Ecosystem Service Provisions Using the DPSIR Framework2018

    • 著者名/発表者名
      Ehara Makoto、Hyakumura Kimihiko、Sato Ren'ya、Kurosawa Kiyoshi、Araya Kunio、Sokh Heng、Kohsaka Ryo
    • 雑誌名

      Ecological Economics

      巻: 149 ページ: 226-238

    • DOI

      10.1016/j.ecolecon.2018.03.008

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A study on the productivity under the continuous maize cultivation in Sainyabuli Province, Laos I. Yield trend under continuous maize cultivation2018

    • 著者名/発表者名
      Fujisao Kazuhiko、Khanthavong Phanthasin、Oudthachit Saythong、Matsumoto Naruo、Homma Koki、Asai Hidetoshi、Shiraiwa Tatsuhiko
    • 雑誌名

      Field Crops Research

      巻: 217 ページ: 167-171

    • DOI

      10.1016/j.fcr.2017.12.016

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Stakeholder Participation in REDD+ Readiness Activities for Three Collaborative Projects in Lao PDR2017

    • 著者名/発表者名
      Boutthavong Saykham、Hyakumura Kimihiko、Ehara Makoto
    • 雑誌名

      Forests

      巻: 8 号: 5 ページ: 150-150

    • DOI

      10.3390/f8050150

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 途上国の森林セクターにおける裁判外紛争解決制度に求められる要件2017

    • 著者名/発表者名
      相楽 美穂、百村 帝彦、横田 康裕
    • 雑誌名

      林業経済研究

      巻: 63 号: 3 ページ: 1-11

    • DOI

      10.20818/jfe.63.3_1

    • NAID

      130006441860

    • ISSN
      0285-1598, 2424-2454
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Social Safeguards in National and Sub-national REDD+ Initiatives: A comparison based on literature review2017

    • 著者名/発表者名
      Iwanaga, S., Yokota, Y., Hyakumura, K.
    • 雑誌名

      Japan Agricultural Research Quarterly: JARQ

      巻: 51 号: 1 ページ: 31-43

    • DOI

      10.6090/jarq.51.31

    • NAID

      130005308582

    • ISSN
      0021-3551, 2185-8896
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thermal variations of water in the Nam Song stream/Mekong River: II. Experimental data and theoretical predictions2016

    • 著者名/発表者名
      Koshi Yoshida, Sho Shiozawa, Jiftah Ben-Asher
    • 雑誌名

      Sustainable Water Resources Management

      巻: 2(2) 号: 2 ページ: 135-141

    • DOI

      10.1007/s40899-016-0043-x

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Rice Harvested Area Estimation Model for Rain-fed Paddy in Mekong River Basin2016

    • 著者名/発表者名
      Kenji TANAKA, Koshi YOSHIDA, Shigeya MAEDA, Hisao KURODA
    • 雑誌名

      Special Issue of Jurnal Teknologi

      巻: 78 号: 1-2 ページ: 33-38

    • DOI

      10.11113/jt.v78.7257

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] <b>Local community participation in forest biomass monitoring: A case study from the action research project in Lao PDR </b>2016

    • 著者名/発表者名
      Boutthavong, S., Hyakumura, K.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Institute of Tropical Agriculture, Kyushu University

      巻: 39 号: 1 ページ: 001-012

    • DOI

      10.11189/bita.39.001

    • NAID

      130005439594

    • ISSN
      0915-499X, 1881-4212
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Does REDD+ Ensure Sectoral Coordination and Stakeholder Participation? A Comparative Analysis of REDD+ National Governance Structures in Countries of Asia-Pacific Region2016

    • 著者名/発表者名
      Fujisaki, T., Hyakumura, K., Scheyvens, H., Cadman, T.
    • 雑誌名

      Forests

      巻: 7 号: 9 ページ: 195-195

    • DOI

      10.3390/f7090195

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Historical Changes of Land Tenure and Land Use Rights in a Local Community: A Case Study in Lao PDR2016

    • 著者名/発表者名
      Boutthavong, S., Hyakumura, K., Ehara, M., Fujiwara, T.
    • 雑誌名

      Land

      巻: 5 号: 2 ページ: 1-20

    • DOI

      10.3390/land5020011

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] REDD+国際交渉とパリ協定におけるその位置づけ2016

    • 著者名/発表者名
      藤崎泰治・百村帝彦
    • 雑誌名

      日本熱帯生態学会ニューズレター

      巻: 102 ページ: 3-7

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 農業分野におけるリモートセンシング2019

    • 著者名/発表者名
      本間香貴
    • 学会等名
      2018年度無施肥無農薬栽培調査研究報告会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 東北タイにおける畑作物を対象とした被害推計2018

    • 著者名/発表者名
      寺家谷勇希,吉田貢士,Supranee S.,Mallika S. ,前田滋哉,黒田久雄
    • 学会等名
      平成30年農業農村工学会大会講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Trials to simulate soybean production under tropical environments2018

    • 著者名/発表者名
      Koki Homma
    • 学会等名
      第245回日本作物学会講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 北部ラオスのサイニャブリ県の農家圃場でのトウモロコシ連作にともなう生産性の変化2018

    • 著者名/発表者名
      34)藤竿和彦・Phanthasin Khanthavong・Saythong Oudthachit・松本成夫・本間香貴・浅井英利・白岩立彦
    • 学会等名
      2017年度無施肥無農薬栽培調査研究報告会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Trials to simulate soybean production under tropical environments2018

    • 著者名/発表者名
      Koki Homma
    • 学会等名
      244th Science Society Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 発展途上国のフィールド調査におけるUAV利用の検討.第1報 2016年タイ・ラオスにおける作物の葉面積評価.2017

    • 著者名/発表者名
      斎藤大暉, 本間香貴, 牧雅康, 吉田貢士, 沖一雄, 手計太一, 藤竿和彦, Panthasin Khanthavong, Supranee Sritumboon, Mallika Srisutham
    • 学会等名
      第243回日本作物学会講演会
    • 発表場所
      東京大学農学部(東京都文京区)
    • 年月日
      2017-03-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Effect of continuous maize cultivation on soil condition and yield in Northern Laos2017

    • 著者名/発表者名
      70.Fujisao, K., Khanthavong, P., Oudthachit, S., Matsumoto, N., Homma, K., Asai, H., Shiraiwa, T.
    • 学会等名
      9th Asian Crop Science Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ラオス国サイニャブリ県におけるトウモロコシ収量に与える土壌特性の影響の解析2017

    • 著者名/発表者名
      144.藤竿和彦・Phanthasin Khanthavong・Saythong Oudthachit・松本成夫・本間香貴・浅井英利・白岩立彦
    • 学会等名
      熱帯農業学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ラオス国サイニャブリ県でのキャッサバ栽培と生産性2017

    • 著者名/発表者名
      145.藤竿和彦・Phanthasin Khanthavong・Saythong Oudthachit・松本成夫・本間香貴・浅井英利・白岩立彦
    • 学会等名
      第244回日本作物学会講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ラオスにおける違法伐採対策とその動向2017

    • 著者名/発表者名
      百村帝彦
    • 学会等名
      林業経済学会2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ラオスの食料市場で売られている食用昆虫の実態」、小集会「昆虫利用の新たな可能性~食料・環境問題の解決に向けた昆虫の役割~2017

    • 著者名/発表者名
      田川一希、細谷忠嗣、鈴木大、吉澤聡史、百村帝彦、錢;、Bounthob Praxaysombath
    • 学会等名
      日本昆虫学会第77回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 地域住民のニーズに配慮したREDD+制度2017

    • 著者名/発表者名
      百村帝彦
    • 学会等名
      国際シンポジウム『REDD+推進に向けて:官民投資の連携』
    • 発表場所
      イイノホール(東京都千代田区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 森林保全のための国際メカニズム -REDDプラスによる新たな動き-」、『東南アジア地域研究入門 環境』2017

    • 著者名/発表者名
      百村帝彦
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      慶応義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-10-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi