• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒトゲノム編集細胞を使った、化学物質の薬理作用・有害性を解析するシステムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 16H06306
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
研究分野 放射線・化学物質影響科学
研究機関京都大学

研究代表者

武田 俊一  京都大学, 医学研究科, 教授 (60188191)

研究分担者 廣田 耕志  東京都立大学, 理学研究科, 教授 (00342840)
笹沼 博之  京都大学, 医学研究科, 准教授 (00531691)
安井 学  国立医薬品食品衛生研究所, 変異遺伝部, 室長 (50435707)
Brown John  京都大学, 医学研究科, 講師 (90583188)
津田 雅貴  京都大学, 医学研究科, 特定助教 (00734104)
研究期間 (年度) 2016-05-31 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
183,170千円 (直接経費: 140,900千円、間接経費: 42,270千円)
2020年度: 35,100千円 (直接経費: 27,000千円、間接経費: 8,100千円)
2019年度: 38,090千円 (直接経費: 29,300千円、間接経費: 8,790千円)
2018年度: 33,020千円 (直接経費: 25,400千円、間接経費: 7,620千円)
2017年度: 32,110千円 (直接経費: 24,700千円、間接経費: 7,410千円)
2016年度: 44,850千円 (直接経費: 34,500千円、間接経費: 10,350千円)
キーワードトキシコロジー / 人体有害物質 / 遺伝毒物学 / 発がん物質 / 変異原 / TK6細胞 / ケモインフォマティクス / QSAR / 抗がん治療薬
研究成果の概要

我々は、TK変異試験(化審法に規定)の感度を5倍上げられるDNA修復酵素欠損TK6細胞(XPA-/-/XRCC1-/- TK6株)を創った。感度・特異性の改善のみならず、化審法に規定された手法を使い、変異原性作用機序を迅速に分類分けできるTK6株も創った。in silico の変異原性検出手法(Predictive toxicology)の開発も行なった。DNA毒性・変異原性の新たな作用機序を解明することについては、性ホルモンの乳腺と前立腺に対する強いDNA毒性とそれを修復する経路を発見し、ホルマリンによる変異原性を抑制する新規DNA損傷修復経路を発見した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

学術的意義は、性ホルモン及び環境ホルモンの発癌性に関する学術的意義と、新規DNA損傷修復経路を発見である(Saha LK. et al., 2020)。社会的意義は、in silico毒性予測への貢献と、変異原性の作用機序を正確に解明するシステムを構築したことにある。

評価記号
検証結果 (区分)

A

評価記号
評価結果 (区分)

A-: 当初目標に向けて概ね順調に研究が進展しており、一定の成果が見込まれるが、一部に遅れ等が認められるため、今後努力が必要である

報告書

(11件)
  • 2021 研究進捗評価(検証) ( PDF )
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書   研究概要(研究進捗評価) ( PDF )   研究進捗評価(評価結果) ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 研究概要(採択時) ( PDF )   審査結果の所見 ( PDF )   実績報告書
  • 研究成果

    (184件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (18件) 雑誌論文 (66件) (うち国際共著 45件、 査読あり 66件、 オープンアクセス 55件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (84件) (うち国際学会 35件、 招待講演 37件) 図書 (3件) 備考 (13件)

  • [国際共同研究] National Institutes of Health/Cedars-Sinai Medical Center/UCデービス(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Sussex大学/レスター大学/ケンブリッジ大学(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] IFOM研究所(イタリア)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] 深セン大学/上海交通大学(中国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] National Institutes of Health/Memorial Sloan Kettering Cancer Center/Brandeis University(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Sussex(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] IFOM研究所(イタリア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] 上海交通大学(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] スイス連邦チューリッヒ工科大学(スイス)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] National Institutes of Health/Memorial Sloan-Kettering Cancer Center(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Laboratory of Molecular Biology/University of Sussex(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] DNA Damage Tolerance CNRS/Universite Pierre et Marie Curie(フランス)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] IFOM(イタリア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] IFOM(イタリア)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] マサチューセッツ工科大学/National Institutes of Health/スローンケタリング癌研究所(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] スイス連邦工科大学チューリッヒ校(スイス)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] National Intsitutes of Health/ボストン大学/ノースカロライナ大学(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] ケンブリッジ大学内のMRC 分子生物学研究所/サセックス大学/レスター大学(英国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] XRCC1 Prevents Toxic PARP1 Trapping During DNA Base Excision Repair.2021

    • 著者名/発表者名
      Demin AA, Hirota K, Tsuda M, Adamowicz M, Hailstone R, Brazina J, Gittens W, Kalasova I, Shao Z, Zha S, Sasanuma H, Hanzlikova H, Takeda S, Caldecott KW
    • 雑誌名

      Mol Cell

      巻: in press

    • NAID

      120007052730

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] RAD52 Adjusts Repair of Single-Strand Breaks via Reducing DNA-Damage-Promoted XRCC1/LIG3α Co-localization.2021

    • 著者名/発表者名
      Wang J, Oh YT, Li Z, Dou J, Tang S, Wang X, Wang H, Takeda S, Wang Y.
    • 雑誌名

      Cell Rep.

      巻: 34 号: 2 ページ: 108625-108625

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2020.108625

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Epigenetic suppression of SLFN11 in germinal center B-cells during B-cell development2021

    • 著者名/発表者名
      Moribe F, Nishikori M, Takashima T, Taniyama D, Onishi N, Arima H, Sasanuma H, Akagawa R, Elloumi F, Takeda S, Pommier Y, Morii E, Takaori-Kondo A, Murai J.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 16 号: 1 ページ: 0237554-0237554

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0237554

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Tyrosyl-DNA phosphodiesterases are involved in mutagenic events at a ribonucleotide embedded into DNA in human cells2020

    • 著者名/発表者名
      Takeishi Ayuna、Kogashi Hiroyuki、Odagiri Mizuki、Sasanuma Hiroyuki、Takeda Shunichi、Yasui Manabu、Honma Masamitsu、Suzuki Tetsuya、Kamiya Hiroyuki、Sugasawa Kaoru、Ura Kiyoe、Sassa Akira
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 号: 12 ページ: 0244790-0244790

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0244790

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genetic evidence for the involvement of mismatch repair proteins, PMS2 and MLH3, in a late step of homologous recombination.2020

    • 著者名/発表者名
      Rahman MM, Mohiuddin M, Shamima Keka I, Yamada K, Tsuda M, Sasanuma H, Andreani J, Guerois R, Borde V, Charbonnier JB, Takeda S.
    • 雑誌名

      J Biol Chem.

      巻: 295 号: 51 ページ: 17460-17475

    • DOI

      10.1074/jbc.ra120.013521

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Active learning effectively identifies a minimal set of maximally informative and asymptotically performant cytotoxic structure-activity patterns in NCI-60 cell lines.2020

    • 著者名/発表者名
      Nakano T, Takeda S, Brown JB.
    • 雑誌名

      RSC Med Chem.

      巻: 11 号: 9 ページ: 1075-1087

    • DOI

      10.1039/d0md00110d

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Participation of TDP1 in the repair of formaldehyde-induced DNA-protein cross-links in chicken DT40 cells2020

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Nakano, Mahmoud I. Shoulkamy, Masataka Tsuda, Hiroyuki Sasanuma, Kouji Hirota, Minoru Takata, Shin-ichiro Masunaga, Shunichi Takeda, Hiroshi Ide, Tadayoshi Bessho, Keizo Tano
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 15 号: 6 ページ: 0234859-0234859

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0234859

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Topoisomerase I-driven repair of UV-induced damage in NER-deficient cells2020

    • 著者名/発表者名
      Saha Liton Kumar、Wakasugi Mitsuo、Akter Salma、Prasad Rajendra、Wilson Samuel H.、Shimizu Naoto、Sasanuma Hiroyuki、Huang Shar-yin Naomi、Agama Keli、Pommier Yves、Matsunaga Tsukasa、Hirota Kouji、Iwai Shigenori、Nakazawa Yuka、Ogi Tomoo、Takeda Shunichi
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 117 号: 25 ページ: 14412-14420

    • DOI

      10.1073/pnas.1920165117

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Restoration of ligatable "clean" double-strand break ends is the rate-limiting step in the rejoining of ionizing-radiation-induced DNA breakage.2020

    • 著者名/発表者名
      Sasanuma H, Yamada S, Tsuda M, Takeda S.
    • 雑誌名

      DNA Repair (Amst)

      巻: 93 ページ: 102913-102913

    • DOI

      10.1016/j.dnarep.2020.102913

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Pold4, the fourth subunit of replicative polymerase δ, suppresses gene conversion in the immunoglobulin-variable gene in avian DT40 cells2020

    • 著者名/発表者名
      Kojima K, Ooka M, Abe T, Hirota K.
    • 雑誌名

      DNA Repair

      巻: - ページ: 103056-103056

    • DOI

      10.1016/j.dnarep.2021.103056

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] UBC13-mediated ubiquitin signaling promotes removal of blocking adducts from DNA double-strand breaks.2020

    • 著者名/発表者名
      Akagawa R, Trinh TH, Saha LK, Tsuda M, Hirota K, Yamada S, Shibata A, Kanemaki MT, Nakada S, Takeda S, Sasanuma H
    • 雑誌名

      iScience

      巻: 23 ページ: 101027-101027

    • NAID

      120006956714

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] TDP2 suppresses genomic instability induced by androgens in the epithelial cells of prostate glands.2020

    • 著者名/発表者名
      Mahmud RA, Ishii K, Lozano BC, Sainz DI, Toi M, Akamatsu S, Fukumoto M, Watanabe M, Takeda S, Ledesma FC, Sasanuma H
    • 雑誌名

      Genes Cells

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Enhancing the sensitivity of the thymidine kinase assay by using DNA repair-deficient human TK6 cells.2020

    • 著者名/発表者名
      Ibrahim MA, Yasui M, Saha LK, Sasanuma H, Honma M, Takeda S
    • 雑誌名

      Environ Mol Mutagen.

      巻: in press 号: 6 ページ: 602-610

    • DOI

      10.1002/em.22371

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Prediction of Compound Cytotoxicity Based on Compound Structures and Cell Line Molecular Characteristics2020

    • 著者名/発表者名
      Nakano T, Brown JB
    • 雑誌名

      Journal of Computer Aided Chemistry

      巻: 21 号: 0 ページ: 1-10

    • DOI

      10.2751/jcac.21.1

    • NAID

      130007789661

    • ISSN
      1345-8647
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Type II DNA Topoisomerases Cause Spontaneous Double-Strand Breaks in Genomic DNA2019

    • 著者名/発表者名
      Morimoto S, Tsuda M, Bunch H, Sasanuma H, Austin C, Takeda S
    • 雑誌名

      Genes (Basel)

      巻: 10 号: 11 ページ: 868-868

    • DOI

      10.3390/genes10110868

    • NAID

      120006898175

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Applicability Domain of Active Learning in Chemical Probe Identification: Convergence in Learning from Non-Specific Compounds and Decision Rule Clarification.2019

    • 著者名/発表者名
      Polash AH, Nakano T, Takeda S, Brown JB
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 24 号: 15 ページ: 2716-2716

    • DOI

      10.3390/molecules24152716

    • NAID

      120006712779

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparative study of cytotoxic effects induced by environmental genotoxins using XPC- and CSB-deficient human lymphoblastoid TK6 cells2019

    • 著者名/発表者名
      Sassa Akira、Fukuda Takayuki、Ukai Akiko、Nakamura Maki、Takabe Michihito、Takamura-Enya Takeji、Honma Masamitsu、Yasui Manabu
    • 雑誌名

      Genes and Environment

      巻: 41 号: 1 ページ: 15-15

    • DOI

      10.1186/s41021-019-0130-y

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] PDIP38/PolDIP2 controls the DNA damage tolerance pathways by increasing the relative usage of translesion DNA synthesis over template switching.2019

    • 著者名/発表者名
      Tsuda M, Ogawa S, Ooka M, Kobayashi K, Hirota K, Wakasugi M, Matsunaga T, Sakuma T, Yamamoto T, Chikuma S, Sasanuma H, Debatisse M, Doherty AJ, Fuchs RP, Takeda S
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 14 号: 3 ページ: e0213383-e0213383

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0213383

    • NAID

      120006822506

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] BRCA1 Haploinsufficiency Is Masked by RNF168-Mediated Chromatin Ubiquitylation2019

    • 著者名/発表者名
      Zong D, Adam S, Wang Y, Sasanuma H, Callen E, Murga M, Day A, Kruhlak MJ, Wong N, Munro M, Ray Chaudhuri A, Karim B, Xia B, Takeda S, Johnson N, Durocher D, Nussenzweig A
    • 雑誌名

      Molecular Cell

      巻: 73 号: 6 ページ: 1267-1281

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2018.12.010

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Senmatsu S, Asada R, Abe T, Hoffman CS, Ohta K, Hirota K2019

    • 著者名/発表者名
      Senmatsu S, Asada R, Abe T, Hoffman CS, Ohta K, Hirota K
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 9 号: 1 ページ: 299-299

    • DOI

      10.1038/s41598-018-36049-0

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Current perspectives on mechanisms of ribonucleotide incorporation and processing in mammalian DNA2019

    • 著者名/発表者名
      Sassa Akira、Yasui Manabu、Honma Masamitsu
    • 雑誌名

      Genes and Environment

      巻: 41 号: 1 ページ: 3-3

    • DOI

      10.1186/s41021-019-0118-7

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Systematic approaches to build predictive models for rat oral toxicity.2019

    • 著者名/発表者名
      Polash AH, Nakano T, Takeda S, *Brown JB
    • 雑誌名

      CICSJ Bulletin

      巻: 37 ページ: 12-21

    • NAID

      130007639336

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] SUMOylation of PCNA by PIAS1 and PIAS4 promotes template switch in the chicken and human B cell lines2018

    • 著者名/発表者名
      Mohiuddin Mohiuddin、Evans Terry John、Rahman Md Maminur、Keka Islam Shamima、Tsuda Masataka、Sasanuma Hiroyuki、Takeda Shunichi
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 115 号: 50 ページ: 12793-12798

    • DOI

      10.1073/pnas.1716349115

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] BRCA1 ensures genome integrity by eliminating estrogen-induced pathological topoisomerase II-DNA complexes2018

    • 著者名/発表者名
      Sasanuma Hiroyuki、Tsuda Masataka、Morimoto Suguru、Saha Liton Kumar、Rahman Md Maminur、Kiyooka Yusuke、Fujiike Haruna、Cherniack Andrew D.、Itou Junji、Callen Moreu Elsa、Toi Masakazu、Nakada Shinichiro、Tanaka Hisashi、Tsutsui Ken、Yamada Shintaro、Nussenzweig Andre、Takeda Shunichi
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 115 号: 45

    • DOI

      10.1073/pnas.1803177115

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Differential micronucleus frequency in isogenic human cells deficient in DNA repair pathways is a valuable indicator for evaluating genotoxic agents and their genotoxic mechanisms.2018

    • 著者名/発表者名
      Saha LK, Kim S, Kang H, Akter S, Choi K, Sakuma T, Yamamoto T, Sasanuma H, Hirota K, Nakamura J, Honma M, Takeda S
    • 雑誌名

      Environ Mol Mutagen.

      巻: 59 号: 6 ページ: 529-538

    • DOI

      10.1002/em.22201

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] DNA Damage Tolerance Mechanisms Revealed from the Analysis of Immunoglobulin V Gene Diversification in Avian DT40 Cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Abe T, Branzei D, Hirota K
    • 雑誌名

      Genes (Basel)

      巻: 9 号: 12 ページ: 614-614

    • DOI

      10.3390/genes9120614

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] AND-1 fork protection function prevents fork resection and is essential for proliferation.2018

    • 著者名/発表者名
      Abe T, Kawasumi R, Giannattasio M, Dusi S, Yoshimoto Y, Miyata K, Umemura K, Hirota K, Branzei D
    • 雑誌名

      Nat Commun.

      巻: 9 号: 1 ページ: 3091-3091

    • DOI

      10.1038/s41467-018-05586-7

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Warsaw breakage syndrome DDX11 helicase acts jointly with RAD17 in the repair of bulky lesions and replication through abasic sites.2018

    • 著者名/発表者名
      Abe T, Ooka M, Kawasumi R, Miyata K, Takata M, Hirota K, Branzei D
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A

      巻: 115 号: 33 ページ: 8412-8417

    • DOI

      10.1073/pnas.1803110115

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] SPARTAN promotes genetic diversification of the immunoglobulin-variable gene locus in avian DT40 cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Nakazato A, Kajita K, Ooka M, Akagawa R, Abe T, Takeda S, Branzei D, Hirota K
    • 雑誌名

      DNA Repair (Amst)

      巻: 68 ページ: 50-57

    • DOI

      10.1016/j.dnarep.2018.06.003

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Landscape of the complete RNA chemical modifications in the human 80S ribosome.2018

    • 著者名/発表者名
      Taoka M, Nobe Y, Yamaki Y, Sato K, Ishikawa H, Izumikawa K, Yamauchi Y, Hirota K, Nakayama H, Takahashi N, Isobe T.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res.

      巻: 46 号: 18 ページ: 9289-9298

    • DOI

      10.1093/nar/gky811

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Histone Chaperone Asf1 Is Required for the Establishment of Repressive Chromatin in Schizosaccharomyces pombe fbp1 Gene Repression.2018

    • 著者名/発表者名
      Umeda M, Tsunekawa C, Senmatsu S, Asada R, Abe T, Ohta K, Hoffman CS, Hirota K
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol.

      巻: 38 号: 18

    • DOI

      10.1128/mcb.00194-18

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Adaptive mining and model building of medicinal chemistry data with a multi-metric perspective.2018

    • 著者名/発表者名
      Brown JB
    • 雑誌名

      Future Med Chem.

      巻: 10 号: 16 ページ: 1885-1887

    • DOI

      10.4155/fmc-2018-0188

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chromatin remodeler ALC1 prevents replication-fork collapse by slowing fork progression.2018

    • 著者名/発表者名
      Ooka M, Abe T, Cho K, Koike K, Takeda S, Hirota K.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 13(2) 号: 2 ページ: e0192421-e0192421

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0192421

    • NAID

      120006457113

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chemogenomic Active Learning's Domain of Applicability on Small, Sparse qHTS Matrices: A Study Using Cytochrome P450 and Nuclear Hormone Receptor Families2018

    • 著者名/発表者名
      Rakers Christin、Najnin Rifat Ara、Polash Ahsan Habib、Takeda Shunichi、Brown J.B.
    • 雑誌名

      ChemMedChem

      巻: 13 号: 6 ページ: 511-521

    • DOI

      10.1002/cmdc.201700677

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Disruption of Hif-1α enhances cytotoxic effects of metformin in murine squamous cell carcinoma.2018

    • 著者名/発表者名
      Sanada Y, Sasanuma H, Takeda S, Tano K, Masunaga S.
    • 雑誌名

      Int J Radiat Biol

      巻: 94 号: 1 ページ: 88-96

    • DOI

      10.1080/09553002.2018.1409443

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Classifiers and their Metrics Quantified2018

    • 著者名/発表者名
      Brown J. B.
    • 雑誌名

      Molecular Informatics

      巻: 37 号: 1-2 ページ: 1700127-1700127

    • DOI

      10.1002/minf.201700127

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Interplay between chromatin modulators and histone acetylation regulates the formation of accessible chromatin in the upstream regulatory region of fission yeast <i>fbp1</i>2017

    • 著者名/発表者名
      Akira Adachi、?Satoshi Senmatsu、?Ryuta Asada、?Takuya Abe、?Charles S. Hoffman、?Kunihiro Ohta、?Kouji Hirota
    • 雑誌名

      Genes & Genetic Systems

      巻: 92 号: 6 ページ: 267-276

    • DOI

      10.1266/ggs.17-00018

    • NAID

      130006731266

    • ISSN
      1341-7568, 1880-5779
    • 年月日
      2017-12-01
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ALC1/CHD1L, a chromatin-remodeling enzyme, is required for efficient base excision repair.2017

    • 著者名/発表者名
      Tsuda M, Cho K, Ooka M, Shimizu N, Watanabe R, Yasui A, Nakazawa Y, Ogi T, Harada H, Agama K, Nakamura J, Asada R, Fujiike H, Sakuma T, Yamamoto T, Murai J, Hiraoka M, Koike K, Pommier Y, Takeda S, Hirota K.
    • 雑誌名

      PLos One

      巻: 12 号: 11 ページ: e0188320-e0188320

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0188320

    • NAID

      120006800808

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Complementation of aprataxin deficiency by base excision repair enzymes in mitochondrial extracts2017

    • 著者名/発表者名
      Caglayan M, Prasad R, Krasich R, Longley MJ, Kadoda K, Tsuda M, Sasanuma H, Takeda S, Tano K, Copeland WC and Wilson SH
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res.

      巻: 45 号: 17 ページ: 10079-10088

    • DOI

      10.1093/nar/gkx654

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Selective cytotoxicity of the anti-diabetic drug, metformin, in glucose-deprived chicken DT40 cells2017

    • 著者名/発表者名
      Kadoda K, Moriwaki T, Tsuda M, Sasanuma H, Ishiai M, Takata M, Ide H, Masunaga S, Takeda S and Tano K
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 12 号: 9 ページ: e0185141-e0185141

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0185141

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] TDP1 is critical for the repair of DNA breaks induced by sapacitabine, a nucleoside also targeting ATM- and BRCA-deficient tumors.2017

    • 著者名/発表者名
      Abo MA, Sasanuma H, Liu X, Rajapakse VN, Huang SN, Kiselev E, Takeda S, Plunkett W, Pommier Y
    • 雑誌名

      Mol Cancer Ther.

      巻: 16 号: 11 ページ: 2543-2551

    • DOI

      10.1158/1535-7163.mct-17-0110

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] SEL1L-dependent Substrates Require Derlin2/3 and Herp1/2 for Endoplasmic Reticulum-associated Degradation2017

    • 著者名/発表者名
      Takehiro Sugimoto, Satoshi Ninagawa, Shimpei Yamano, Tokiro Ishikawa, Tetsuya Okada, Shunichi Takeda, Kazutoshi Mori
    • 雑誌名

      Cell Structure and Function

      巻: 42 号: 2 ページ: 81-94

    • DOI

      10.1247/csf.17007

    • NAID

      130005708193

    • ISSN
      0386-7196, 1347-3700
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multiple repair pathways mediate cellular tolerance to resveratrol-induced DNA damage.2017

    • 著者名/発表者名
      Liu Y, Wu X, Hu X, Chen Z, Liu H, Takeda S, Qing Y
    • 雑誌名

      Toxicol In Vitro.

      巻: 42 ページ: 130-138

    • DOI

      10.1016/j.tiv.2017.04.017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The dominant role of proofreading exonuclease activity of replicative polymerase ε in cellular tolerance to cytarabine (Ara-C).2017

    • 著者名/発表者名
      Tsuda M, Terada K, Ooka M, Kobayashi K, Sasanuma H, Fujisawa R, Tsurimoto T, Yamamoto J, Iwai S, Kadoda K, Akagawa R, Huang SN, Pommier Y, Sale JE, Takeda S, Hirota K.
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: in press 号: 20 ページ: 33457-33474

    • DOI

      10.18632/oncotarget.16508

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Small Random Forest Models for Effective Chemogenomic Active Learning2017

    • 著者名/発表者名
      Rakers C, Reker D, Brown JB
    • 雑誌名

      Journal of Computer Aided Chemistry

      巻: 18 号: 0 ページ: 124-142

    • DOI

      10.2751/jcac.18.124

    • NAID

      130005877946

    • ISSN
      1345-8647
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ESCO1/2's roles in chromosome structure and interphase chromatin organization.2017

    • 著者名/発表者名
      Kawasumi R, Abe T, Arakawa H, Garre M, Hirota K, Branzei D.
    • 雑誌名

      Genes Dev

      巻: 31(21) 号: 21 ページ: 2136-2150

    • DOI

      10.1101/gad.306084.117

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Human CTF18-RFC clamp-loader complexed with non-synthesising DNA polymerase ε efficiently loads the PCNA sliding clamp.2017

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa R, Ohashi E, Hirota K, Tsurimoto T
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res.

      巻: 印刷中 号: 8 ページ: 4550-4563

    • DOI

      10.1093/nar/gkx096

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Recruitment and delivery of the fission yeast Rst2 transcription factor via a local genome structure counteracts repression by Tup1-family corepressors2017

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Asada?Miki Umeda?Akira Adachi?Satoshi Senmatsu?Takuya Abe?Hiroshi IwasakiKunihiro Ohta?Charles S. Hoffman?Kouji Hirota
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Research

      巻: 45 号: 16 ページ: 9361-9371

    • DOI

      10.1093/nar/gkx555

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cytotoxicity of tirapazamine (3-amino-1, 2, 4- benzotriazine-1, 4-dioxide)-induced DNA damage in chicken DT40 cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Moriwaki T, Okamoto S, Sasanuma H, Nagasawa H, Takeda S, Masunaga S, Tano K
    • 雑誌名

      Chem Res Toxicol.

      巻: 30 号: 2 ページ: 699-704

    • DOI

      10.1021/acs.chemrestox.6b00417

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Active learning for computational chemogenomics.2017

    • 著者名/発表者名
      Reker D, Schneider P, Schneider G, Brown JB
    • 雑誌名

      Future Med Chem.

      巻: 9 号: 4 ページ: 381-402

    • DOI

      10.4155/fmc-2016-0197

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Homologous Recombination and Translesion DNA Synthesis Play Critical Roles on Tolerating DNA Damage Caused by Trace Levels of Hexavalent Chromium.2016

    • 著者名/発表者名
      Tian X, Patel K, Ridpath JR, Chen Y, Zhou YH, Neo D, Clement J, Takata M, Takeda S, Sale J, Wright FA, Swenberg JA, Nakamura J
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 11 号: 12 ページ: e0167503-e0167503

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0167503

    • NAID

      120005980904

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Mre11 Is Essential for the Removal of Lethal Topoisomerase 2 Covalent Cleavage Complexes.2016

    • 著者名/発表者名
      Hoa NN, Shimizu T, Zhou ZW, Wang ZQ, Deshpande RA, Paull TT, Akter S, Tsuda M, Furuta R, Tsusui K, Takeda S, Sasanuma H
    • 雑誌名

      Mol Cell

      巻: 64 号: 3 ページ: 580-592

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2016.10.011

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Determination of genotoxic potential by comparison of structurally related azo dyes using DNA repair-deficient DT40 mutant panels.2016

    • 著者名/発表者名
      Ooka M, Kobayashi K, Abe T, Akiyama K, Hada M, Takeda S, Hirota K
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 164 ページ: 106-112

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A High-Throughput Screen Identifies 2,9-Diazaspiro[5.5]Undecanes as Inducers of the Endoplasmic Reticulum Stress Response with Cytotoxic Activity in 3D Glioma Cell Models.2016

    • 著者名/発表者名
      Martinez NJ, Rai G, Yasgar A, Lea WA, Sun H, Wang Y, Luci DK, Yang SM, Nishihara K, Takeda S, Sagor M, Earnshaw I, Okada T, Mori K, Wilson K, Riggins GJ, Xia M, Grimaldi M, Jadhav A, Maloney DJ, Simeonov A
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 11 号: 8 ページ: e0161486-e0161486

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0161486

    • NAID

      120005997751

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Poor recognition of O6-isopropyl dG by MGMT triggers double strand break-mediated cell death and micronucleus induction in FANC-deficient cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto K, Sharma V, Sasanuma H, Tian X, Takata M, Takeda S, Swenberg JA, Nakamura J
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 7 号: 37 ページ: 59795-59808

    • DOI

      10.18632/oncotarget.10928

    • NAID

      120005980805

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The role of the Mre11-Rad50-Nbs1 complex in double-strand break repair-facts and myths.2016

    • 著者名/発表者名
      Takeda S, Hoa NN, Sasanuma H
    • 雑誌名

      J Radiat Res.

      巻: 57 Suppl 1 号: S1 ページ: i25-i32

    • DOI

      10.1093/jrr/rrw034

    • NAID

      120006027206

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Proteomics analysis with a nano Random Forest approach reveals novel functional interactions regulated by SMC complexes on mitotic chromosomes.2016

    • 著者名/発表者名
      Ohta S, Montano-Gutierrez LF, Alves FL, Ogawa H, Toramoto I, Sato N, Morrison CG, Takeda S, Hudson DF, Rappsilber J, Earnshaw WC
    • 雑誌名

      Mol Cell Proteomics

      巻: 15 号: 8 ページ: 2802-2818

    • DOI

      10.1074/mcp.m116.057885

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Repriming by PrimPol is critical for DNA replication restart downstream of lesions and chain-terminating nucleosides.2016

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi K, Guilliam TA, Tsuda M, Yamamoto J, Bailey LJ, Iwai S, Takeda S, Doherty AJ, Hirota K.
    • 雑誌名

      Cell Cycle

      巻: 15(15) 号: 15 ページ: 1997-2008

    • DOI

      10.1080/15384101.2016.1191711

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] In vivo evidence for translesion synthesis by the replicative DNA polymerase δ.2016

    • 著者名/発表者名
      Hirota K, Tsuda M, Mohiuddin, Tsurimoto T, Cohen IS, Livneh Z, Kobayashi K, Narita T, Nishihara K, Murai J, Iwai S, Guilbaud G, Sale JE, Takeda S.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res

      巻: 44(15) ページ: 7242-50

    • DOI

      10.1093/nar/gkw439

    • NAID

      120006338056

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Deazaflavin Inhibitors of Tyrosyl-DNA Phosphodiesterase 2 (TDP2) Specific for the Human Enzyme and Active against Cellular TDP2.2016

    • 著者名/発表者名
      Marchand C, Abdelmalak M, Kankanala J, Huang SY, Kiselev E, Fesen K, Kurahashi K, Sasanuma H, Takeda S, Aihara H, Wang Z, Pommier Y
    • 雑誌名

      ACS Chem Biol.

      巻: 11 号: 7 ページ: 1925-1933

    • DOI

      10.1021/acschembio.5b01047

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Oxidative stress at low levels can induce clustered DNA lesions leading to NHEJ mediated mutations.2016

    • 著者名/発表者名
      Sharma V, Collins LB, Chen TH, Herr N, Takeda S, Sun W, Swenberg JA, Nakamura J
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 7 号: 18 ページ: 25377-25390

    • DOI

      10.18632/oncotarget.8298

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The role of HERC2 and RNF8 ubiquitin E3 ligases in the promotion of translesion DNA synthesis in the chicken DT40 cell line.2016

    • 著者名/発表者名
      Mohiuddin, Kobayashi S, Keka IS, Guilbaud G, Sale J, Narita T, Abdel-Aziz HI, Wang X, Ogawa S, Sasanuma H, Chiu R, Oestergaard VH, Lisby M, Takeda S.
    • 雑誌名

      DNA Repair (Amst)

      巻: 40 ページ: 64-76

    • DOI

      10.1016/j.dnarep.2016.02.002

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Chemical Incorporation of Chain-Terminating Nucleoside Analogs as 3'-Blocking DNA Damage and Their Removal by Human ERCC1-XPF Endonuclease.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto J, Takahata C, Kuraoka I, Hirota K, Iwai S.
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 21(6) 号: 6 ページ: 766-766

    • DOI

      10.3390/molecules21060766

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Local potentiation of stress-responsive genes by upstream noncoding transcription.2016

    • 著者名/発表者名
      Takemata N, Oda A, Yamada T, Galipon J, Miyoshi T, Suzuki Y, Sugano S, Hoffman CS, Hirota K, Ohta K.
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res.

      巻: 印刷中 号: 11 ページ: 5174-89

    • DOI

      10.1093/nar/gkw142

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mutator phenotype and DNA double-strand break repair in BLM helicase-deficient human cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T, Yasui M, Honma M
    • 雑誌名

      Mol Cell Biol.

      巻: 36 号: 23 ページ: 2877-2889

    • DOI

      10.1128/mcb.00443-16

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of Ribonucleotide Backbone on Translesion Synthesis and Repair of 7,8-Dihydro-8-oxoguanine.2016

    • 著者名/発表者名
      Sassa A, Caglayan M, Rodriguez Y, Beard WA, Wilson SH, Nohmi T, Honma M, Yasui M
    • 雑誌名

      J Biol Chem.

      巻: 291 号: 46 ページ: 24314-24323

    • DOI

      10.1074/jbc.m116.738732

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Role of proofreading exonuclease activity of replicative polymerase ε in replication fork slowing at DNA damage.2020

    • 著者名/発表者名
      Hirota K.
    • 学会等名
      分子生物学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] TK6 細胞を用いたin vitro 小核試験結果における MGMT 遺伝子発現の役割2020

    • 著者名/発表者名
      福田 隆之, 鵜飼 明子, 西村 諒一, 中村 真生, 佐々 彰, 安井 学
    • 学会等名
      日本環境変異原学会第49回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ビッグデータとAIの実態および適用範囲を定量的に明確にする能動的学習の紹介2020

    • 著者名/発表者名
      J.B. Brown
    • 学会等名
      協和キリン株式会社セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 主流となってきた「ビッグデータAI」の必要性を覆す新人工知能基盤の確立2020

    • 著者名/発表者名
      J.B. Brown
    • 学会等名
      メディカルジャパン2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] BRCA1 and BRCA2 protect transcriptional response to estrogens from abortive catalysis by Topoisomerase II2019

    • 著者名/発表者名
      Rahman MM, Sasanuma H, Tsuda M, Morimoto S, Yamada S, Nussenzweig A, Tanaka H, Takeda S
    • 学会等名
      FASEB Science Research Conference “The Genetic Recombination and Genome Rearrangements Conference”
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] BRCA1 and BRCA2 protect transcriptional response to estrogens from abortive catalysis by Topoisomerase II2019

    • 著者名/発表者名
      Takeda S
    • 学会等名
      2019 International Conference: Korean Society for Molecular and Cellular Biology
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] BRCA1 and BRCA2 protect transcriptional response to estrogens from abortive catalysis by Topoisomerase II2019

    • 著者名/発表者名
      Takeda S
    • 学会等名
      The 10th International Symposium on DNA Damage Response & Human Disease, isDDRHD-2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Role of proofreading exonuclease activity of replicative polymerase ε in replication fork slowing at DNA damage2019

    • 著者名/発表者名
      Tsuda M, Abe T, Tsurimoto T, Shibata T, Takeda S, Hirota K
    • 学会等名
      分子生物学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 複製ポリメラーゼεの校正活性はカンプトテシンによるDNA損傷における安全なフォーク停止に寄与する2019

    • 著者名/発表者名
      Hirota K
    • 学会等名
      核酸医薬学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 複製ポリメラーゼεの校正活性はカンプトテシンによるDNA損傷における安全な複製停止に寄与する2019

    • 著者名/発表者名
      阿部拓也, 津田雅貴, 釣本俊樹, 柴田武彦, 武田俊一, 廣田耕志
    • 学会等名
      染色体ワークショップ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 分裂酵母fbp1遺伝子上流領域における転写因子結合機構の解明2019

    • 著者名/発表者名
      幸田和佳奈、千松賢史、廣田耕志
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 分裂酵母fbp1遺伝子上流領域における転写因子結合機構の解明2019

    • 著者名/発表者名
      幸田和佳奈、千松賢史、廣田耕志
    • 学会等名
      バイオコンファレンス
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 分裂酵母fbp1遺伝子上流領域における転写因子結合機構の解明2019

    • 著者名/発表者名
      幸田和佳奈、千松賢史、廣田耕志
    • 学会等名
      分子生物学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 細胞内におけるY Family TLS Polymerasesの機能解明2019

    • 著者名/発表者名
      猪又侑里子、阿部拓也、廣田耕志
    • 学会等名
      バイオコンファレンス
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 細胞内におけるY Family TLS Polymerasesの機能解明2019

    • 著者名/発表者名
      猪又侑里子、阿部拓也、廣田耕志
    • 学会等名
      分子生物学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Deoxyriboseの2’ CH2の相同的組換えでの役割:何故、染色体はDNAなのか2019

    • 著者名/発表者名
      柴田武彦、新井直人、美川務、岩崎わかな、廣田耕志
    • 学会等名
      第37 回 染色体ワークショップ/第18 回 核ダイナミクス研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 複製ポリメラーゼεの校正活性はDNA損傷における安全なフォーク停止に寄与する2019

    • 著者名/発表者名
      津田雅貴、阿部拓也、釣本俊樹、柴田武彦、武田俊一、廣田耕志
    • 学会等名
      第37 回 染色体ワークショップ/第18 回 核ダイナミクス研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ネガティブセレクションマーカーを用いた染色体改変技術の構築2019

    • 著者名/発表者名
      阿部拓也
    • 学会等名
      第8回DNA損傷応答ワークショップ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] DNA複製因子TIPINと相同組み換え因子BRCA1の遺伝学的相互作用の解析2019

    • 著者名/発表者名
      阿部拓也、吉本侑依、廣田耕志
    • 学会等名
      分子生物学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] FTO's roles in DNA damage response and underlying mechanism.2019

    • 著者名/発表者名
      Weiying LIU, Manabu YASUI, Akira SASSA, Yiyi CAO, Jing XI, Xinyue YOU, Masamitsu HONMA, Yang LUAN
    • 学会等名
      The Joint Meeting of The 6th Asian Congress on Environmental Mutagens and The 48th Japanese Environmental Mutagen Society
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Alternate processing pathways of a single ribonucleotide incorporated into DNA and its consequences in human cells.2019

    • 著者名/発表者名
      Akira SASSA, Haruto TADA, Ayuna TAKEISHI, Kaho HARADA, Kazuma NAKATANI, Masataka TSUDA, Hiroyuki SASANUMA, Shunichi TAKEDA, Kaoru SUGASAWA, Manabu YASUI, Masamitsu HONMA, Kiyoe URA
    • 学会等名
      The Joint Meeting of The 6th Asian Congress on Environmental Mutagens and The 48th Japanese Environmental Mutagen Society
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mechanistic insight of unique mutations caused by a ribonucleotide embedded into DNA.2019

    • 著者名/発表者名
      Ayuna TAKEISHI, Manabu YASUI, Hiroyuki SASANUMA, Shunichi TAKEDA, Kaoru SUGASAWA, Masamitsu HONMA, Kiyoe URA, Akira SASSA
    • 学会等名
      The Joint Meeting of The 6th Asian Congress on Environmental Mutagens and The 48th Japanese Environmental Mutagen Society
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 主流となってきた「ビッグデータAI」の必要性を覆す新人工知能基盤の確立2019

    • 著者名/発表者名
      J.B. Brown
    • 学会等名
      バイオインダストリー協会セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Data volume and tactical decisions for virtual screening-accelerated drug discovery2019

    • 著者名/発表者名
      J.B. Brown
    • 学会等名
      ETH RETHINK seminar
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 実応用に向けて「能動的計算創薬」の展望2019

    • 著者名/発表者名
      J.B. Brown
    • 学会等名
      芝蘭会 産学情報交流会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 人工知能(AI)の実態及びAIによる創薬研究活動の加速化の近未来2019

    • 著者名/発表者名
      J.B. Brown
    • 学会等名
      第一三共株式会社セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Visualizations within chemogenomic active learning reveal how protein descriptors are used and underlying truths about chemogenomic and single target QSAR model utility.2019

    • 著者名/発表者名
      J.B. Brown
    • 学会等名
      Asian Hub for e-Drug Discovery (AHeDD) 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] BRCA1 ensures genome integrity by eliminating estrogen-induced pathological Topoisomerase II-DNA complexes2019

    • 著者名/発表者名
      Takeda S
    • 学会等名
      16th Annual Dan L Duncan Comprehensive Cancer Center Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Adaptive Pattern Extraction Underpins Rethinking the Role of Big Data2019

    • 著者名/発表者名
      Brown JB
    • 学会等名
      ETH Zurich RETHINK Kickoff Symposium
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] K63-ubiquitination signaling promotes end-processing of double-strand breaks for subsequent nonhomologous joining2018

    • 著者名/発表者名
      Takeda S, Sasanuma H, Akagawa R
    • 学会等名
      第77回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 2本のDNAの絡みを解消する酵素、トポイソメラーゼ2は、温度変化により触媒反応に失敗する頻度が増えDNA2重鎖切断を作る2018

    • 著者名/発表者名
      武田俊一、笹沼博之、Akter S
    • 学会等名
      日本ハイパーサーミア学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] DNA repair proteins involved in the repair of pathological Top2 cleavage complex2018

    • 著者名/発表者名
      Takeda S
    • 学会等名
      Gordon Research Conference, DNA Topoisomerases in Biology and Medicine
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] BRCA1 ensures genome integrity by eliminating estrogen-induced pathological topoisomerase Ⅱ-DNA complexes2018

    • 著者名/発表者名
      Takeda S
    • 学会等名
      Gordon Research Conference, Genomic Instability
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] XRCC1 inhibits the cytotoxic effect of the stable PARP-DNA complex during base-excision repair2018

    • 著者名/発表者名
      Hirota K
    • 学会等名
      日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 能動的学習による化合物モデリング、および、導かれた機械学習の真実2018

    • 著者名/発表者名
      Brown JB
    • 学会等名
      第41回ケモインフォマティクス討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Frontiers Unveiled by Active Learning2018

    • 著者名/発表者名
      Brown JB, Rakers C, Polash A, Nakano T
    • 学会等名
      Asian Hub for e-Drug Discovery 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Active learning of ligand-target interactions to build minimally complex yet maximally predictive interaction models2018

    • 著者名/発表者名
      Brown JB
    • 学会等名
      International Chemical Biology Society 2018 Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Binary classification metric surfaces2018

    • 著者名/発表者名
      Brown JB
    • 学会等名
      University of Bonn Workshop on Computational Chemical Biology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Active learning part 1 - concepts and chemogenomic examples2018

    • 著者名/発表者名
      Brown JB
    • 学会等名
      University of Bonn Workshop on Computational Chemical Biology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Active learning part 2 - assorted topics: de-orphanization, active projections, and hybridization with cross-validation2018

    • 著者名/発表者名
      Brown JB
    • 学会等名
      University of Bonn Workshop on Computational Chemical Biology
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 構造活性相関情報を効率的に選択する能動的学習の医薬品開発応用への最新結果と課題2018

    • 著者名/発表者名
      Brown JB
    • 学会等名
      構造活性フォーラム2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] BRCA1 ensures genome integrity by eliminating estrogen-induced pathological topoisomerase II-DNA complexes2018

    • 著者名/発表者名
      Takeda S
    • 学会等名
      Life Science Workshop Series 2018, DNA Repair and Radiobiology: Opportunities for Cancer Treatment
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 複製フォーク構成因子とヒストンバリアントH2AX、DNA修復因子の遺伝学的関係性の解析2018

    • 著者名/発表者名
      阿部拓也、廣田耕志
    • 学会等名
      ヒストンバリアント研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Mre11 Is Essential for the Removal of Lethal Topoisomerase 2 Covalent Cleavage Complexes2017

    • 著者名/発表者名
      Takeda S, Sasanuma H
    • 学会等名
      ATW2017 Ataxia-Telangiectasia Workshop
    • 発表場所
      ミラノ(イタリア)
    • 年月日
      2017-03-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] SUMO化蛋白質を認識するRING型ユビキチンリガーゼRNF4による、スピンドルアセンブリチェックポイント(SAC)活性維持と染色体ロスの防止2017

    • 著者名/発表者名
      廣田耕志、高木季代、津田雅貴、村井純子、Keka Islam, 成田岳雄、藤田真梨、笹沼博之、小林純也、武田俊一
    • 学会等名
      SUMO研究会
    • 発表場所
      関西学院大学(大阪府・大阪市)
    • 年月日
      2017-01-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Mre11 Is Essential for the Removal of Lethal Topoisomerase 2 Covalent Cleavage Complexes2017

    • 著者名/発表者名
      Takeda S, Sasanuma H
    • 学会等名
      Keystone Symposia, DNA Replication and Recombination
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mre11 is essential for the removal of lethal topoisomerase 2 cleavage2017

    • 著者名/発表者名
      Takeda S
    • 学会等名
      6th US-Japan DNA Repair Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] DNA複製と転写に必須な酵素、トポイソメラーゼ2は病的な2重鎖DNA切断を高頻度に自然発生する2017

    • 著者名/発表者名
      武田俊一
    • 学会等名
      第46回放射線による制癌シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] BRCA1 and Mre11 maintain genome integrity by eliminating abortive Topoisomerase complexes2017

    • 著者名/発表者名
      Takeda S, Sasanuma H
    • 学会等名
      8th international symposium on DNA Damage Response & Human Disease (isDDRHD-2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mre11 is essential for the removal of lethal Topoisomerase2 covalent cleavage complexes2017

    • 著者名/発表者名
      Takeda S
    • 学会等名
      12th Asia-Pacific Conference on Human Genetics (APCHG2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Why small data and simple models still make sense for therapy discovery.2017

    • 著者名/発表者名
      Brown JB
    • 学会等名
      Kyoto University-Boehringer Ingelheim joint research meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Smashing phantoms: rectifying views on big data and complex AI in drug discovery and chemical biology.2017

    • 著者名/発表者名
      Brown JB
    • 学会等名
      3rd Bioinformatics Agora
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Less is more: distilling human interpretable simplicity from models of large qHTS result matrices.2017

    • 著者名/発表者名
      Brown JB
    • 学会等名
      100th RACI Congress, Asian Hub for e-Drug Discovery Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Transcriptional activation via “catch-and-release” translocation of transcription factor Rst2 between activation sites is mediated by local higher-order genome structure2017

    • 著者名/発表者名
      Asada R, Hirota K
    • 学会等名
      The 9th International Fission Yeast Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 局所的ゲノム高次構造を介した転写因子の標的配列結合タイミング制御機構の解析2017

    • 著者名/発表者名
      浅田隆大、廣田耕志
    • 学会等名
      クロマチン動構造ワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 長鎖 non-coding RNA 転写による クロマチン構造制御メカニズムの解明2017

    • 著者名/発表者名
      千松賢史、廣田耕志
    • 学会等名
      クロマチン動構造ワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] In vivo evidence for translesion DNA synthesis by replicative DNA polymeraseδ2017

    • 著者名/発表者名
      Hirota K
    • 学会等名
      US-JP DNA repair work meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 非コードRNAの転写開始によって誘導されるクロマチン再編成の転写や組換えにおける役割2017

    • 著者名/発表者名
      廣田耕志
    • 学会等名
      遺伝研研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オーキシンデグロンシステムを用いたトポイソメラーゼ1の細胞内機能の解析2017

    • 著者名/発表者名
      梅村小雪、廣田耕志
    • 学会等名
      バイオコンフェレンス
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] metabolic stress-induced lncRNA(mlonRNA)転写はクロマチン再編成を誘導し、転写と減数分裂期組換えを活性化させる2017

    • 著者名/発表者名
      千松賢史、廣田耕志
    • 学会等名
      バイオコンフェレンス
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The establishment of highly sensitive and quantitative analysis assay to detect chromosome loss using HSV-TK2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木雄也、廣田耕志
    • 学会等名
      バイオコンフェレンス
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The regulation of Cohesin in higher eukaryotes2017

    • 著者名/発表者名
      阿部拓也、廣田耕志
    • 学会等名
      Molecular and Cellular biology meeting in TMU
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] A method to evaluate the frequency of aneuploidy2017

    • 著者名/発表者名
      阿部拓也、廣田耕志
    • 学会等名
      SMC proteins
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] metabolic stress-induced lncRNA(mlonRNA)転写によるクロマチン再編成は、転写と減数分裂期組換えを活性化する2017

    • 著者名/発表者名
      千松賢史、廣田耕志
    • 学会等名
      染色体ワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] DNA トポロジーによるヌクレオソームポジションの規定と転写制御2017

    • 著者名/発表者名
      浅田隆大、廣田耕志
    • 学会等名
      染色体ワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 局所的ゲノム高次構造を介した転写因子の標的配列結合タイミング制御機構の解析2017

    • 著者名/発表者名
      恒川千明、廣田耕志
    • 学会等名
      染色体ワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] metabolic stress-induced lncRNA(mlonRNA)転写はクロマチン再編成を誘導し、転写と減数分裂期組換えを活性化させる2017

    • 著者名/発表者名
      千松賢史、廣田耕志
    • 学会等名
      分子生物学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The establishment of highly sensitive and quantitative analysis assay to detect chromosome loss using HSV-TK2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木雄也、廣田耕志
    • 学会等名
      分子生物学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ALC1クロマチンリモデリング因子のゲノム維持における働き2017

    • 著者名/発表者名
      廣田耕志
    • 学会等名
      分子生物学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オーキシンデグロンシステムを用いたトポイソメラーゼ1の細胞内機能の解析2017

    • 著者名/発表者名
      梅村小雪、廣田耕志
    • 学会等名
      分子生物学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] TK6及び変異株を用いたヌクレオチド除去修復機構におけるゲノム全体修復と転写共役修復を区別する方法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      中村真生、鵜飼明子、佐々彰、髙部道仁、福田隆之、髙村岳樹、本間正充、安井学
    • 学会等名
      日本環境変異原学会第46回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] TK6及びそのDNA修復遺伝子破壊変異体を用いた高感度遺伝毒性試験法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      福田隆之、中村真生、佐藤亮佑、藤原聖、佐々彰、鵜飼明子、武田俊一、安井学、本間正充
    • 学会等名
      日本環境変異原学会第46回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] SUMO化蛋白質を認識するRING型ユビキチンリガーゼRNF4による染色体恒常性維持機構の解明2017

    • 著者名/発表者名
      廣田耕志
    • 学会等名
      ヒストンバリアント研究会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県・仙台市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] DNA中の酸化リボヌクレオチドがDNA複製および修復機構に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      佐々彰,Caglayan M, Beard WA, Wilson SH, 能美健彦,本間正充,安井学
    • 学会等名
      第45回日本環境変異原学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県・つくば市)
    • 年月日
      2016-11-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] In vivo evidence for translesion synthesis by the replicative DNA polymeraseδ2016

    • 著者名/発表者名
      Hirota K, Tsuda M, Sale J, Takeda S
    • 学会等名
      The 10th 3R Symposium
    • 発表場所
      ホテル一畑(島根県・松江市)
    • 年月日
      2016-11-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ctf18-RFC bound to Polεloads PCNA efficiently2016

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa R, Ohashi E, Hirota K, Tsurimoto T
    • 学会等名
      The 10th 3R Symposium
    • 発表場所
      ホテル一畑(島根県・松江市)
    • 年月日
      2016-11-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Determination of genotoxic potential by comparison of structurally related azo dyes using DNA repair-deficient DT40 mutant panels2016

    • 著者名/発表者名
      Ooka M, Kobayashi K, Abe T, Akiyama K, Hada M, Takeda S, Hirota K
    • 学会等名
      The 10th 3R Symposium
    • 発表場所
      ホテル一畑(島根県・松江市)
    • 年月日
      2016-11-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The proofreading exonuclease activity of replicative polymerase ε contributes to cellular tolerance of cytarabine(Ara-C)2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuda M, Takeda S, Hirota K
    • 学会等名
      The 10th 3R Symposium
    • 発表場所
      ホテル一畑(島根県・松江市)
    • 年月日
      2016-11-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Elucidation of the chromatin reconstitution mechanism during transcriptional repression of Schizosaccharomyces pombe fdp12016

    • 著者名/発表者名
      Umeda M, Hirota K
    • 学会等名
      The 10th 3R Symposium
    • 発表場所
      ホテル一畑(島根県・松江市)
    • 年月日
      2016-11-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Chromatin determinants of the inner-centromera rely on replication factors with functions that impart cohesion2016

    • 著者名/発表者名
      Abe T, Branzei D, Kawasumi R
    • 学会等名
      The 10th 3R Symposium
    • 発表場所
      ホテル一畑(島根県・松江市)
    • 年月日
      2016-11-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Essential role of the Mre11-Rad50-Nbs1 complex in preventing the endogenous accumulation of lethal Topoisomerase2-DNA-cleavage complex2016

    • 著者名/発表者名
      Takeda S
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Biomedical and Environmental Sciences & Technology, The 7th International Symposium on DNA Damage Response & Human Disease
    • 発表場所
      成都(中国)
    • 年月日
      2016-10-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] In vivo evidence for translation synthesis by the replicative DNA polymerase delta2016

    • 著者名/発表者名
      Hirota K, Tsuda M, Sale J, Takeda S
    • 学会等名
      DNA Polymerases Meeting
    • 発表場所
      ビアリッツ(フランス)
    • 年月日
      2016-10-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Proofreading Exonuclease Activity of Replicative Polymerasee significantly Contributes to Elimination of Cytarabine (Ara-C)2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuda M, Takeda S, Hirota K
    • 学会等名
      DNA Polymerases Meeting
    • 発表場所
      ビアリッツ(フランス)
    • 年月日
      2016-10-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mre11 Is Essential for the Removal of Lethal Topoisomerase 2 Covalent Cleavage Complexes2016

    • 著者名/発表者名
      Takeda S
    • 学会等名
      Genomic Instability, Gordon Research Conference
    • 発表場所
      香港(中国)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Practical Chemogenomic Modeling and Molecule Discovery Strategies Unveiled by Active Learning Systems Medicine: Integrative, Qualitative, and Computational Approaches, Reference Module in Biomedical Research (eds. Olaf Wolkenhauer and Ola Engkvist)2019

    • 著者名/発表者名
      J.B. Brown
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      Elsevier
    • ISBN
      9780128160770
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Selection of informative examples in chemogenomic datasets.2018

    • 著者名/発表者名
      Reker D, Brown JB
    • 総ページ数
      41
    • 出版者
      Springer Science+Business Media
    • ISBN
      9781493986385
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Methods in Molecular Biology2018

    • 著者名/発表者名
      Brown JB
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      Springer Science+Business Media
    • ISBN
      9781493986385
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] TK6変異体コンソーシアム

    • URL

      http://www.nihs.go.jp/dgm/tk6.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 廣田耕志リサーチマップ

    • URL

      https://researchmap.jp/khirota

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 東京都立大学理学研究科化学専攻生物化学研究室ホームページ

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 国立医薬品食品衛生研究所 変異遺伝部 TK6細胞ミュータント コンソーシアム

    • URL

      http://www.nihs.go.jp/dgm/tk6.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 世界中の研究者に遺伝子破壊細胞を分与しているTK6 Mutants Consortium

    • URL

      http://www.nihs.go.jp/dgm/tk6.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 武田薬品と国立がんセンターが共同運営する化合物スクリーニングセンター(i-Park)

    • URL

      https://www.takeda.com/ja-jp/who-we-are/company/shonan/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 「京大、人口知能の性能を正確に評価する方法を開発」 日本経済新聞電子版

    • URL

      https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP473371_V00C18A3000000/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 研究成果であった能動的学習が ChemMedChem誌表紙選抜

    • URL

      https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1002/cmdc.201800124?af=R

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 京都大学 プレスリリース(日本語)

    • URL

      http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2016/170306_1.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 京都大学 プレスリリース(英語)

    • URL

      http://www.kyoto-u.ac.jp/en/research/research_results/2016/170306_1.htm

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 日本経済新聞 プレスリリース

    • URL

      http://www.nikkei.com/article/DGXLRSP438913_Y7A300C1000000/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 京都新聞 掲載記事

    • URL

      http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20170306000124

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] マイナビニュース 掲載記事

    • URL

      http://news.mynavi.jp/news/2017/03/09/238/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-06-01   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi