研究課題/領域番号 |
16H05871
|
研究種目 |
若手研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
ヒューマンインタフェース・インタラクション
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
多田 昌裕 近畿大学, 理工学部, 准教授 (40418520)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2017年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 交通安全 / 運転評価 / 人間行動センシング / 歩行者 / 自転車 / 自動車 / 高齢者 / 高齢ドライバー / 運転技能評価 / リアルタイム安全アドバイス提供 / 交通工学 |
研究成果の概要 |
本研究では,ウェアラブルコンピューティング技術とセンサネットワーク技術を組合せ,自動車運転中だけでなく,歩行中,自転車乗用中にもリアルタイムに行動を計測し,事故リスクが高まる場面で適宜安全アドバイスを提供できる高齢者向け交通安全支援技術の開発を行った.大規模実証実験を通じ,リアルタイムに安全アドバイスを提供することにより,高齢者の交通行動の改善に一定の効果があることが明らかとなった.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では,自動車だけでなく,歩行,自転車といった日常生活で頻繁に用いられる交通手段における交通行動を網羅的に計測し,それぞれの交通手段に合わせた安全支援を行うシステムを提案した.これは,従来自動車のみに偏っていた安全支援システムの適用範囲を大きく広げる先駆的な試みである.本研究の成果は、超高齢化社会における高齢者の安全な外出機会を確保し,いわゆる元気高齢者がいつまでも社会との関わりを持ち続け,健康であり続けられる社会の実現に寄与することができると考えられる.また,高齢者が健康であり続けることは,結果として高齢者の医療費の抑制につながるなど,その波及効果は大きいと考えられる.
|