• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バイアスから探る道徳的思考の不合理性と多元性

研究課題

研究課題/領域番号 16H05933
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 哲学・倫理学
研究機関新潟大学

研究代表者

太田 紘史  新潟大学, 人文社会科学系, 准教授 (80726802)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード実験哲学 / 道徳心理学 / 道徳的責任 / 自由意志 / メタ倫理学 / 道徳判断 / 不合理性 / 道徳的思考
研究成果の概要

本研究では、道徳判断や道徳的意思決定を支える心理過程やそれに含まれるバイアスに関する経験的知見を踏まえ、人間の道徳的思考がどのような多元性や不合理性を含んでいるのかに関する記述的理解を図るとともに、そうした記述的理解がこれまでの倫理学上の諸問題に関してどのような規範的含意を持ちうるのかについて照合的な検討を行った。またこの検討を通じて、道徳的責任・行為者性・道徳の客観性に関する倫理学上の論争をはじめとした理論的問題にとって、記述的理解が規範的含意を持つ理路を明確化した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、倫理学上の論争における経験的知見の方法論的役割の明確化や、道徳的責任や行為者性にまつわる論争の歴史的な再理解をもたらすものである。またその一部は、自由意志の概念/信念の認識的起源に関する洞察をもたらすものであり、この点は今後の研究でさらなる展開を図る予定である。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 物理主義者であるとはどのようなことか : 鈴木貴之『ぼくらが原子の集まりなら,なぜ痛みや悲しみを感じるのだろう』を評して2019

    • 著者名/発表者名
      太田紘史
    • 雑誌名

      科学哲学

      巻: 52(1) ページ: 143-162

    • NAID

      130007858188

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人々は自由意志をどのように概念化しているか?2019

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, T., Ota, K., Karasawa, K.
    • 雑誌名

      人間環境学研究

      巻: 17 号: 1 ページ: 79-84

    • DOI

      10.4189/shes.17.79

    • NAID

      130007687744

    • ISSN
      1348-5253, 1883-7611
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 物理主義を論駁することの難しさについて2018

    • 著者名/発表者名
      太田紘史
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 46 ページ: 267-277

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 意識をめぐる物理主義と反物理主義のバトルライン2017

    • 著者名/発表者名
      太田紘史
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 45(21) ページ: 133-153

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Methodological Reflection on the Frankfurt-style Cases2019

    • 著者名/発表者名
      Koji Ota
    • 学会等名
      8th Nagoya Meta-Philosophy Workshop
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Libet-style experiments and the phenomenology of free will2019

    • 著者名/発表者名
      Koji Ota
    • 学会等名
      One-day Seminar in Practical Ethics (上廣倫理財団日英交流プログラム)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 実験哲学への誤解反論に潜む誤解:フランクファート型事例の場合2018

    • 著者名/発表者名
      太田紘史
    • 学会等名
      応用哲学会第10回年次研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [学会発表] リベット型実験の再検討:経験される自由の観点から2018

    • 著者名/発表者名
      太田紘史
    • 学会等名
      科学基礎論学会2018年度総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 心の概念工学にまつわる規範的問題2018

    • 著者名/発表者名
      太田紘史
    • 学会等名
      日本社会心理学会第59回大会 ワークショップ 「心」の概念工学
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 自由意志はどのように概念化されるべきか:心理学的な記述の規範的な含意2017

    • 著者名/発表者名
      太田紘史
    • 学会等名
      道徳・社会認知研究会
    • 発表場所
      東京大学(東京都目黒区)
    • 年月日
      2017-03-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 道徳判断のメカニズムから学ぶべきことは何だろうか2017

    • 著者名/発表者名
      太田紘史
    • 学会等名
      Morality mod Scienceセミナー
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2017-02-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Complex Nature of the Concept of Free Will2017

    • 著者名/発表者名
      Koji Ota
    • 学会等名
      Hiroshima Philosophy Forum #1 Mind and Cognition
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 意識のハード・プロブレムは自然化できるか:論争史と新たな展望2017

    • 著者名/発表者名
      太田紘史
    • 学会等名
      北海道大学講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 自由意志論を生み出す心理:記述的研究に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      太田紘史
    • 学会等名
      日本科学哲学会大49回大会
    • 発表場所
      信州大学(長野県松本市)
    • 年月日
      2016-11-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 自由意志論のメタ的検討:哲学的論争の心理学的本性を探る2016

    • 著者名/発表者名
      太田紘史
    • 学会等名
      南山大学哲学セミナー:メタ哲学の諸問題(1)
    • 発表場所
      南山大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-09-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] The Philosophical Significance of Social Psychology: The Case of Free Will2016

    • 著者名/発表者名
      Koji Ota
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-07-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] メタ倫理学の最前線2019

    • 著者名/発表者名
      蝶名林 亮
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326102754
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 〈概念工学〉宣言!2019

    • 著者名/発表者名
      戸田山 和久、唐沢 かおり、橋本 剛明、鈴木 貴之、渡辺 匠、太田 紘史、遠藤 由美、島村 修平
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815809416
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] ワードマップ心の哲学2017

    • 著者名/発表者名
      信原 幸弘
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      新曜社
    • ISBN
      4788515253
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 時間・自己・物語2017

    • 著者名/発表者名
      信原 幸弘、佐金 武、太田 紘史、中山 康雄、伊佐敷 隆弘、福田 敦史、米田 英嗣、高橋 泰城
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      春秋社
    • ISBN
      439332370X
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi