• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

恐怖条件づけの獲得・消去・再発の個人差に関わる認知機能と神経基盤

研究課題

研究課題/領域番号 16H05957
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 臨床心理学
研究機関専修大学

研究代表者

国里 愛彦  専修大学, 人間科学部, 准教授 (30613856)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
27,040千円 (直接経費: 20,800千円、間接経費: 6,240千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2017年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 19,240千円 (直接経費: 14,800千円、間接経費: 4,440千円)
キーワード臨床心理学 / 恐怖条件づけ / 恐怖の再発 / メタ認知 / 不安症 / 恐怖症 / 潜在因果モデル / 脳波 / 計算論モデル / 認知機能 / 内受容感覚 / ニューラルネットワークモデル / 恐怖反応の獲得・消去 / 恐怖反応の再発
研究成果の概要

本研究の目的は,恐怖条件づけの獲得,消去,そして再発の個人差に関わる認知機能・神経基盤・計算論的モデルを明らかにすることであった。実験室での行動実験,脳波実験,WEB実験,認知モデリングなどを行い,(1)メタ認知課題とメタ認知モデルを開発し,(2)メタ認知は恐怖条件づけの獲得・消去過程に関与するが,特性不安とは関連がないこと,(3)潜在因果モデルを用いた検討から,獲得・消去において潜在因果の数が少ない者ほど不安が高いことを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

恐怖条件づけの研究によって,不安症の発症/維持メカニズムについて研究が進み,それに基づく心理的介入が展開されてきているが,人を対象とした恐怖の再発に関する研究はまだ多くなく,さらに学習過程の個人差に関する研究は少ない。本研究を通して,個人差の検討に有用なメタ認知課題とモデル,恐怖条件づけ研究の問題点,再発現象に有用な数理モデルとそのパッケージが提案された。これらのツールを活用し,再発現象の個人差を検討する研究が活性化することが期待でき,ひいては,不安症で悩む方の理解と心理的介入が促進されることが期待できる。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (33件) (うち国際学会 12件、 招待講演 2件) 図書 (4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Retrospective surprise: A computational component for active inference2020

    • 著者名/発表者名
      Katahira, K., Kunisato, Y., Okimura, T., & Yamashita, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Mathematical Psychology

      巻: -

    • NAID

      120006884953

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Commentary: A robust data-driven approach identifies four personality types across four large data sets2020

    • 著者名/発表者名
      Katahira Kentaro, Kunisato Yoshihiko, Yamashita Yuichi. Suzuki Shinsuke
    • 雑誌名

      Frontiers in Big Data

      巻: 3 ページ: 8-8

    • DOI

      10.3389/fdata.2020.00008

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アンヘドニア(anhedonia)と遅延割引:Lempert & Pizzagalli(2010)の追試2019

    • 著者名/発表者名
      杣取恵太・国里愛彦
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: 62 ページ: 231-243

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] うつに対する計算論的アプローチ:強化学習モデルの観点から2019

    • 著者名/発表者名
      国里愛彦・片平健太郎・沖村 宰・山下祐一
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: 62 ページ: 88-103

    • NAID

      130007749836

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] メタ認知における2側面 -絶対的感度と相対的感度-2019

    • 著者名/発表者名
      杣取恵太・下斗米淳・国里愛彦
    • 雑誌名

      行動科学

      巻: 58 ページ: 1-11

    • NAID

      40022332058

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Linear Ballistic Accumulator Modeling of Attentional Bias Modification Revealed Disturbed Evidence Accumulation of Negative Information by Explicit Instruction2019

    • 著者名/発表者名
      Nishiguchi Yuki、Sakamoto Jiro、Kunisato Yoshihiko、Takano Keisuke
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 10 ページ: 2447-2447

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2019.02447

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 臨床心理学と認知モデリング2018

    • 著者名/発表者名
      国里愛彦
    • 雑誌名

      心理学評論

      巻: 61 ページ: 55-66

    • NAID

      130007678116

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 計算論的臨床心理学からみた認知行動療法2018

    • 著者名/発表者名
      国里愛彦
    • 雑誌名

      認知療法研究

      巻: 11 ページ: 2-12

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 情動喚起刺激を用いた恐怖条件づけパラダイムの動向2018

    • 著者名/発表者名
      杣取恵太・国里愛彦
    • 雑誌名

      専修人間科学論集 心理学篇

      巻: 8 ページ: 7-13

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 共感性および連合学習理論の観点からみたマインドフルネスについての文献研究2018

    • 著者名/発表者名
      土原浩平・工藤志野・二瓶正登・国里愛彦
    • 雑誌名

      専修人間科学論集 心理学篇

      巻: 8 ページ: 15-22

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Relationship between metacognition of reversal learning and interoception, anxiety, and depression.2019

    • 著者名/発表者名
      Kunisato, Y.
    • 学会等名
      The First European Congress on Clinical Psychology and Psychological Treatment of EACLIPT
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Obsessive-compulsive tendency attenuates the recovery from overshadowing in associative learning.2019

    • 著者名/発表者名
      Kunisato, Y. & Sawa, K.
    • 学会等名
      The 52nd Annual Meeting of the Society for Mathematical Psychology
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 抑うつとリスクテイキング行動との関連:Automatic BARTに対するベイジアン認知モデリングの適用2018

    • 著者名/発表者名
      中川卓知・国里愛彦
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第44回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] マインドフルネスと痛みの関連2018

    • 著者名/発表者名
      土原浩平・石金浩史・国里愛彦
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第44回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 新たな過剰適応傾向尺度作成の試み2018

    • 著者名/発表者名
      井口聖香・大久保街亜・国里愛彦
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第44回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ベイズ統計から見た新たな健康アセスメントとその評価2018

    • 著者名/発表者名
      国里愛彦
    • 学会等名
      日本健康心理学会 第31回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 公募シンポジウム「心理学における機械学習アプローチの可能性」(司会)2018

    • 著者名/発表者名
      国里愛彦
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Bayesian modeling of human activity data based on the gamma family of dynamic models.2017

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, J., Nagai, T., Kunisato, Y., Sawa, K., Takata, N.
    • 学会等名
      50th Annual Meeting of the Society for Mathematical Psychology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Do depressive symptoms influence randomness in decision making in the reversal learning task? A hierarchical Bayesian modeling approach -2017

    • 著者名/発表者名
      Somatori, K., Kunisato, Y
    • 学会等名
      50th Annual Meeting of the Society for Mathematical Psychology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 計算論的臨床心理学からみたウェルビーイング2017

    • 著者名/発表者名
      国里愛彦
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会 久留米 久留米シティプラザ
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 恐怖条件づけにおける実験パラメータの検討:恐怖顔および叫び声を無条件刺激とした恐怖条件づけに必要な実験環境について2017

    • 著者名/発表者名
      杣取恵太・国里愛彦
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第43回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Webアプリケーションを用いた経験サンプリング自動調査システムの構築2017

    • 著者名/発表者名
      坂本次郎・国里愛彦
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第43回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 外傷後認知の時系列的変化を測定するための方法の検討-トラウマフィルムパラダイムにドット判断手続きを加えた課題作成と経験サンプリング法による外傷後認知の測定-2017

    • 著者名/発表者名
      菊池羽音・澤幸祐・国里愛彦
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第43回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 不確実さの強化率の変化を追加したCPP課題の作成2017

    • 著者名/発表者名
      土谷美月・岡田謙介・国里愛彦
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第43回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 日本語版能動的先延ばし尺度の作成と信頼性・妥当性の検討2017

    • 著者名/発表者名
      金子美帆・国里愛彦
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第43回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ベイジアン・モデリングと計算論的臨床心理学2017

    • 著者名/発表者名
      国里愛彦
    • 学会等名
      日本社会心理学会 第4回春の方法論セミナー
    • 発表場所
      上智大学(東京)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Healthy university sutudents’ day-to-day pain variability , depression, and pain-catastrophising: using the experience sampling method and Bayesian linear model2016

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, J., Somatori, K., & Kunisato, Y.
    • 学会等名
      The 46th annual Congress of the European Association for Behavioural and Cognitive Therapies
    • 発表場所
      Stockholm(Sweden)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Does the Propositional Approach Co-exist Rescorla-Wagner model: the prediction of extinction form acquisition.2016

    • 著者名/発表者名
      Somatori, K., Shimotomai, A., & Kunisato, Y.
    • 学会等名
      The 46th annual Congress of the European Association for Behavioural and Cognitive Therapies
    • 発表場所
      Stockholm(Sweden)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How depression affects future pain and decision-making: Computational approach with Bayesiancognitive modeling.2016

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, J., Okubo, M., & Kunisato, Y.
    • 学会等名
      The 8th World Congress of Behavioural and Cognitive Therapie
    • 発表場所
      Merboulne(Australia)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Developing a new emotional-switching Stroop task.2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya, M. & Kunisato, Y.
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Yokohama(Japan)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How people estimate their confidence: Bayesian model comparison leads to a more efficient model.2016

    • 著者名/発表者名
      Somatori, K., Shimotomai, A., & Kunisato, Y.
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Yokohama(Japan)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Depression and future pain estimation: Investigating judgment process using Bayesian cognitive models.2016

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, J., Okubo, M., & Kunisato, Y.
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Yokohama(Japan)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Developing a behavioral task to measure procrastination using the delay-discounting paradigm.2016

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, M. & Kunisato, Y.
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Yokohama(Japan)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Bayesian liner model for partial missing experience sampling method data: pain variability in healthy university students.2016

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto, J., Somatori, K., & Kunisato, Y.
    • 学会等名
      The 31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Yokohama(Japan)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 社交不安傾向と低空間周波数画像に対する回避傾向との関連2016

    • 著者名/発表者名
      小田島裕佳・下斗米淳・国里愛彦
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第42回大会
    • 発表場所
      アスティとくしま(徳島)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 価値割引パラダイムを用いた先延ばしの測定―回避・衝動性の観点から―2016

    • 著者名/発表者名
      金子美帆・国里愛彦
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第42回大会
    • 発表場所
      アスティとくしま(徳島)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 原因帰属スタイルに着目したADHD児の二次障害予防の検討 ー行動の統制感,抑うつ,ADHDスクリーニング尺度を用いてー2016

    • 著者名/発表者名
      菊池羽音・村松 励・国里愛彦
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第42回大会
    • 発表場所
      アスティとくしま(徳島)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日常場面における痛みと痛みの変動性が抑うつおよび破局的試行に与える影響ー集中縦断データと線形ベイズモデルを用いた検討ー2016

    • 著者名/発表者名
      坂本次郎・杣取恵太・国里愛彦
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第42回大会
    • 発表場所
      アスティとくしま(徳島)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 命題アプローチにおける恐怖条件づけの学習過程―Rescorla-Wargner モデルを用いた推定―2016

    • 著者名/発表者名
      杣取恵太・下斗米淳・国里愛彦
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第42回大会
    • 発表場所
      アスティとくしま(徳島)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] スチューデント・アパシーと認知コントロールの関連ー切替情動ストループを用いてー2016

    • 著者名/発表者名
      土谷美月・国里愛彦
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第42回大会
    • 発表場所
      アスティとくしま(徳島)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 臨床心理学研究におけるサンプルサイズ設計2016

    • 著者名/発表者名
      国里愛彦
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会
    • 発表場所
      関西学院大学西宮ケ原キャンパス(兵庫)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 連合学習理論の展開と臨床との接点(企画・司会)2016

    • 著者名/発表者名
      国里愛彦
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第42回大会
    • 発表場所
      アスティとくしま(徳島)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 計算主義者からみた認知行動療法2016

    • 著者名/発表者名
      国里愛彦
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第42回大会
    • 発表場所
      アスティとくしま(徳島)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『Power Mook 精神医学の基盤』 計算神経科学と精神医学:情報の観点から精神疾患を見る2019

    • 著者名/発表者名
      宗田卓史・国里愛彦・片平健太郎・沖村 宰・山下祐一
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      学樹書院
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 計算論的精神医学: 情報処理過程から読み解く精神障害2019

    • 著者名/発表者名
      国里愛彦・片平健太郎・沖村 宰・山下祐一
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 対人援助と心のケアに活かす心理学2017

    • 著者名/発表者名
      国里愛彦
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 心理学のためのサンプルサイズ設計入門2017

    • 著者名/発表者名
      国里愛彦
    • 総ページ数
      174
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] lcmr

    • URL

      https://github.com/ykunisato/lcmr

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 研究成果公開用Webページ

    • URL

      https://kunisatolab.github.io/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi