• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

星間ダストの物性理解への実験的及び観測的挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 16H05997
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 天文学
研究機関東京大学

研究代表者

左近 樹  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (70451820)

研究協力者 遠藤 いずみ  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
24,050千円 (直接経費: 18,500千円、間接経費: 5,550千円)
2018年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 15,080千円 (直接経費: 11,600千円、間接経費: 3,480千円)
キーワード星間有機物 / 赤外線天文学 / 実験天文学 / 国際宇宙ステーション / 星間ダスト / Origins Space Telesxope / Thirty Meter Telescope / 宇宙暴露実験 / 赤外線 / ダスト / 星間物質 / ダスト合成実験 / 未同定赤外バンド / 新星 / 星間化学 / 宇宙曝露実験 / きぼう実験棟 / 面分光 / 宇宙空間
研究成果の概要

本研究では、ダスト合成・変性実験と赤外線天文観測に基づき、新星や終焉を迎える大質量星で作られる有機物の物質理解を目指す。特に、国際宇宙ステーションを用いた宇宙曝露実験を通じて星間有機物の一生の理解を目指す研究を行なった。まず、2.45GHzマイクロ波電源を用いたプラズマ急冷凝縮の手法により、新星周囲で合成される有機物と酷似する窒素含有炭素質物質の合成に成功した。また、宇宙曝露実験からは、回収後の実験試料に炭素質隕石物質中の不溶性有機物と類似する特徴を見いだした。また、得られた知見を反映させながら、次世代の赤外線衛星/大型望遠鏡ミッションのサイエンス検討活動や装置仕様策定を行なった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、宇宙ダストおよび宇宙に存在する有機物の物性理解および起源と進化の一生の理解に焦点を当てた研究である。特に昨今の系外惑星研究の進展に伴い、有機物がいかに太陽系にもたらされ、生命活動と関係するかなどは、次世代の天文学における重要な研究テーマである。本研究結果は、それらに対して、ダストや有機物の合成実験と分析に基づき明確な物質情報を与え、将来の赤外線天文学や系外惑星研究の解釈の根拠となる基礎データとなる。同時に、本研究を通じて、日本が国際的な責務として担当すべき次世代の国際天文学ミッションへの寄与を担った。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (41件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 7件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 備考 (6件)

  • [国際共同研究] NASA Ames Research Center/NASA Goddard Space Flight Center/Space Telescope Science Institute(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Tezpur University/Banaras Hindu University(インド)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] NASA Ames Research Center/NASA SOFIA Science Center/California Institute of Technology(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] NASA/Ames Research Center/NASA/GSFC(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Texas at San Antonio/University of California, Davis/University of Hawaii(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Tezpur University/Tata Institute of Fundamental Research(インド)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 炭素質ダストの宇宙曝露実験2018

    • 著者名/発表者名
      左近 樹, 遠藤 いずみ, 池内 綾人, 尾中 敬, 木村 勇気, 木村 誠二, 和田 節子, 中村 正人, 市村 淳, 小川 奈々子, 大河内 直彦, 稲富 裕光
    • 雑誌名

      日本航空宇宙学会誌

      巻: 66 号: 12 ページ: 381-387

    • DOI

      10.14822/kjsass.66.12_381

    • NAID

      130007534708

    • ISSN
      0021-4663, 2424-1369
    • 年月日
      2018-12-05
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The mid-infrared imager, spectrometer, coronagraph (MISC) for the Origins Space telescope (OST)2018

    • 著者名/発表者名
      Sakon, I., Roellig, T. L., Ennico-Smith, K., Matsuo, T., Ikeda, Y., Yamamuro, T., Fujishiro, N., Enya, K., Takahashi, A., Wada, T., Guyon, O., Kotani, T., Nishikawa, J., Murakami, N., Sarugaku, Y., Burgarella, D.
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 10698 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1117/12.2314177

    • NAID

      120006827313

    • URL

      https://pure.teikyo.jp/en/publications/8676f893-a20e-4733-af4d-23859a82e364

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] A highly stable spectrophotometric capability for the Origins Space Telescope (OST) mid-infrared imager, spectrometer, coronagraph (MISC)2018

    • 著者名/発表者名
      T. Matsuo, T. Greene, T. Roellig et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE

      巻: 10698 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1117/12.2311896

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] PIAA coronagraph for Origins Space telescope (OST) mid-infrared imager, spectrometer, coronagraph (MISC) instrument2018

    • 著者名/発表者名
      Fujishiro, N.、Sakon, I.、Enya, K.、Guyon, O.、Nishikawa, J.、Murakami, N.、Kotani, T.、 Tamura, M.,、Takahashi, A.、Roellig, T. L.、Ennico-Smith, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 10706 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1117/12.2313066

    • URL

      https://pure.teikyo.jp/en/publications/7fc0edb7-103e-465f-bb2a-444f2959770a

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] The key science drivers for MICHI: a thermal-infrared instrument for the TMT2018

    • 著者名/発表者名
      Packham, C., Honda, M., Chun, M., Sakon, I., Richter, M.,Okamoto, Y., Kataza, H., Marois, C., Meyer, M., Puravankara, M., Birkby, J., Crossfield, I., Curry, T., Greathouse, T., Herczeg, G., Ichikawa, K., Inami, H., Imanishi, M., Lopez-Rodriguez, E.
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 10702 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1117/12.2313967

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] The Origins Space Telescope2018

    • 著者名/発表者名
      Battersby, C., et al.
    • 雑誌名

      Nature Astronomy

      巻: 2 号: 8 ページ: 596-599

    • DOI

      10.1038/s41550-018-0540-y

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Properties of Infrared Emission of Novae Detected in AKARI All Sky Survey2018

    • 著者名/発表者名
      Sakon, I., Shimamoto, S., Onaka, T., Osawa, R., Ishihara, D., Usui, F., Ootsubo, T., Doi, Y.
    • 雑誌名

      JAXA Special Publication: The Cosmic Wheel and the Legacy of the AKARI archive: from galaxies and stars to planets and life

      巻: JAXA-SP-17-009E ページ: 281-284

    • NAID

      120006827356

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Infrared property of nitrogen-included carbonaceous dust produced via microwave discharge and its comparison with the observed unidentified infrared (UIR) bands2018

    • 著者名/発表者名
      Endo, I., Sakon I., Onaka, T., Kimura, S., Wada, S., Ogawa, N., Ohkouchi, N., Yabuta, H.,
    • 雑誌名

      JAXA Special Publication: The Cosmic Wheel and the Legacy of the AKARI archive: from galaxies and stars to planets and life

      巻: JAXA-SP-17-009E ページ: 305-308

    • NAID

      120006827362

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mid-Infrared Imager, Spectrometer, Coronagraph (MISC) for the Origins Space Telescope (OST)2018

    • 著者名/発表者名
      Sakon, I., Roellig, T. L., Ennico-Smith, K., Matsuo, T., Ikeda, Y., Yamamuro, T., Fujishiro, N., Enya, K., Takahashi, A., Wada, T., Guyon, O., Kotani, T., Nishikawa, J., Murakami, N., Sarugaku, Y., Burgarella, D.
    • 雑誌名

      JAXA Special Publication: The Cosmic Wheel and the Legacy of the AKARI archive: from galaxies and stars to planets and life

      巻: JAXA-SP-17-009E ページ: 67-70

    • NAID

      120006827313

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Properties of Infrared Emission of Novae Detected in AKARI All Sky Survey2018

    • 著者名/発表者名
      Itsuki Sakon, Sayaka Shimamoto, Takashi Onaka et al.
    • 雑誌名

      JAXA Special Publication

      巻: JAXA-SP-17-009E ページ: 281-284

    • NAID

      120006827356

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Infrared property of nitrogen-included carbonaceous dust produced via microwave discharge and its comparison with the observed unidentified infrared (UIR) bands2018

    • 著者名/発表者名
      Izumi Endo, Itsuki Sakon, Takashi Onaka et al.
    • 雑誌名

      JAXA Special Publication

      巻: JAXA-SP-17-009E ページ: 305-308

    • NAID

      120006827362

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 宇宙環境曝露による炭素質ダストの変性2018

    • 著者名/発表者名
      左近 樹、池内綾人、遠藤いずみ、他
    • 雑誌名

      宇宙科学技術連合講演会講演集

      巻: JSASS-2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mid-Infrared Imager, Spectrometer, Coronagraph (MISC) for the Origins Space Telescope (OST)2018

    • 著者名/発表者名
      Itsuki Sakon, Thomas L. Roellig, Kimberly Ennico-Smith et al.
    • 雑誌名

      JAXA Special Publication

      巻: JAXA-SP-17-009E ページ: 67-70

    • NAID

      120006827313

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] A trial production of a large format image slicer unit for a possible future mid-infrared instrument on the TMT2016

    • 著者名/発表者名
      Sakon, I., et al.
    • 雑誌名

      SPIE

      巻: 9912 ページ: 99125T-99125T

    • DOI

      10.1117/12.2232781

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Sensitivity estimates for the SPICA Mid-Infrared Instrument (SMI)2016

    • 著者名/発表者名
      Sakon I., et al.
    • 雑誌名

      SPIE

      巻: 9904 ページ: 99043V-99043V

    • DOI

      10.1117/12.2232402

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Mission Concept Studies for the 2020 Decadal Survey ; Origins Space Telescope (OST) Final Mission Concept2019

    • 著者名/発表者名
      左近 樹
    • 学会等名
      日本天文学会2019年春季年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] MISC Instrument2018

    • 著者名/発表者名
      Itsuki Sakon
    • 学会等名
      ‘From First Stars to Life: Science with the Origins Space Telescope’
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The study of Mid-Infrared Imager and Spectrometer (MISC) for Origins Space Telescope (OST) Mission Concept 22018

    • 著者名/発表者名
      左近 樹
    • 学会等名
      日本天文学会2018年秋季年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Space Exposure Experiment of Laboratory-Synthesized Carbonaceous Solids using ISS/KIBO/ExHAM; Project Overview2018

    • 著者名/発表者名
      Itsuki Sakon
    • 学会等名
      42nd COSPAR Scientific Assembly
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 宇宙環境曝露実験によって探る炭素質星間塵の性質2018

    • 著者名/発表者名
      左近 樹
    • 学会等名
      日本天文学会2018年春季年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 宇宙環境曝露実験によって探る炭素質星間塵の性質2018

    • 著者名/発表者名
      左近 樹
    • 学会等名
      日本天文学会2018年春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 窒素含有炭素質ダストの合成実験2018

    • 著者名/発表者名
      遠藤いずみ
    • 学会等名
      日本天文学会2018年春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Mission Concept Studies for the 2020 Decadal Survey ; The study of Mid-Infrared Imager, Spectrometer, Coronagraph (MISC) for Origins Space Telescope (OST)2017

    • 著者名/発表者名
      左近 樹
    • 学会等名
      日本天文学会2017年秋季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Properties of Infrared Emission of Novae Detected in AKARI All Sky Survey2017

    • 著者名/発表者名
      Itsuki Sakon
    • 学会等名
      The Cosmic Wheel and the Legacy of the AKARI archive : from galaxies and stars to planets and life
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mid-Infrared Imager, Spectrometer, Coronagraph (MISC) for the Origins Space Telescope (OST)2017

    • 著者名/発表者名
      Itsuki Sakon
    • 学会等名
      The Cosmic Wheel and the Legacy of the AKARI archive : from galaxies and stars to planets and life
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 国際宇宙ステーション「きぼう」利用 簡易曝露実験装置ExHAMを利用した炭素質ダストの宇宙曝露実験 (3)2017

    • 著者名/発表者名
      左近 樹
    • 学会等名
      日本天文学会2017年春季年会
    • 発表場所
      九州大学 (福岡県 福岡市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Mission Concept Studies for the 2020 Decadal Survey; Origins Space Telescope2017

    • 著者名/発表者名
      左近 樹
    • 学会等名
      日本天文学会2017年春季年会
    • 発表場所
      九州大学 (福岡県 福岡市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] QCCプロジェクト進捗報告~曝露実験試料の現状2016

    • 著者名/発表者名
      左近 樹、他
    • 学会等名
      第60回宇宙科学技術連合講演会
    • 発表場所
      函館アリーナ(北海道 函館市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 国際宇宙ステーション「きぼう」利用 簡易曝露実験装置ExHAMを利用した炭素質ダストの宇宙環境曝露実験 (2)2016

    • 著者名/発表者名
      左近 樹
    • 学会等名
      日本天文学会2016年秋季年会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県 松山市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] The MISC for Origins Space Telescope

    • URL

      http://exoplanets.astron.s.u-tokyo.ac.jp/OST/MISC/index_misc.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 「きぼう」利用 一般区分 科学研究テーマ 「炭素質固体微粒子の宇宙風化と有機物進化の実証研究」

    • URL

      http://exoplanets.astron.s.u-tokyo.ac.jp/QCC/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書 2016 実績報告書
  • [備考] 2019年度Tanpopo2 曝露実験サンプル(QCC型)

    • URL

      http://exoplanets.astron.s.u-tokyo.ac.jp/QCC/index_tanpopo2_qcc-type.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] The MIR Imager Spectrometer Coronagraph for OST

    • URL

      http://exoplanets.astron.s.u-tokyo.ac.jp/OST/MISC/index_misc.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] OST/MISC

    • URL

      http://exoplanets.astron.s.u-tokyo.ac.jp/OST/MISC/index_misc.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] Sensitivity Estimate for SPICA/SMI

    • URL

      http://exoplanets.astron.s.u-tokyo.ac.jp/SPICA/SENSITIVITY/index_smi.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-05-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi