• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エアロゾル合成による多孔性配位高分子の形態制御-ナノ材料との複合と薄膜作製-

研究課題

研究課題/領域番号 16H06128
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 反応工学・プロセスシステム
研究機関広島大学

研究代表者

久保 優  広島大学, 工学研究科, 助教 (00633752)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
25,350千円 (直接経費: 19,500千円、間接経費: 5,850千円)
2019年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2018年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2017年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2016年度: 15,340千円 (直接経費: 11,800千円、間接経費: 3,540千円)
キーワードMetal-organic framework / 機能性ナノ粒子 / 薄膜 / 複合材料 / HKUST-1 / 色素吸着 / 水素吸着 / ナノ材料 / 複合材料・物性 / 多孔質材料 / 自己組織化 / 触媒・化学プロセス / UiO-66 / 表面・界面物性
研究成果の概要

本研究では金属イオンと有機配位子から構成される多孔性配位高分子 (MOF)を連続的に合成可能なエアロゾル合成プロセス(ASP)により、機能性ナノ粒子を複合したMOFの合成、MOF薄膜の成膜、機能性ナノ粒子複合MOF薄膜の成膜に成功した。機能性ナノ粒子複合MOFでは従来法では困難だったワンステップでの合成、および複合ナノ粒子の混合比率の制御に成功した。ASPによるMOF薄膜の成膜では従来法と比べて極めて短時間で数マイクロ~数十マイクロメートルのMOF薄膜を様々な基板上に成膜することに成功した。さらに機能性ナノ粒子との複合MOF薄膜を作製し、耐水性や機械的強度の向上に成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で改良したエアロゾル合成プロセスにより従来法では困難であったワンステップ、短時間での機能性ナノ粒子複合MOFの合成、MOF薄膜および機能性ナノ粒子複合MOF薄膜の成膜に成功した。学術的意義として研究過程において複合MOFやMOF薄膜の形成過程を明らかにした。この知見はMOF生成メカニズムの解明に繋がるものであると考える。社会的意義としてはこのエアロゾル合成プロセスは古くからある噴霧乾燥を応用したものであり、複合MOFの大量合成が可能となるだけでなく、大表面や凹凸のある基材上へMOF薄膜を成膜することが可能となるという産業的な展開が可能となると期待する。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Facile fabrication of HKUST-1 nanocomposites incorporating Fe3O4 and TiO2 nanoparticles by a spray-assisted synthetic process and their dye adsorption performances2019

    • 著者名/発表者名
      Kubo Masaru、Moriyama Reina、Shimada Manabu
    • 雑誌名

      Microporous and Mesoporous Materials

      巻: 280 ページ: 227-235

    • DOI

      10.1016/j.micromeso.2019.02.010

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of the parameters utilized for the aerosol-assisted synthesis of HKUST-12017

    • 著者名/発表者名
      Masaru Kubo, Teruaki Saito, and Manabu Shimada
    • 雑誌名

      Microporous and Mesoporous Materials

      巻: 245 ページ: 126-132

    • DOI

      10.1016/j.micromeso.2017.03.007

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Pd ナノ粒子を内包した多孔性配位高分子 HKUST-1 の噴霧合成2019

    • 著者名/発表者名
      松本知樹、久保 優、島田 学
    • 学会等名
      第36回エアロゾル科学・技術研究討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 噴霧合成法によるPdナノ粒子を内包した多孔性配位高分子の合成2019

    • 著者名/発表者名
      松本知樹、久保 優、島田 学、
    • 学会等名
      第13回 中四国若手CE合宿
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Facile Synthesis of Magnetic Metal‐Organic Framework Nanocomposites by Spray-Assisted Synthesis2018

    • 著者名/発表者名
      Masaru Kubo and Manabu Shimada
    • 学会等名
      Xth International Aerosol Conference (IAC 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 噴霧合成プロセスを用いた多孔性配位高分子UiO-66の合成2018

    • 著者名/発表者名
      三好 祐資、久保 優、島田 学
    • 学会等名
      化学工学会第50回秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 高効率な多孔性配位高分子HKUST-1の噴霧合成プロセスの開発2018

    • 著者名/発表者名
      久保 優、石村元義、島田 学
    • 学会等名
      第35回エアロゾル科学・技術討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 噴霧合成プロセスによる多孔性配位高分子UiO-66の合成2018

    • 著者名/発表者名
      三好 祐資、久保 優、島田 学
    • 学会等名
      第12回中四国若手CE合宿
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Facile preparation of metal-organic frameworks by spray-assisted synthesis2018

    • 著者名/発表者名
      Masaru Kubo, Motoyoshi Ishimura, Yuusuke Miyoshi, and Manabu Shimada
    • 学会等名
      International Workshop on Nanodevice Technologies 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] スケールアップのための多孔性配位高分子の連続合成プロセスの開発2017

    • 著者名/発表者名
      久保 優
    • 学会等名
      化学工学会第82回年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2017-03-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 噴霧法による多孔性配位高分子 HKUST-1 の薄膜作製2017

    • 著者名/発表者名
      菅原 拓哉、久保 優、島田 学
    • 学会等名
      第34回エアロゾル科学・技術研究討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] スケールアップを目指した多孔性配位高分子HKUST-1の噴霧合成プロセスの高効率化2017

    • 著者名/発表者名
      石村 元義、久保 優、島田 学
    • 学会等名
      化学工学会第49回秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 噴霧法による多孔性配位高分子HKUST-1薄膜の形成メカニズム2017

    • 著者名/発表者名
      久保 優、菅原 拓哉、島田 学
    • 学会等名
      化学工学会第49回秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Continuous Synthesis of Metal-Organic Framework HKUST-1 by Spray-Drying2017

    • 著者名/発表者名
      Masaru Kubo, Teruaki Saito, Manabu Shimada
    • 学会等名
      Asian Aerosol Conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 噴霧プロセスを用いた多孔性配位高分子の連続合成および形態制御2017

    • 著者名/発表者名
      久保 優、斎藤 輝晶、森山 黎奈、菅原 拓哉、石村 元義、島田 学
    • 学会等名
      第11回中四国若手CE合宿
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] スケールアップを目指した多孔性配位高分子HKUST-1の噴霧合成プロセスの高効率化2017

    • 著者名/発表者名
      石村 元義、久保 優、島田 学
    • 学会等名
      第11回中四国若手CE合宿
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Continuous Synthesis of HKUST-1 by Spray-Drying Process-Investigation of Synthetic Conditions2016

    • 著者名/発表者名
      Masaru Kubo, Teruaki Saito, and Manabu Shimada
    • 学会等名
      5th International Conference on Metal-Organic Frameworks & Open Framework Compounds (MOF 2016)
    • 発表場所
      Long Beach, California (USA)
    • 年月日
      2016-09-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 噴霧コーティング法を用いた多孔性配位高分子HKUST-1薄膜の作製2016

    • 著者名/発表者名
      菅原 拓哉、久保 優、島田 学
    • 学会等名
      化学工学会 第48回秋季大会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2016-09-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] エアロゾルプロセスによる多孔性配位高分子HKUST-1の合成2016

    • 著者名/発表者名
      久保 優, 森山 黎奈,斎藤 輝晶,島田 学
    • 学会等名
      第33回エアロゾル科学・技術研究討論会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-08-31
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi