• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海洋温暖化が東シナ海に進入する南方性水産有用魚類の回遊行動に及ぼす影響評価

研究課題

研究課題/領域番号 16H05795
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 水圏生産科学
研究機関長崎大学

研究代表者

河邊 玲  長崎大学, 海洋未来イノベーション機構, 教授 (80380830)

研究分担者 米山 和良  北海道大学, 水産科学研究院, 助教 (30550420)
ニシハラ グレゴリーナオキ  長崎大学, 海洋未来イノベーション機構, 准教授 (40508321)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
16,510千円 (直接経費: 12,700千円、間接経費: 3,810千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2016年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
キーワード回遊行動 / 海洋温暖化 / カンパチ / 東シナ海 / 中層 / 鉛直遊泳 / 水平移動 / シイラ / バイオロギング / 台湾東岸 / 鉛直移動 / 季節躍層 / 温暖化影響 / 南方性回遊魚 / 分布 / 亜熱帯性回遊魚 / 生息水温範囲 / 移動 / 温暖化 / 回遊性魚類
研究成果の概要

日台協働で東シナ海縦断の野外調査を行い、カンパチは季節躍層直下の中層を、シイラは表層混合層内に滞在することを見いだした。また、台湾から放流されたカンパチは日本近海へ北上回遊することがなく、台湾東部海域を南北回遊した。温暖化による水温上昇が亜熱帯性回遊魚の分布に及ぼす影響については、シイラのような表層に滞在する魚種ではすでに顕著になっていると示唆される。一方、カンパチのような中層に滞在する魚種については、中層の水温上昇の程度が軽微であるため、現在のところ影響はほとんどないと考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

温暖化による水温上昇が亜熱帯性回遊魚の分布に及ぼす影響については、シイラのような表層に滞在する魚種ではすでに顕著になっていると示唆される。一方、カンパチのような中層に滞在する魚種については、中層の水温上昇の程度が軽微であるため、現在のところ影響はほとんどないと考えられる。
本研究で得た行動情報と将来の温暖化予測に基づくと、南方性魚類の東シナ海への進入と滞在に及ぼす影響は魚種毎に異なることが示唆される。したがって、東シナ海の漁場の将来変化に対応する漁業方策については、まず、シイラやバショウカジキのような表層性回遊魚の日本への分布拡大および滞在時間の長期化に着目して施策を講じる必要がある。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件) 備考 (7件)

  • [国際共同研究] 台湾行政院農業委員会水産試験所/国立台湾海洋大学(台湾)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] A miniaturized threshold-triggered acceleration data-logger for recording burst movements of aquatic animals2018

    • 著者名/発表者名
      Nishiumi Nozomi、Matsuo Ayane、Kawabe Ryo、Payne Nicholas、Huveneers Charlie、Watanabe Yuuki Y.、Kawabata Yuuki
    • 雑誌名

      The Journal of Experimental Biology

      巻: 221

    • DOI

      10.1242/jeb.172346

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Continuous behavioral observation reveals the function of drifting seaweeds for Seriola spp. juveniles2017

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa T、Takatsuki N、Kawabata Y、Kawabe R、Nishihara GN、Ishimatsu A、Soyano K、Okamura K、Furukawa S、Yamada M、Shimoda M、Kinoshita T、Yamawaki N、Morii Y、Sakakura Y
    • 雑誌名

      Marine Ecology Progress Series

      巻: 573 ページ: 101-115

    • DOI

      10.3354/meps12154

    • NAID

      120006987464

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Collection and aging of greater amberjack Seriola dumerili larvae and juveniles around the Penghu Islands. Taiwan2017

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, T., Yeh, H-M., Chen, J-R, Kuo, C-L., Kawabe, R., Sakakura, Y.
    • 雑誌名

      Ichthyological Research

      巻: 64 号: 1 ページ: 145-150

    • DOI

      10.1007/s10228-016-0543-6

    • NAID

      120006987180

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 東シナ海および台湾周辺海域におけるカンパチの回遊生態Ⅲ ~産卵期の雄親魚に見られた特異的鉛直遊泳~2019

    • 著者名/発表者名
      河邊玲, 長崎佑登, 刀祢和樹, 長谷川隆真, Wei-Chuan Chiang, Sheng-Tai Hsiao, Hsin-Ming Yeh, 中村乙水, 米山和良, 中村暢佑, Ching-Ping Lu, Sheng-Ping Wang, 坂本崇, 阪倉良孝
    • 学会等名
      平成31年度日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 東シナ海および台湾周辺海域におけるカンパチの回遊生態Ⅰ:台湾周辺海域におけるカンパチの水平・鉛直遊泳行動2018

    • 著者名/発表者名
      中村暢佑・米山和良・刀祢和樹・高木 力・Wei-Chuan Chiang・Hsin-Ming Yeh・Ching-Ping Lu・Sheng-Ping Wan・阪倉良孝・中村乙水・河邊 玲
    • 学会等名
      平成30年度日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 東シナ海および台湾周辺海域におけるカンパチの回遊生態Ⅱ:経験水温と体温変化について2018

    • 著者名/発表者名
      刀祢和樹・中村暢佑・米山和良・Wei-Chuan Chiang・Hsin-Ming Yeh・Sheng-Ping Wang・阪倉良孝・中村乙水・河邊 玲
    • 学会等名
      平成30年度日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 東シナ海のカンパチ当歳魚の分布2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川隆真・内野 翼・佐々千由紀・C-P, Lu・S-T Hsiao・H-M, Yeh・米山和良・河邊 玲・坂本 崇・阪倉良孝
    • 学会等名
      平成30年度日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Population structure analysis of the greater amberjack (Seriola dumerili) from three areas in the East China Sea2017

    • 著者名/発表者名
      T. Hasegawa, T. Uchino, C. Sassa, H-M. Yeh, K. Komeyama, R Kawabe. T. Sakamoto and Y. Sakakura
    • 学会等名
      JSFS 85th Anniversary-Commemorative International Symposium “Fisheries Science for Future Generations
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The fish is cooled from not only outside but inside2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Tone, Itsumi Nakamura, Shian-Jhong Lin, Wei-Chuan Chiang, Sheng-Ping Wang,Kazuyoshi Komeyama, Yoshitaka Sakakura, Ryo Kawabe
    • 学会等名
      The 6th international Bio-Logging science symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sailfish is cooled down from both outside and inside2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Tone, Itsumi Nakamura, Shian-Jhong Lin, Wei-Chuan Chiang, Sheng-Ping Wang,Kazuyoshi Komeyama, Yoshitaka Sakakura, Ryo Kawabe
    • 学会等名
      The 11th International Workshop on the Oceanography and Fisheries Science of the East China Sea
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Population structure analysis of the greater amberjack (Seriola dumerili) in the East China Sea2017

    • 著者名/発表者名
      T. Hasegawa, T. Uchino, C. Sassa, H-M. Yeh, K. Komeyama, R Kawabe. T. Sakamoto and Y. Sakakura
    • 学会等名
      The 11th International Workshop on the Oceanography and Fisheries Science of the East China Sea
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 外温性魚類の遊泳行動が体温変化に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      刀祢和樹・Shian-Jhong Lin・Sheng-Ping Wang・ Wei-Chuan Chiang・米山和良・ 阪倉良孝・中村乙水・河邊玲
    • 学会等名
      平成29年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都港区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] オナガザメ類の長い尾鰭は泳ぐ時に邪魔にならないのか?2017

    • 著者名/発表者名
      中村乙水・Wei-Chuan Chiang・河邊玲
    • 学会等名
      平成29年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都港区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://scholar.google.co.jp/citations?hl=ja&user=7O5AzcQAAAAJ&view_op=list_works&sortby=pubdate

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://sites.google.com/site/biologgingkawabehp/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://www.facebook.com/BiologgingKawabe/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://www.facebook.com/BiologgingKawabe/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      https://sites.google.com/site/biologgingkawabehp/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 長崎大学バイオロギング研究室HP

    • URL

      https://sites.google.com/site/biologgingkawabehp/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 長崎大学バイオロギング研究室Facebookページ

    • URL

      https://www.facebook.com/BiologgingKawabe/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-08-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi