• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視触覚リダイレクションによる空間知覚の操作とVR空間の拡張

研究課題

研究課題/領域番号 16H05866
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 ヒューマンインタフェース・インタラクション
研究機関東京大学

研究代表者

鳴海 拓志  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 講師 (70614353)

研究協力者 松本 啓吾  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
23,920千円 (直接経費: 18,400千円、間接経費: 5,520千円)
2018年度: 7,540千円 (直接経費: 5,800千円、間接経費: 1,740千円)
2017年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
2016年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
キーワードRedirected Walking / 視触覚間相互作用 / 空間知覚 / バーチャルリアリティ / クロスモーダル / 視触覚相互作用 / Redirecred Walking
研究成果の概要

本研究の目的は,空間知覚をユーザに悟られることなく操作することで, 狭い実空間を歩き回っているにもかかわらず広大なVR空間での移動を体験可能にするRedirected Walking(RDW)技術に触覚刺激を導入した新手法「視触覚RDW」を実現し,効率的なRDWを可能にすることである.本研究では(1)曲率操作・回転量操作・勾配操作.昇降感覚提示を実現する視触覚提示条件の明確化,(2)最適な触覚刺激提示手法の構築,(3)視触覚RDW手法の効果検証に取り組み,それぞれに有効な手法を提案した.特に曲率操作に関しては従来の50分の1のスペースでの無限歩行を可能にし,その有効性を示した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

バーチャルリアリティ(VR)研究では初期より高い没入感や臨場感,操作感を与えるためにVR世界に身体性を取り入れることが重要視され,実空間を動き回るユーザの身体動作を計測してVR空間内を動き回れるようにする手法が模索されてきた.しかし,ユーザが実世界を歩く時,同じ動きをVR空間に反映すると,実空間より大きいVR空間を歩き回ることはできない.VR空間は無限でも,歩いて探索できる範囲は実世界の制約を受ける.本研究は,人の空間知覚の仕組みを考慮することで,上述した空間的制約を解決する新たな手法を提案し,その有効性を確認するもので,歩行型のVRの教育や産業,一般用途での応用を推し進める意義を持つ.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (58件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (45件) (うち国際学会 14件、 招待講演 23件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ヨー方向とロール方向の複合的視点操作によるリダイレクテッドウォーキング2018

    • 著者名/発表者名
      山本 達己、松本 啓吾、鳴海 拓志、谷川 智洋、廣瀬 通孝
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: 23 号: 3 ページ: 159-168

    • DOI

      10.18974/tvrsj.23.3_159

    • NAID

      130007494704

    • ISSN
      1344-011X, 2423-9593
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 視触覚間相互作用を用いた曲率操作型リダイレクテッドウォーキング2018

    • 著者名/発表者名
      松本 啓吾、鳴海 拓志、伴 祐樹、谷川 智洋、廣瀬 通孝
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: 23 号: 3 ページ: 129-138

    • DOI

      10.18974/tvrsj.23.3_129

    • NAID

      130007491108

    • ISSN
      1344-011X, 2423-9593
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] クロスモーダル設計による感性価値創造2018

    • 著者名/発表者名
      鳴海拓志
    • 雑誌名

      設計工学

      巻: 53 ページ: 644-652

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Ascending and Descending in Virtual Reality: Simple and Safe System Using Passive Haptics2018

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Nagao, Keigo Matsumoto, Takuji Narumi, Tomohiro Tanikawa, and Michitaka Hirose
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Visualization and Computer Graphics (TVCG)

      巻: Vol.24, No.4 号: 4 ページ: 1584-1593

    • DOI

      10.1109/tvcg.2018.2793038

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] クロスモーダル知覚のインタフェース応用2018

    • 著者名/発表者名
      鳴海拓志
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会誌

      巻: Vol.72, No.1 ページ: 2-7

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] アバタの関節角補正による疑似抵抗感提示2017

    • 著者名/発表者名
      茂山丈太郎,小川奈美,鳴海拓志,谷川智洋,廣瀬通孝
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: 22 号: 3 ページ: 369-378

    • DOI

      10.18974/tvrsj.22.3_369

    • NAID

      130006107991

    • ISSN
      1344-011X, 2423-9593
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pseudo-haptics応用インタフェースの展望:疑似触力覚提示からその先へ2017

    • 著者名/発表者名
      鳴海拓志
    • 雑誌名

      システム制御情報学会誌

      巻: Vol.61 No.11 ページ: 463-468

    • NAID

      130006742770

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 多感覚知覚の工学的応用2017

    • 著者名/発表者名
      鳴海拓志
    • 雑誌名

      基礎心理学研究

      巻: 36 号: 1 ページ: 129-132

    • DOI

      10.14947/psychono.36.24

    • NAID

      130006247250

    • ISSN
      0287-7651, 2188-7977
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Estimation of Detection Thresholds for Redirected Turning2019

    • 著者名/発表者名
      Junya Mizutani, Keigo Matsumoto, Ryohei Nagao, Takuji Narumi, Tomohiro Tanikawa, Michitaka Hirose
    • 学会等名
      IEEE VR 2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Error Correction in Redirection: Rotational Manipulation for Natural Walking and Control of Walking Paths2018

    • 著者名/発表者名
      Junya Mizutani, Keigo Matsumoto, Ryohei Nagao, Takuji Narumi, Tomohiro Tanikawa, and Michitaka Hirose:
    • 学会等名
      ICAT-EGVE 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Visuo-haptic Redirected Walking Using Handrail2018

    • 著者名/発表者名
      Keigo Matsumoto, Takuji Narumi, Yohei Yanase, Yuki Ban, Tomohiro Tanikawa and Michitaka Hirose
    • 学会等名
      ICAT-EGVE 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 圧覚を用いた階段昇降感覚の提示2018

    • 著者名/発表者名
      長尾涼平,鳴海拓志,谷川智洋,廣瀬通孝
    • 学会等名
      第23回バーチャルリアリティ学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] バーチャルハンドの視触覚提示が曲率操作型リダイレクションに与える効果の検討2018

    • 著者名/発表者名
      松本啓吾,鳴海拓志,谷川智洋,廣瀬通孝
    • 学会等名
      第23回バーチャルリアリティ学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 勾配ゲインと曲率ゲインを固定化したリダイレクション2018

    • 著者名/発表者名
      山本達己,松本啓吾,鳴海拓志,谷川智洋,廣瀬通孝
    • 学会等名
      第23回バーチャルリアリティ学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 身体と環境との整合性を考慮した回転量操作型リダイレクションに関する基礎検討2018

    • 著者名/発表者名
      水谷純也, 長尾涼平, 松本啓吾, 鳴海拓志, 谷川智洋, 廣瀬通孝
    • 学会等名
      第178回HCI・第48回EC合同研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Object Size Perception in Immersive Virtual Reality: Avatar Realism Affects the Way We Perceive2018

    • 著者名/発表者名
      Nami Ogawa, Takuji Narumi, Michitaka Hirose
    • 学会等名
      IEEE VR 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Adopting the Roll Manipulation for Redirected Walking2018

    • 著者名/発表者名
      Tatsuki Yamamoto, Keigo Matsumoto, Takuji Narumi, Tomohiro Tanikawa, Michitaka Hirose
    • 学会等名
      IEEE VR 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Infinite Stairs: Simulating Stairs in Virtual Reality based on Visuo-haptic Interaction2017

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Nagao, Keigo Matsumoto, Takuji Narumi, Tomohiro Tanikawa, Michitaka Hirose
    • 学会等名
      SIGGRAPH2017
    • 発表場所
      Los Angeles, USA
    • 年月日
      2017-05-31
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Turn physically curved paths into virtual curved paths2017

    • 著者名/発表者名
      Keigo Matsumoto, Takuji Narumi, Yuki Ban, Tomohiro Tanikawa, and Michitaka Hirose
    • 学会等名
      IEEE VR 2017
    • 発表場所
      Los Angeles, USA
    • 年月日
      2017-03-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Magic Table: Deformable Props Using Visuo Haptic Redirection2017

    • 著者名/発表者名
      Keigo Matsumoto, Takeru Hashimoto, Junya Mizutani, Hibiki Yonahara, Ryohei Nagao, Takuji Narumi, Tomohiro Tanikawa and Michitaka Hirose
    • 学会等名
      SIGGRAPH ASIA 2017 Emerging Technologies
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mobius Walker: Pitch and Roll Redirected Walking2017

    • 著者名/発表者名
      Tatsuki Yamamoto, Jumpei Shimatani, Isamu Ohashi, Keigo Matsumoto, Takuji Narumi, Tomohiro Tanikawa and Michitaka Hirose
    • 学会等名
      SIGGRAPH ASIA 2017 Emerging Technologies
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Infinite Stairs: Simulating Stairs in Virtual Reality based on Visuo-haptic Interaction2017

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Nagao, Keigo Matsumoto, Takuji Narumi, Tomohiro Tanikawa, and Michitaka Hirose
    • 学会等名
      SIGGRAPH2017 Emerging Technologies
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Presenting pseudo-haptic feedback in immersive VR environment by modifying avatar’s joint angle2017

    • 著者名/発表者名
      Jotaro Shigeyama, Nami Ogawa, Takuji Narumi, Tomohiro Tanikawa, Michitaka Hirose
    • 学会等名
      World Haptics 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Factors and Influences of Body Ownership over Virtual Hands2017

    • 著者名/発表者名
      Nami Ogawa, Takuji Narumi, Michitaka Hirose
    • 学会等名
      HCII2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 視触覚間相互作用を用いた歩行による昇降感覚提示システム2017

    • 著者名/発表者名
      長尾涼平,松本啓吾,鳴海拓志,谷川智洋,廣瀬通孝
    • 学会等名
      第21回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 並進移動量操作を用いた坂昇降感覚提示手法の研究2017

    • 著者名/発表者名
      松本啓吾,長尾涼平,鳴海拓志,谷川智洋,廣瀬通孝
    • 学会等名
      第21回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] アバタの関節角補正による疑似触力覚提示手法の基礎検討2017

    • 著者名/発表者名
      茂山丈太郎,小川奈美,鳴海拓志,谷川智洋,廣瀬通孝
    • 学会等名
      電子情報通信学会MVE研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 視触覚間相互作用を用いた疑似上昇感覚提示の基礎検討2017

    • 著者名/発表者名
      長尾涼平,松本啓吾,鳴海拓志,谷川智洋,廣瀬通孝
    • 学会等名
      電子情報通信学会MVE研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 多感覚知覚が作り出すリアリティ2017

    • 著者名/発表者名
      鳴海拓志
    • 学会等名
      第9回多感覚研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 感覚のハッキング2017

    • 著者名/発表者名
      鳴海拓志
    • 学会等名
      KYO-SHITSU #16
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] VR 体験による感覚・行動・自己の変容2017

    • 著者名/発表者名
      鳴海拓志
    • 学会等名
      新潟大学公開講演会 クロスモーダルが創り出す超現実
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 五感に訴えるバーチャルリアリティの新展開2017

    • 著者名/発表者名
      鳴海拓志
    • 学会等名
      印刷興行会商業印刷部会勉強会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] こころと上手につきあっていくためのVR技術2017

    • 著者名/発表者名
      鳴海拓志
    • 学会等名
      科学・技術交流サロン「人の感性を科学する -認知科学と先端技術の融合にむけて-」第4回
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] クロスモーダルでつなぐ道具・からだ・こころ2017

    • 著者名/発表者名
      鳴海拓志
    • 学会等名
      第13回クロスモーダルデザインWS
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オンラインで調べる認知と行動:インタフェース研究の観点から2017

    • 著者名/発表者名
      鳴海拓志
    • 学会等名
      FIT2017シンポジウム「インターネットは心理学にFITするか?」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 研究20連発(鳴海拓志)2017

    • 著者名/発表者名
      鳴海拓志
    • 学会等名
      FIT2017 情報理工学系研究科研究100連発
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 今後のゲームデザインに必須な『sense of ○○』とは何か?2017

    • 著者名/発表者名
      鳴海拓志
    • 学会等名
      CEDEC 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] VR で変える五感と自分2017

    • 著者名/発表者名
      鳴海拓志
    • 学会等名
      デジタルミュージアムフォーラムin函館
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] VRで変える五感と自分2017

    • 著者名/発表者名
      鳴海拓志
    • 学会等名
      第3回こころと身体の学際会議
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] クロスモーダルインタフェースと体験のデザイン2017

    • 著者名/発表者名
      鳴海拓志
    • 学会等名
      第7回AIITイノベーションデザインフォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] バーチャルリアリティが変える身体,心,現実2017

    • 著者名/発表者名
      鳴海拓志
    • 学会等名
      VRは私たちに何をもたらすのか?─変わりゆく<現実(リアリティ)>と、その社会的インパクトについて,
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] クロスモーダルな表現と体験のデザイン2017

    • 著者名/発表者名
      鳴海拓志
    • 学会等名
      JEITA ヒューマンインタラクションデザイン専門委員会講演会
    • 発表場所
      東京大学,東京
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 知覚の”編集”で現実を変える2017

    • 著者名/発表者名
      鳴海拓志
    • 学会等名
      IPSJ ONE
    • 発表場所
      名古屋大学,愛知
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 視覚だけじゃない これからのVRシステム2016

    • 著者名/発表者名
      鳴海拓志,簗瀬洋平,青山一馬
    • 学会等名
      CEDEC2016
    • 発表場所
      パシフィコ横浜,神奈川
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Unlimited Corridor: Redirected Walking Techniques using Visuo Haptic Interaction2016

    • 著者名/発表者名
      Keigo Matsumoto, Yuki Ban, Takuji Narumi, Yohei Yanase, Tomohiro Tanikawa, and Michitaka Hirose
    • 学会等名
      SIGGRAPH 2016 Emerging Technologies
    • 発表場所
      Anaheim, USA
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 視覚触覚間の感覚間相互作用を利用した形状伝送システムの研究開発2016

    • 著者名/発表者名
      鳴海拓志
    • 学会等名
      戦略的情報通信研究開発セミナー2017
    • 発表場所
      機械振興会館,東京
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 感覚の減算で作る新しい体験2016

    • 著者名/発表者名
      鳴海拓志
    • 学会等名
      第12回クロスモーダルデザインWS
    • 発表場所
      早稲田大学,東京
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Multi-sensorial virtual reality and augmented human food interaction2016

    • 著者名/発表者名
      Takuji Narumi
    • 学会等名
      International Conference on Multimodal Interaction 2016
    • 発表場所
      タイム24ビル,東京
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 人間の面白さを体験するための技術とデザイン2016

    • 著者名/発表者名
      鳴海拓志
    • 学会等名
      日本基礎心理学会心の実験パッケージ開発委員会アイデアソン2016
    • 発表場所
      文京シビックセンター,東京
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 多感覚知覚研究の工学的応用2016

    • 著者名/発表者名
      鳴海拓志
    • 学会等名
      日本基礎心理学会シンポジウム「多感覚知覚研究の最前線」
    • 発表場所
      東京女子大学,東京
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] バーチャルリアリティと○△×□2016

    • 著者名/発表者名
      鳴海拓志
    • 学会等名
      東京工芸大学 芸術学部フェスタ2016 トークセッション
    • 発表場所
      東京工芸大学,東京
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 拡張する身体,変容する現実2016

    • 著者名/発表者名
      鳴海拓志
    • 学会等名
      第2回身体性メディアコンソーシアム
    • 発表場所
      Fabcafe,東京
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SF的拡張現実感技術の現在 ~現実を超えるバーチャルリアリティの世界~2016

    • 著者名/発表者名
      鳴海拓志
    • 学会等名
      第55回日本SF大会
    • 発表場所
      戸田家,三重
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしいVRの本(B&Tブックス)2019

    • 著者名/発表者名
      廣瀬 通孝 監修/東京大学バーチャルリアリティ教育研究センター 編
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      日刊工業新聞社
    • ISBN
      4526079421
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 図説 視覚の事典2018

    • 著者名/発表者名
      日本視覚学会 編
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] VR/AR技術の開発動向と最新応用事例2018

    • 著者名/発表者名
      鳴海拓志ほか
    • 総ページ数
      552
    • 出版者
      技術情報協会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] S&T出版2018

    • 著者名/発表者名
      鳴海拓志ほか
    • 総ページ数
      653
    • 出版者
      狙いどおりの触覚・触感をつくる技術
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] Unlimited Corridor

    • URL

      http://www.cyber.t.u-tokyo.ac.jp/~matsumoto/unlimitedcorridor.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi