• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歩行者・自転車・自動車を網羅した高齢者向け交通安全支援技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16H05871
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 ヒューマンインタフェース・インタラクション
研究機関近畿大学

研究代表者

多田 昌裕  近畿大学, 理工学部, 准教授 (40418520)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2017年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2016年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード交通安全 / 運転評価 / 人間行動センシング / 歩行者 / 自転車 / 自動車 / 高齢者 / 高齢ドライバー / 運転技能評価 / リアルタイム安全アドバイス提供 / 交通工学
研究成果の概要

本研究では,ウェアラブルコンピューティング技術とセンサネットワーク技術を組合せ,自動車運転中だけでなく,歩行中,自転車乗用中にもリアルタイムに行動を計測し,事故リスクが高まる場面で適宜安全アドバイスを提供できる高齢者向け交通安全支援技術の開発を行った.大規模実証実験を通じ,リアルタイムに安全アドバイスを提供することにより,高齢者の交通行動の改善に一定の効果があることが明らかとなった.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,自動車だけでなく,歩行,自転車といった日常生活で頻繁に用いられる交通手段における交通行動を網羅的に計測し,それぞれの交通手段に合わせた安全支援を行うシステムを提案した.これは,従来自動車のみに偏っていた安全支援システムの適用範囲を大きく広げる先駆的な試みである.本研究の成果は、超高齢化社会における高齢者の安全な外出機会を確保し,いわゆる元気高齢者がいつまでも社会との関わりを持ち続け,健康であり続けられる社会の実現に寄与することができると考えられる.また,高齢者が健康であり続けることは,結果として高齢者の医療費の抑制につながるなど,その波及効果は大きいと考えられる.

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] アイカメラを用いた高齢バス運転手の公道上運転行動解析2019

    • 著者名/発表者名
      大谷 眞弘,多田 昌裕,日置 幸希,岡田 昌也
    • 雑誌名

      交通工学論文集

      巻: 5 号: 2 ページ: A_73-A_79

    • DOI

      10.14954/jste.5.2_A_73

    • NAID

      130007595946

    • ISSN
      2187-2929
    • 年月日
      2019-02-01
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人間行動センシング技術に基づく高齢者の運転特性分析2018

    • 著者名/発表者名
      多田 昌裕
    • 雑誌名

      車載テクノロジー

      巻: 6 ページ: 67-70

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 視線計測技術を用いた高齢者の一般道における運転行動分析2018

    • 著者名/発表者名
      多田 昌裕,日置 幸希,飯田 克弘,岡田 昌也,蓮花 一己
    • 雑誌名

      画像ラボ

      巻: 9 ページ: 66-70

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 高齢ドライバーの運転行動データを用いたスクリーニングの可能性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      吉田 秀樹,多田 昌裕
    • 雑誌名

      日本交通心理士会会誌

      巻: 10 ページ: 14-19

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] アイカメラを用いた高齢者の一般道における運転行動解析2018

    • 著者名/発表者名
      日置 幸希、多田 昌裕、飯田 克弘、岡田 昌也、蓮花 一己
    • 雑誌名

      交通工学論文集

      巻: 4 号: 1 ページ: A_1-A_7

    • DOI

      10.14954/jste.4.1_A_1

    • NAID

      130006329974

    • ISSN
      2187-2929
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] リアルタイム安全アドバイスシステムの高齢運転者講習への応用2018

    • 著者名/発表者名
      小坂田 光、多田 昌裕、岡田 昌也、蓮花 一己
    • 雑誌名

      交通工学論文集

      巻: 4 号: 1 ページ: A_187-A_195

    • DOI

      10.14954/jste.4.1_A_187

    • NAID

      130006329958

    • ISSN
      2187-2929
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アイカメラを用いたバス運転手の公道上運転行動解析2018

    • 著者名/発表者名
      大谷 眞弘、多田 昌裕、岡田 昌也
    • 雑誌名

      交通工学論文集

      巻: 4 号: 1 ページ: A_294-A_301

    • DOI

      10.14954/jste.4.1_A_294

    • NAID

      130006330009

    • ISSN
      2187-2929
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高齢運転者の高速道路事故多発地点における安全確認とリスク認知特性の検討2017

    • 著者名/発表者名
      中西 誠,多田 昌裕,飯田 克弘,蓮花 一己,安 時亨,山田 憲浩
    • 雑誌名

      交通心理学研究

      巻: 32,1 ページ: 1-17

    • NAID

      130007830257

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高齢者の高速道路本線料金所における運転行動解析2016

    • 著者名/発表者名
      多田 昌裕,飯田 克弘,阪本 浩章,安 時亨,蓮花 一己
    • 雑誌名

      交通科学

      巻: Vol.47, No.1 ページ: 3-9

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 交通安全に関する知識レベルに合わせた安全運転研修の試み2016

    • 著者名/発表者名
      浜田 一郎,多田 昌裕
    • 雑誌名

      交通心理士会会誌

      巻: 8 ページ: 10-15

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] アイカメラを用いた高齢バス運転手の公道上運転行動解析2018

    • 著者名/発表者名
      大谷 眞弘,多田 昌裕,日置 幸希,岡田 昌也
    • 学会等名
      第38回交通工学研究発表会論文集
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Kinectを用いた安全運転支援アドバイス提供の試み2018

    • 著者名/発表者名
      西田 将之,多田 昌裕
    • 学会等名
      映像情報メディア学会サマーセミナー2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 歩行者・自転車・自動車向け交通安全支援システムの試作2018

    • 著者名/発表者名
      多田 昌裕
    • 学会等名
      第41回 情報・システム・利用・技術シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 高齢ドライバの公道上における運転行動特性分析の試み2017

    • 著者名/発表者名
      中西 賢汰
    • 学会等名
      情報処理学会第79回全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 運転技能自動評価システムを用いた高齢者安全運転教育の効果検証の試み2017

    • 著者名/発表者名
      川口 祐平
    • 学会等名
      情報処理学会第79回全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] リアルタイム安全アドバイス提供システムを用いた高齢運転者講習の試み2017

    • 著者名/発表者名
      小坂田 光
    • 学会等名
      情報処理学会第79回全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] リアルタイム安全アドバイスシステムの高齢運転者講習への応用2017

    • 著者名/発表者名
      小坂田 光
    • 学会等名
      第37回交通工学研究発表会論文集
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] アイカメラを用いた高齢者の一般道における運転行動解析2017

    • 著者名/発表者名
      日置 幸希
    • 学会等名
      第37回交通工学研究発表会論文集
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] アイカメラを用いたバス運転手の公道上運転行動解析2017

    • 著者名/発表者名
      大谷 眞弘
    • 学会等名
      第37回交通工学研究発表会論文集
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 測域センサを用いた歩行者・自転車の錯綜リスク評価手法2016

    • 著者名/発表者名
      原 将人
    • 学会等名
      第26回 インテリジェント・システム・シンポジウム
    • 発表場所
      大阪大学(吹田市)
    • 年月日
      2016-10-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Android端末を用いたリアルタイム安全運転アドバイス提供システムの試作2016

    • 著者名/発表者名
      小坂田 光
    • 学会等名
      映像情報メディア学会サマーセミナー2016
    • 発表場所
      北潟湖畔荘(福井県あわら市)
    • 年月日
      2016-08-31
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi