研究課題
若手研究(A)
先行する研究において皮膚病原細菌S. aureusによる、経表皮的マウス感染症モデルを樹立し免疫反応を明らかにしてきた。この系を発展させ、細菌・真菌を含めた“超個体”の理解基づく解析を行うことで、皮膚微生物-宿主免疫解析法の確立を目指す。これまでに、我々の経表皮黄色ブドウ球菌感染モデルにおけるIL-17の産生細胞を明らかにした。また、MyD88、IL-36、IL-1に焦点を当て、表現系を得ることに成功した。また、C. albicansやM.furfurなどの病原真菌における皮膚炎発症モデルを確立した。
病原微生物による皮膚炎発症のメカニズムについてはこれまで良い動物モデルがなく、詳細は明らかではなかった。我々が先行研究で確立した経表皮的黄色ブドウ球菌感染マウスモデルを用いて皮膚の最外層における病原微生物に対する宿主応答を検討することで、新たな病原微生物による皮膚炎発症のメカニズムを明らかにできたと考えている。
すべて 2018 2017 2016 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)
J Infect Dis
巻: 218(6) 号: 6 ページ: 1009-1013
10.1093/infdis/jiy259
Front Cell Infect Microbiol
巻: 8 ページ: 10-10
10.3389/fcimb.2018.00010
Cell Host Microbe
巻: 22(5) 号: 5 ページ: 667-677
10.1016/j.chom.2017.10.008