• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アデノシンシグナルを介した妊娠高血圧腎症の病態機序の解明と臨床への応用を目指して

研究課題

研究課題/領域番号 16H06266
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 産婦人科学
研究機関東京大学

研究代表者

入山 高行  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (10570442)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
22,620千円 (直接経費: 17,400千円、間接経費: 5,220千円)
2018年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2017年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2016年度: 10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
キーワード妊娠高血圧腎症
研究成果の概要

<実績1>転写因子Xが、アデノシンシグナル関連分子であるYおよびZの発現誘導を介して、妊娠高血圧腎症(PE)におけるアデノシンシグナル経路の増強に関与していること明らかとした。<実績2>血管内皮障害の改善効果の予想される薬剤Xの投与が、PEモデルマウスの症状を改善することを明らかとした。<実績3>絨毛細胞におけるHIF-2αの亢進が、PEで認められる胎盤でのPLGFの発現低下に関与することを明らかとした。<実績4>胞状奇胎において、sFlt-1、PEに密接に関連する炎症性サイトカインLIGHTの発現が亢進しており、胞状奇胎での高頻度のPE発症の背景にある機序として重要であることを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

妊娠高血圧腎症(PE)は、妊娠中の高血圧を主徴とする疾患であり、母児の周産期罹病の主因であるが、その発症と病態形成の詳細な分子機序はいまだ不明な点が多い。本研究においては、PEにおいて増強した胎盤でのアデノシンシグナルの分子機序の一端を明らかとし、アデノシンシグナルおよび血管内皮障害を標的とした治療的な可能性を示す結果を得た。PEに対する病態に即した有効な治療法は存在せず、PE病態の分子機序の解明および治療法の開発は喫緊の課題である。臨床への応用を含め、本研究がその一歩となる可能性を秘めている。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Tokishakuyakusan, a traditional Japanese medicine (Kampo) mitigates iNKT cell-mediated pregnancy loss in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Nagamatsu Takeshi、Fujii Tatsuya、Schust Danny J.、Tsuchiya Naoko、Tokita Yohei、Hoya Mari、Akiba Naoya、Iriyama Takayuki、Kawana Kei、Osuga Yutaka、Fujii Tomoyuki
    • 雑誌名

      American Journal of Reproductive Immunology

      巻: 80 号: 4

    • DOI

      10.1111/aji.13021

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Elevation of maternal serum sFlt-1 in pregnancy with mirror syndrome caused by fetal cardiac failure2018

    • 著者名/発表者名
      Katoh Yoshihisa、Seyama Takahiro、Mimura Nobuko、Furuya Hitomi、Nakayama Toshio、Iriyama Takayuki、Nagamatsu Takeshi、Osuga Yutaka、Fujii Tomoyuki
    • 雑誌名

      Oxford Medical Case Reports

      巻: 2018 号: 3

    • DOI

      10.1093/omcr/omx112

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atomoxetine, a selective norepinephrine reuptake inhibitor, improves short-term histological outcomes after hypoxic-ischemic brain injury in the neonatal male rat.2018

    • 著者名/発表者名
      Toshimitsu M, Kamei Y, Ichinose M, Seyama T, Imada S, Iriyama T, Fujii T.
    • 雑誌名

      Int J Dev Neurosci

      巻: - 号: 1 ページ: 34-45

    • DOI

      10.1016/j.ijdevneu.2018.03.011

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of Th1/Th2 cytokine polarity induced by invariant NKT cells on the incidence of pregnancy loss in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Hoya Mari、Nagamatsu Takeshi、Fujii Tatsuya、Schust Danny J.、Oda Hiroko、Akiba Naoya、Iriyama Takayuki、Kawana Kei、Osuga Yutaka、Fujii Tomoyuki
    • 雑誌名

      American Journal of Reproductive Immunology

      巻: 79 号: 3

    • DOI

      10.1111/aji.12813

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pretreatment with magnesium sulfate attenuates white matter damage by preventing cell death of developing oligodendrocytes.2018

    • 著者名/発表者名
      Seyama T, Kamei Y, Iriyama T, Imada S, Ichinose M, Toshimitsu M, Fujii T, Asou H.
    • 雑誌名

      J Obstet Gynaecol Res.

      巻: 44 号: 4 ページ: 601-607

    • DOI

      10.1111/jog.13568

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced HIF2α expression during human trophoblast differentiation into syncytiotrophoblast suppresses transcription of placental growth factor2017

    • 著者名/発表者名
      Fujii Tatsuya、Nagamatsu Takeshi、Morita Kazuki、Schust Danny J.、Iriyama Takayuki、Komatsu Atsushi、Osuga Yutaka、Fujii Tomoyuki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 12455-12455

    • DOI

      10.1038/s41598-017-12685-w

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Shifting of HIF subtypes expression during syncytialization is associated with the regulation of VEGF family molecules in human trophoblast cells2018

    • 著者名/発表者名
      Fujii T et.al
    • 学会等名
      平成31年度 日本産科婦人科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] LIGHT elevation underlies sFlt-1 overproduction in hydatidiform mole :An implication for the pathogenic link between molar pregnancy and preeclampsia2018

    • 著者名/発表者名
      Matsui H et.al
    • 学会等名
      平成31年度 日本産科婦人科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 妊娠高血圧腎症における炎症性サイトカインの役割の検討~治療標的・予知マーカーとしての可能性の探求~2017

    • 著者名/発表者名
      入山高行
    • 学会等名
      日本産科婦人科学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 胎盤での過剰なアデノシグナルを介した妊娠高血圧腎症の発症機序の解明2016

    • 著者名/発表者名
      入山高行
    • 学会等名
      日本妊娠高血圧学会
    • 発表場所
      埼玉県大宮市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 妊娠高血圧腎症の病態形成における自己抗体の関与2016

    • 著者名/発表者名
      入山高行
    • 学会等名
      日本生殖免疫学会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] Preeclampsia -Basic, Genomic, and Clinical2018

    • 著者名/発表者名
      Iriyama T
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      Springer Nature
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Preeclampsia Basic, Genomic, and Clinical2018

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Saito and et.al.
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      Springer Nature
    • ISBN
      9789811058912
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi