研究課題
若手研究(A)
単一の架橋カーボンナノチューブを組み込んだデバイスを用いて、ゲート誘起キャリアを利用した光物性制御と光電変換の手法実証に取り組んだ。分割ゲート式ダイオードにより冷たい励起子の電界発光が得られることを実証し、架橋型電界効果トランジスターにより励起子-キャリア相互作用に対する分子遮蔽効果についての知見を得た。空気分子吸着による遮蔽効果を活用して全光メモリの動作を実証したほか、微小光共振器との光結合制御も実現した。有機分子吸着により、さらに大きな遮蔽効果が得られ、また、キャリアを誘起してトリオンが生成できることも示した。
加熱の影響が無視できる状況でカーボンナノチューブの電界発光が実現できることを初めて示すことができた。また、キャリアと吸着分子による複雑な遮蔽効果を紐解き、物性を制御して応用するための基礎的な知見を得ることができた。これらの成果は、シリコン基板上の電気駆動のナノスケール光源や高密度で集積可能な光メモリなど、ナノスケールのフォトニクスへの応用が期待される。
すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (45件) (うち国際学会 27件、 招待講演 13件) 図書 (1件) 備考 (1件)
ACS Photonics
巻: 7 号: 7 ページ: 1773-1779
10.1021/acsphotonics.0c00406
The Journal of Physical Chemistry C
巻: 123 号: 9 ページ: 5776-5781
10.1021/acs.jpcc.8b12496
Optics Express
巻: 27 号: 13 ページ: 17463-17463
10.1364/oe.27.017463
Appl. Phys. Lett.
巻: 113 号: 12 ページ: 121105-121105
10.1063/1.5046433
巻: 112 号: 2 ページ: 021101-021101
10.1063/1.5008299
巻: 5 号: 2 ページ: 559-565
10.1021/acsphotonics.7b01104
Phys. Rev. Applied
巻: 8 号: 5 ページ: 054039-054039
10.1103/physrevapplied.8.054039
巻: 110 号: 19 ページ: 191101-191101
10.1063/1.4983278
http://katogroup.riken.jp/