• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

力学系の不変量による身体運動の分節化・認識・生成理論の構築

研究課題

研究課題/領域番号 16H05860
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 認知科学
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

日高 昇平  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 准教授 (50582912)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
21,450千円 (直接経費: 16,500千円、間接経費: 4,950千円)
2018年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2017年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2016年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
キーワード模倣 / 運動 / 身体 / 力学系 / 意図推定 / 身体模倣 / 行為 / 分節化 / 身体性 / 時系列解析
研究成果の概要

人の認知的活動の多くは、他者との身体的な相互作用を通じてなされる。こうした社会的な相互作用の基盤を支えていると考えられるのが、人が固有に有する身体的模倣である。身体模倣の実現には、複数の感覚器・効果器の間で、さらに自己と他者の間で表現を変換する必要があり、高度な計算過程を要する。本研究は、特定の種類の身体運動が固有にもつ力学系の次元を基礎として、身体運動の教師なしの分節化および動作種類の同定が可能である事を実証した。また、特定の運動を生成するための基礎理論の構築を試みた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

身体模倣に内在する基本的な性質を解明することで、我々が他者の動きからどのような情報を得ているか、相手がどんな意図を持つか、などの基礎的なメカニズムの理解へとつながると期待される。将来的には、具体的に、自閉症などの社会的な認知機能の障害とみられる傾向をもつ方の支援や周囲の人たちがとるべきコミュニケーションの方法についての示唆を与えることにつながると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2019 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 1件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 7件、 招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 模倣学習の機序解明に向けた意図推定のモデル化:倒立振子課題の分析2019

    • 著者名/発表者名
      TORII Takuma、HIDAKA Shohei
    • 雑誌名

      知能と情報

      巻: 31 号: 5 ページ: 826-833

    • DOI

      10.3156/jsoft.31.5_826

    • NAID

      130007728793

    • ISSN
      1347-7986, 1881-7203
    • 年月日
      2019-10-15
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Representation of Rhythmic Motions2019

    • 著者名/発表者名
      Fujinami Tsutomu、Hidaka Shohei
    • 雑誌名

      New Generation Computing

      巻: 37 号: 2 ページ: 185-201

    • DOI

      10.1007/s00354-019-00051-5

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 利き手と逆の手の比較に基づく熟達技能への実験的アプローチ2018

    • 著者名/発表者名
      鳥居 拓馬、日髙 昇平
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 25 号: 1 ページ: 122-125

    • DOI

      10.11225/jcss.25.122

    • NAID

      130007479771

    • ISSN
      1341-7924, 1881-5995
    • 年月日
      2018-03-01
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fast and exact search for the partition with minimal information loss2018

    • 著者名/発表者名
      Hidaka Shohei、Oizumi Masafumi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13 号: 9 ページ: 0201126-0201126

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0201126

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] How can we help others?: a computational account for action completion.2018

    • 著者名/発表者名
      Torii, T. & Hidaka, S.
    • 雑誌名

      In Proceedings of The 40th Annual Meeting of the Cognitive Science Society

      巻: なし ページ: 2572-2577

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 読者の熱中に伴う仮想の変化:仮想の特徴づけとして2018

    • 著者名/発表者名
      布山 美慕 & 日高 昇平
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 25

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Toward a mechanistic account for imitation learning: an analysis of pendulum swing-up.2018

    • 著者名/発表者名
      Torii, T. & Hidaka, S.
    • 雑誌名

      New Frontiers in Artificial Intelligence (JSAI-isAI 2016 Workshops)

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 身体知研究を支える理論・方法論2017

    • 著者名/発表者名
      古川 康一, 諏訪 正樹, & 日高 昇平
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 32 ページ: 222-228

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 最適化を超えた認知科学の新たなパラダイムに向けて:Marrの情報処理の三水準の再考2017

    • 著者名/発表者名
      日高 昇平
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 24 ページ: 67-78

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Toward a Mechanistic Account for Imitation Learning: An Analysis of Pendulum Swing-Up2017

    • 著者名/発表者名
      Torii Takuma、Hidaka Shohei
    • 雑誌名

      New Frontiers in Artificial Intelligence. JSAI-isAI 2016.

      巻: 10247 ページ: 327-343

    • DOI

      10.1007/978-3-319-61572-1_22

    • ISBN
      9783319615714, 9783319615721
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 情報の伝達から理解へ2016

    • 著者名/発表者名
      日高 昇平.
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 31 号: 6 ページ: AI30-H_1-10

    • DOI

      10.1527/tjsai.AI30-H

    • NAID

      130005277068

    • ISSN
      1346-0714, 1346-8030
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 読書時の身体情報による熱中度変化の記述2016

    • 著者名/発表者名
      布山 美慕 & 日高 昇平
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 23 ページ: 135-152

    • NAID

      130005171082

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimating the latent number of types in growing corpora with reduced cost-accuracy trade-off2016

    • 著者名/発表者名
      Hidaka, S
    • 雑誌名

      Journal of Child Language

      巻: 43 ページ: 107-134

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of Cognitive Loading on Postural Control in Parkinson's Disease with Freezing of Gait2016

    • 著者名/発表者名
      Buated, W., Lolekha, P., Hidaka, S., & Fujinami, T.
    • 雑誌名

      Gerontology and Geriatric Medicine

      巻: 2 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] How can we help others?: a computational account for action completion2018

    • 著者名/発表者名
      Torii, T. & Hidaka, S.
    • 学会等名
      The 40th Annual Meeting of the Cognitive Science Society
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Symbol grounding and system construction in the color lexicon2018

    • 著者名/発表者名
      Imai, M., Hidaka, S., Saji, N., & Ohba, M.
    • 学会等名
      The 40th Annual Meeting of the Cognitive Science Society
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Quantifying the impact of active choice in word learning2017

    • 著者名/発表者名
      Hidaka, S., Torii, T., & Kachergis, G.
    • 学会等名
      The 39th Annual Meeting of the Cognitive Science Society
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Leveraging mutual exclusivity for faster cross-situational word learning: A theoretical analysis2017

    • 著者名/発表者名
      Hidaka, S., Torii, T., & Kachergis, G.
    • 学会等名
      The 39th Annual Meeting of the Cognitive Science Society
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 身体運動の模倣メカニズム解明に向けた力学系同定の試み2017

    • 著者名/発表者名
      鳥居 拓馬, 日高 昇平
    • 学会等名
      第23回身体知研究会.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
  • [学会発表] 利き手と逆の手の比較に基づく熟達技能への実験的アプローチ2017

    • 著者名/発表者名
      鳥居 拓馬, 日高 昇平
    • 学会等名
      日本認知科学会第34回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 特徴の統合によるオブジェクト構成の計算論に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      日髙 昇平
    • 学会等名
      日本認知科学会第34回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Context-dependent Processes and Engagement in Reading Literature2016

    • 著者名/発表者名
      Fuyama, M., & Hidaka, S.
    • 学会等名
      The Thirty Fourth Annual Meeting of Cognitive Science Society
    • 発表場所
      Philadelphia, Pennsylvania, USA
    • 年月日
      2016-08-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Toward a mechanistic account for imitation learning: an analysis of pendulum swing-up2016

    • 著者名/発表者名
      Torii, T. & Hidaka, S.
    • 学会等名
      The Third International Workshop on Skill Science.
    • 発表場所
      Raiosha Building, Keio University Kanagawa, Japan
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 身体運動から意図推定へ:振子振り上げ運動の分析2016

    • 著者名/発表者名
      日高 昇平
    • 学会等名
      日本認知科学会2016年度冬のシンポジウム
    • 発表場所
      明治大学駿河台キャンパス, 東京都
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 情報の「理解」の定式化に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      日高 昇平
    • 学会等名
      日本認知科学会第33回大会
    • 発表場所
      北海道大学,札幌市,北海道
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Machine Consciousness: a Dream to Build a Strong AI.2016

    • 著者名/発表者名
      Shohei Hidaka
    • 学会等名
      The 13th Japanese-German Frontiers of Science Symposium
    • 発表場所
      Potsdam, Germany
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 認知計算論 Cognitive Computation

    • URL

      http://www.jaist.ac.jp/~shhidaka/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2016 実績報告書
  • [備考] Cognitive Computation Lab

    • URL

      http://www.jaist.ac.jp/ks/labs/shhidaka/cogcomp/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi