• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

3-in-1生体模擬チップによる細胞群の挙動制御

研究課題

研究課題/領域番号 16H05906
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 生体医工学・生体材料学
研究機関東北大学

研究代表者

船本 健一  東北大学, 学際科学フロンティア研究所, 准教授 (70451630)

研究協力者 カム ロジャー  
吉野 大輔  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
26,000千円 (直接経費: 20,000千円、間接経費: 6,000千円)
2018年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
キーワードマイクロ・ナノデバイス / 細胞・組織 / 生物・生体工学 / 流体工学 / ナノバイオ / マイクロ流体デバイス / がん微小環境 / 低酸素
研究成果の概要

酸素分圧・力学的刺激・化学的刺激の3つの因子を同時制御し、細胞群に対する複合作用の観察を可能にする3-in-1生体模擬チップを開発した。チップ内のガス流路に酸素濃度を調整した混合ガスを供給することで、酸素濃度0.3%までの一様な酸素状態や酸素濃度勾配を15分以内に生成することが可能になった。がん微小環境を研究対象として、ヒト乳腺がん細胞をコラーゲンゲルに混合し、開発したチップ内のゲル流路に配置して挙動を観察した。乳がん細胞の増殖率と遊走速度は低酸素状態において増加した。また、血管内皮細胞との共存培養下では、細胞間の相互作用により乳がん細胞の挙動の酸素濃度依存性が変化することが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

生体内は大気中と比較して低酸素状態にあるにも関わらず、簡便性の観点から多くの細胞実験は常酸素条件下で行われてきた。開発した3-in-1生体模擬チップは、細胞周囲の酸素分圧を任意の分布に短時間内に制御し、細胞に力学的刺激と化学的刺激を負荷することで生理的環境と病的環境の両方を再現でき、細胞群の即時的応答の観察を可能にした。本研究で実施したがんの増殖と転移の機序の解明の研究に限らず、血管新生や幹細胞の分化と増殖の制御、低酸素負荷が関係する循環器系疾患の予防法の確立における革新的な研究技術であり、重要な知見をもたらすと期待される。再生医療や薬剤の開発などの先進医療の発展にも寄与する技術である。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] マサチューセッツ工科大学(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] マサチューセッツ工科大学(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] マサチューセッツ工科大学(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Oxygen-dependent contraction and degradation of the extracellular matrix mediated by interaction between tumor and endothelial cells2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshino Daisuke、Funamoto Kenichi
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 9 号: 4 ページ: 045215-045215

    • DOI

      10.1063/1.5089772

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 地球の裏側で2018

    • 著者名/発表者名
      船本健一
    • 学会等名
      日本機械学会第29回バイオフロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 乳腺がん細胞の遊走と増殖の酸素依存性2018

    • 著者名/発表者名
      コーエンズ礼、田端優吾、吉野大輔、Roger D. Kamm、船本健一
    • 学会等名
      日本機械学会第29回バイオフロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] マイクロ流体デバイスを用いた酸素制御下の血管内皮細胞単層の遊走の評価2018

    • 著者名/発表者名
      田端優吾、吉野大輔、船本聖絵、コーエンズ礼、船本健一
    • 学会等名
      日本機械学会第29回バイオフロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Breast cancer cell migration under controlled oxygen tensions2018

    • 著者名/発表者名
      Rei Koens、Yugo Tabata、Daisuke Yoshino、Kenichi Funamoto
    • 学会等名
      The 15th International Conference on Flow Dynamics (ICFD2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of hypoxic environment on vascular endothelial cell migration2018

    • 著者名/発表者名
      Yugo Tabata、Daisuke Yoshino、Kiyoe Funamoto、Rei Koens、Kenichi Funamoto
    • 学会等名
      The 15th International Conference on Flow Dynamics (ICFD2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] がん微小環境チップによる酸素濃度制御下の細胞外マトリクスの変化の観察2018

    • 著者名/発表者名
      船本健一、吉野大輔
    • 学会等名
      日本機械学会第31回バイオエンジニアリング講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 生体内低酸素環境を再現するマイクロ流体デバイスの酸素濃度制御性能の向上2017

    • 著者名/発表者名
      コーエンズ礼,田端優吾,吉野大輔,Roger D. Kamm,船本健一
    • 学会等名
      日本機械学会第28回バイオフロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Microfluidic device for co-culture under controlled oxygen tension2017

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Funamoto, Daisuke Yoshino
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on Mechanobiology (ISMB2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Microfluidic device for investigation of cellular responses to heterogeneity of oxygen tension2016

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Funamoto, Roger D. Kamm
    • 学会等名
      The 16th International Conference on Biomedical Engineering (ICBME 2016)
    • 発表場所
      Singapore (Singapore)
    • 年月日
      2016-12-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Microfluidic experiments of cellular responses to hypoxia2016

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Funamoto
    • 学会等名
      The 13th International Conference on Flow Dynamics (ICFD2016)
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-10-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-05-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi