• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

音声処理技術を活用した好感度を改善する発話訓練支援システムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H05899
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 教育工学
研究機関明治大学 (2019)
山梨大学 (2016-2018)

研究代表者

森勢 将雅  明治大学, 総合数理学部, 専任准教授 (60510013)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
25,480千円 (直接経費: 19,600千円、間接経費: 5,880千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2018年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
2016年度: 11,310千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 2,610千円)
キーワード教育工学 / 音声情報処理 / 声質変換
研究成果の概要

発話音声に対して知覚する好感度を計測し,改善を促す発話訓練システム構築に向けた一連の研究を実施した.実験から,音声の話速や間の取り方には適切な範囲が存在し,高さと音色についても好感度に対応する特徴量が得られた.本研究では,Vocoder技術を活用し,高さを制御し,音色については,声の明るさに概ね対応するスペクトル重心を制御する信号処理技術を開発した.有効性を検証するため開発した技術を用いた主観評価を実施し,期待どおり入力音声の好感度が改善できることを確認した.これらの技術を組み込んだ発話好感度計測システムのプロトタイプを実装し,実環境でも動作することを確認した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は,音声認識のようにテキスト情報を扱うものではなく,音声に対して知覚する好感度という,被験者に依存する感性情報を扱うという挑戦的なテーマである.現在の音声認識・合成技術の性能は,すでに人間と等価な水準に達しつつあるが,このような感性情報の計測・制御に関しては,被験者に対する依存性もあるため研究事例そのものが相対的に少ない状況にある.一方,発話訓練には社会的なニーズがあり,コミュニケーションの支援技術は今後需要が増加することが期待される.本研究で得られた成果は学術的にも価値があり社会的にも還元しやすく,今後類似した研究を進める指針として役立つと考えられる.

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件、 オープンアクセス 9件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 1件) 図書 (3件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Voice Conversion for Improving Perceived Likability of Uttered Speech2020

    • 著者名/発表者名
      S. Horiike and M. Morise
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E103.D 号: 5 ページ: 1199-1202

    • DOI

      10.1587/transinf.2019EDL8126

    • NAID

      130007839089

    • ISSN
      0916-8532, 1745-1361
    • 年月日
      2020-05-01
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] メルケプストラムを加工した音声の音質を計測する知覚モデルの開発と評価2020

    • 著者名/発表者名
      小川樹,森勢将雅
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D 情報・システム

      巻: J103-D 号: 4 ページ: 205-214

    • DOI

      10.14923/transinfj.2019PDP0005

    • ISSN
      1880-4535, 1881-0225
    • 年月日
      2020-04-01
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Building a database for likability evaluation of uttered speech2020

    • 著者名/発表者名
      M. Morise, F. Yokomori, and K. Ozawa
    • 雑誌名

      Acoustical Science and Technology

      巻: 41 号: 1 ページ: 423-424

    • DOI

      10.1250/ast.41.423

    • NAID

      130007782717

    • ISSN
      0369-4232, 1346-3969, 1347-5177
    • 年月日
      2020-01-01
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Modification of Velvet Noise for Speech Waveform Generation by Using Vocoder-Based Speech Synthesizer2019

    • 著者名/発表者名
      Morise Masanori
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E102.D 号: 3 ページ: 663-665

    • DOI

      10.1587/transinf.2018EDL8179

    • NAID

      130007606073

    • ISSN
      0916-8532, 1745-1361
    • 年月日
      2019-03-01
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High-quality waveform generator from fundamental frequency, spectral envelope, and band aperiodicity,2019

    • 著者名/発表者名
      M. Morise and T. Shono
    • 雑誌名

      in Proc. APSIPA ASC 2019

      巻: - ページ: 613-617

    • DOI

      10.1109/apsipaasc47483.2019.9023206

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient quantization of vocoded speech parameters without degradation2019

    • 著者名/発表者名
      M. Morise and G. Miyashita
    • 雑誌名

      in Proc. APSIPA ASC 2019

      巻: - ページ: 154-158

    • DOI

      10.1109/apsipaasc47483.2019.9023279

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human-in-the-loop speech-design system and its evaluation2019

    • 著者名/発表者名
      D. Kondo and M. Morise
    • 雑誌名

      in Proc. APSIPA ASC 2019

      巻: - ページ: 608-612

    • DOI

      10.1109/apsipaasc47483.2019.9023345

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sound quality comparison among high-quality vocoders by using re-synthesized speech2018

    • 著者名/発表者名
      Masanori Morise, Yusuke Watanabe
    • 雑誌名

      Acoustical Science and Technology

      巻: 39 号: 3 ページ: 263-265

    • DOI

      10.1250/ast.39.263

    • NAID

      130006730841

    • ISSN
      0369-4232, 1346-3969, 1347-5177
    • 年月日
      2018-05-01
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Low-dimensional representation of spectral envelope without deterioration for full-band speech analysis/synthesis system2017

    • 著者名/発表者名
      M. Morise, G. Miyashita, and K. Ozawa
    • 雑誌名

      in Proc. INTERSPEECH 2017

      巻: - ページ: 409-413

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Harvest: A high-performance fundamental frequency estimator from speech signals2017

    • 著者名/発表者名
      M. Morise
    • 雑誌名

      in Proc. INTERSPEECH 2017

      巻: - ページ: 2321-2325

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 好感度評価の性差に着目した女性発話の音響特徴量分析2016

    • 著者名/発表者名
      横森文哉,二宮大和,森勢将雅,田中章浩,小澤賢司
    • 雑誌名

      日本感性工学会論文誌

      巻: 15 号: 7 ページ: 721-729

    • DOI

      10.5057/jjske.TJSKE-D-16-00075

    • NAID

      130006902594

    • ISSN
      1884-0833, 1884-5258
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] D4C, a band-aperiodicity estimator for high-quality speech synthesis2016

    • 著者名/発表者名
      Masanori Morise
    • 雑誌名

      Speech Communication

      巻: 84 ページ: 57-65

    • DOI

      10.1016/j.specom.2016.09.001

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] メルケプストラムを加工した音声の音質を評価する知覚モデルの開発2019

    • 著者名/発表者名
      小川樹
    • 学会等名
      情報処理学会音楽情報科学研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 音響特徴量と抑揚の操作が発話音声の好感度に与える影響の分析2019

    • 著者名/発表者名
      堀池梓哉
    • 学会等名
      日本音響学会2019年秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 声を操る!―WORLD vocoder2019

    • 著者名/発表者名
      森勢将雅
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 音響特徴量操作による発話音声の好感度改善法の性差に着目した評価2019

    • 著者名/発表者名
      堀池梓哉,森勢将雅
    • 学会等名
      日本音響学会2019年春季研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 発話の好感度改善を目的とした音声加工技術の検討2018

    • 著者名/発表者名
      堀池梓哉,森勢将雅
    • 学会等名
      情報処理学会音楽情報科学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 疲労感の演技に伴う声帯振動の変化の解析2018

    • 著者名/発表者名
      生野琢郎,森勢将雅
    • 学会等名
      日本音響学会2018年秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 高品質音声分析合成におけるスペクトル包絡の次元圧縮と音質との関係性2018

    • 著者名/発表者名
      宮下玄太,森勢将雅
    • 学会等名
      日本音響学会2018年秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 基本周波数とスペクトル包絡操作による音声の好感度改善法の提案2018

    • 著者名/発表者名
      堀池梓哉,森勢将雅
    • 学会等名
      日本音響学会2018年秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Time-series evaluation of men's preferences perceived from female speech2018

    • 著者名/発表者名
      T. Shono, A. Otani, M. Morise, and K. Ozawa
    • 学会等名
      in Proc. NCSP 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高品質音声分析合成による各パラメータのフレームシフト幅が音質に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      宮下玄太,森勢将雅
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 演技発話による疲労の表現によって生じる音色変化の分析2018

    • 著者名/発表者名
      生野琢郎,森勢将雅
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 高品質音声符号化のためのスペクトル包絡・非周期性指標量子化の知覚的影響2018

    • 著者名/発表者名
      宮下玄太,森勢将雅
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 高品質音声符号化のための基本周波数量子化の知覚的影響2018

    • 著者名/発表者名
      宮下玄太,森勢将雅
    • 学会等名
      情報処理学会第80回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 音声から知覚する疲労度に対応する音響特徴量の策定2018

    • 著者名/発表者名
      生野琢郎,森勢将雅
    • 学会等名
      情報処理学会第80回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 声道断面積関数の変換と高域強調による発話音声のはきはき感向上手法の検討2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊優介,森勢将雅,小澤賢司
    • 学会等名
      日本音響学会2017年春季研究発表会
    • 発表場所
      桐蔭横浜大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 高品質音声分析合成を用いた基本周波数の実時間操作インタフェースの実装2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊優介,森勢 将雅,小澤賢司
    • 学会等名
      情報処理学会音楽情報科学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] フルバンド音声を対象とした音声分析合成システムに用いるスペクトル包絡の音質劣化のない低次元表現2017

    • 著者名/発表者名
      宮下玄太,森勢将雅,小澤賢司
    • 学会等名
      情報処理学会音楽情報科学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 誇張した時間的揺らぎが歌声の人間性知覚に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      森勢将雅,豊田裕一,小澤賢司
    • 学会等名
      情報処理学会音楽情報科学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 分析合成音を用いた音声分析合成方式の性能比較2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊優介,森勢将雅
    • 学会等名
      日本音響学会2017年秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] フルバンド音声を対象とした品質劣化のない音声分析合成のためのフレームシフト幅の検証2017

    • 著者名/発表者名
      宮下玄太,森勢将雅
    • 学会等名
      日本音響学会2017年秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 好感度を対象とした音声データベースの構築 -発話テキストの選定とテキストから受ける好感度の評価-2017

    • 著者名/発表者名
      森勢将雅,横森文哉,小澤賢司
    • 学会等名
      日本音響学会2017年秋季研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 高い雑音耐性と推定精度を両立する基本周波数推定法の提案と評価2016

    • 著者名/発表者名
      森勢将雅
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究報告
    • 発表場所
      NTT武蔵野研究開発センタ(東京都武蔵野市)
    • 年月日
      2016-12-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 音声分析合成システムWORLDにより実時間音声合成を実現するための拡張と実装例2016

    • 著者名/発表者名
      森勢将雅
    • 学会等名
      情報処理学会音楽情報科学研究会
    • 発表場所
      東京理科大学(千葉県野田市)
    • 年月日
      2016-07-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 比較文明〈35〉特集 文明のなかに声をきく2019

    • 著者名/発表者名
      森勢将雅
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      行人社
    • ISBN
      490597898X
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 音声分析合成2018

    • 著者名/発表者名
      森勢将雅
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      コロナ社
    • ISBN
      9784339011371
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 人工知能学大事典2017

    • 著者名/発表者名
      人工知能学会
    • 総ページ数
      1600
    • 出版者
      共立出版
    • ISBN
      9784320124202
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 明治大学森勢研究室

    • URL

      http://www.isc.meiji.ac.jp/~mmorise/lab/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 音声分析合成システムWORLD

    • URL

      http://www.isc.meiji.ac.jp/~mmorise/world/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 音声分析合成システムWORLD

    • URL

      http://www.kki.yamanashi.ac.jp/~mmorise/world/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 音声分析合成システムWORLD

    • URL

      https://github.com/mmorise/World

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi