• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

筋収縮は脳の健康に貢献するか?筋から脳への情報伝達機構の解明と運動処方への応用

研究課題

研究課題/領域番号 16H05919
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 スポーツ科学
研究機関公益財団法人明治安田厚生事業団体力医学研究所

研究代表者

須藤 みず紀  公益財団法人明治安田厚生事業団体力医学研究所, その他部局等, 研究員(移行) (10585186)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
26,000千円 (直接経費: 20,000千円、間接経費: 6,000千円)
2019年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2017年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 15,730千円 (直接経費: 12,100千円、間接経費: 3,630千円)
キーワード豊かな環境 / 身体活動レベル / 情動 / 認知機能 / 骨格筋肥大 / 脳の健康 / 身体活動量 / BDNF / 筋収縮 / メンタルヘルス / 自発的な筋運動 / 感情 / 運動 / 筋肥大 / 脳科学 / 行動実験 / 豊かな環境飼育 / 脳 / エピジェネティクス
研究成果の概要

本研究は,自発的な身体活動を促す豊かな環境を確立し,各々の条件における身体活動レベル,認知機能,情動,及び骨格筋に及ぼす影響について検証した.各個体の身体活動レベルを評価により豊かな環境条件は,通常環境条件と比較して自発的な身体活動レベルの増加を促すことが示された.また,豊かな環境条件は,空間認知学習能力を向上,不安様感情の抑制を示唆した.さらに,身体活動量レベルの増加と脳機能の向上のみならず骨格筋の肥大も同時に惹起した.ヒトを対象とした検証において,受動的な筋収縮運動では情動の改善が見られなかったことから,能動的な身体活動が骨格筋の動員や脳機能の向上を介して健康をもたらす可能性が示唆された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は,身体活動における重要な点である能動性と受動性に着目し,身体活動及び,運動を介した骨格筋から脳への求心的な応答が,メンタルヘルスや認知機能の変化に及ぼす機序を明らかにすることを大課題としている.そこで,能動・受動的な運動や身体活動モデルを確立し,これらの負荷がメンタルヘルスと認知機能に及ぼす影響と機序の解明を明らか目指した.本研究から得られる知見は,メンタルヘルスや認知機能の改善に対して,これまで画一的に提唱されてきた「身体活動は健康をもたらす」という漠然とした処方ではなく,健康増進を目的とした,骨格筋や脳に着目した生体を構成する各臓器の健康の重要性を明確にすることが可能となる.

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 4件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Effects of Acute Stretching on Cognitive Function and Mood States of Physically Inactive Young Adults2019

    • 著者名/発表者名
      Sudo Mizuki、Ando Soichi
    • 雑誌名

      Perceptual and Motor Skills

      巻: 127 号: 1 ページ: 142-153

    • DOI

      10.1177/0031512519888304

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of enriched environment on rat skeletal muscle and plasma concentration of noradrenalin and cortisol.2017

    • 著者名/発表者名
      Mizuki Sudo, Soichi Ando, Yuko maher Nakanishi, Toshiya Nagamatsu
    • 雑誌名

      体力研究

      巻: 印刷中

    • NAID

      130007404246

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 異なる条件における豊かな環境暴露による身体活動量と不安様感情の関係性2019

    • 著者名/発表者名
      須藤みず紀,安藤創一
    • 学会等名
      日本体力医学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Spontaneous locomotor activity reduces anxiety-like behavior in environmental enrichment.2019

    • 著者名/発表者名
      Sudo M, Ando S
    • 学会等名
      24th Annual Congress of the European College of Sport Science
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Environmental enrichment increases spontaneous locomotor activity in rats.2019

    • 著者名/発表者名
      Sudo M, Ando S
    • 学会等名
      American College of Sports Medicine 66th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「骨格筋は『脳を守る』ための鍵となれるか?」2018

    • 著者名/発表者名
      須藤みず紀
    • 学会等名
      第73回日本体力医学会 シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ラットにおける豊かな環境飼育は自発的な身体活動量と空間学習記憶能力を増加させる2018

    • 著者名/発表者名
      須藤みず紀, 安藤創一
    • 学会等名
      第73回日本体力医学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 環境による身体活動量の違いが脳機能に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      須藤みず紀
    • 学会等名
      第1回運動と脳の勉強会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] An enriched environment increases locomotor activity and induces skeletal muscle hypertrophy in rats2018

    • 著者名/発表者名
      Sudo M, Ando S
    • 学会等名
      23rd European College of Sport Science
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Increased exercise activity in an enriched environment improves anxiety-like behavior and cognition.2018

    • 著者名/発表者名
      Sudo M, Ando S
    • 学会等名
      65th Annual Congress of the American College of Sports Medicine
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 豊かな環境は心身の健康を促進する?-環境がもたらす筋と脳の関係-2017

    • 著者名/発表者名
      須藤みず紀
    • 学会等名
      第1回スポーツニューロサイエンス研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 運動はメンタルヘルスと認知機能の向上に貢献できるのか?2017

    • 著者名/発表者名
      須藤みず紀
    • 学会等名
      小の月の会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 発的な運動を促す豊かな環境は不安感情様の低下と骨格筋量の増加を惹起する2017

    • 著者名/発表者名
      須藤みず紀, 安藤創一, 永松俊哉
    • 学会等名
      第72回日本体力医学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 豊かな環境が骨格筋と生理的ストレス応答に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      須藤みず紀, 安藤創一, 永松俊哉
    • 学会等名
      第25回日本運動生理学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi