研究課題
若手研究(A)
活性酸素生成は植物免疫において中心的な役割を果たすとともに、過剰な生成は植物自身の毒になる。そこで、本研究では病原菌の認識から活性酸素生成までの情報の流れや、活性酸素生成酵素の制御機構を分子レベルで解明することを目的とした。その結果、免疫受容体や情報伝達因子の活性化機構が明らかになるとともに、免疫受容体や情報伝達系の新規制御因子が複数同定された。また、活性酸素生成酵素RBOHDの新規制御機構も明らかとなった。また、RBOHDの活性化機構は、Plasmodesmataとそれ以外の細胞膜とでは異なることを発見した。
本研究により、植物による病原体の認識からRBOHDによる活性酸素の生成までの情報の流れや、活性制御機構が分子レベルで解明された。本成果は植物の免疫制御システムの理解に繋がり科学的なインパクトがあるのはもとより、耐病性作物作出における重要な基礎となる。また、RBOHファミリーに属するその他のRBOHsが生成する活性酸素は様々な器官の発生分化や、乾燥、塩害、高温、傷害に対する環境ストレス応答などの生命現象に重要な役割を果たす。よって我々が発見した新規RBOHDの制御機構は他のRBOHの分子機構解明の重要な基礎となり、その波及効果も大きい。
すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他
すべて 国際共同研究 (20件) 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 9件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 10件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (35件) (うち国際学会 5件、 招待講演 4件) 備考 (5件)
Proc Natl Acad Sci USA
巻: 117 号: 17 ページ: 9621-9629
10.1073/pnas.1907799117
MPMI
巻: 33 号: 3 ページ: 474-487
10.1094/mpmi-09-19-0262-r
Nature Commun.
巻: 10 号: 1 ページ: 5746-5746
10.1038/s41467-019-13758-2
Front Plant Sci.
巻: 10 ページ: 1204-1204
10.3389/fpls.2019.01204
120007132772
巻: 10 ページ: 1165-1165
10.3389/fpls.2019.01165
New Phytologist
巻: 221 号: 4 ページ: 2160-2175
10.1111/nph.15523
Nature
巻: 561 号: 7722 ページ: 248-252
10.1038/s41586-018-0471-x
Genome Announcements
巻: 6 号: 26 ページ: 00519-18
10.1128/genomea.00519-18
Current Opinion in Plant Biology
巻: 44 ページ: 82-87
10.1016/j.pbi.2018.03.002
PSJ Plant-Microbe Interactions Symposium Report
巻: 53 ページ: 87-96
Journal of Phytopathology
巻: 165 号: 9 ページ: 575-579
10.1111/jph.12594
巻: 印刷中
Methods in Molecular Biology, Springer
巻: 1363 ページ: 133-144
10.1007/978-1-4939-3115-6_11
The Plant Cell
巻: 28 ページ: 1701-1721
10.1105/tpc.16.00313
Proc Natl Acad Sci U S A
巻: 113 号: 12 ページ: 3389-3394
10.1073/pnas.1511847113
Journal of Experimental Botany
巻: 67 号: 6 ページ: 1663-1676
10.1093/jxb/erv558
http://plantimmunity.riken.jp/
http://www.tsukuba.ac.jp/wp-content/uploads/191029nonaka-3.pdf
https://www.riken.jp/press/2019/20191217_2/index.html