• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

極低運動量移行の電子弾性散乱による陽子電荷半径精密決定

研究課題

研究課題/領域番号 16H06340
研究種目

基盤研究(S)

配分区分補助金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関東北大学

研究代表者

須田 利美  東北大学, 電子光理学研究センター, 教授 (30202138)

研究分担者 塚田 暁  東北大学, 電子光理学研究センター, 助教 (10422073)
前田 幸重  宮崎大学, 工学部, 准教授 (50452743)
菊永 英寿  東北大学, 電子光理学研究センター, 准教授 (00435645)
研究期間 (年度) 2016-05-31 – 2021-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2020年度)
配分額 *注記
167,050千円 (直接経費: 128,500千円、間接経費: 38,550千円)
2020年度: 12,220千円 (直接経費: 9,400千円、間接経費: 2,820千円)
2019年度: 14,300千円 (直接経費: 11,000千円、間接経費: 3,300千円)
2018年度: 78,390千円 (直接経費: 60,300千円、間接経費: 18,090千円)
2017年度: 53,690千円 (直接経費: 41,300千円、間接経費: 12,390千円)
2016年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
キーワード陽子電荷半径 / 電子散乱 / 電荷形状因子 / 陽子半径パズル / Rosenbluth 分離法 / 電磁石スペクトロメータ / 電子弾性散乱 / 極低運動量移行 / ローゼンブルース分離 / 陽子電荷形状因子 / 低運動量移行 / Rosenbluth 分離 / 低エネルギー電子散乱 / 陽子荷電半径 / 極低運動量移行領域 / 電子弾性性散乱 / 低エネルギー散乱電子スペクトロメータ / 荷電形状因子 / 平均二乗半径
研究成果の概要

最も信頼度の高い(解析モデル依存性の小さい)陽子の電荷半径を決定するため、東北大学電子光理学研究センターの 60-MeV 電子直線加速器を利用した史上最低ビームエネルギーの電子・陽子弾性散乱の測定装置を建設し稼働させた。ビームエネルギー範囲、20 - 60 MeV、の電子ビームを陽子標的に照射するための新しい電子ビーム輸送系と、広い散乱角度、30-150度、を覆い高運動量分解能、0.1%、で散乱電子を測定するための散乱電子スペクトロメータを建設した。加速電子ビームを用いて装置性能評価を行い、測定系が設計通りの性能を有することを確認し、同時に電子・陽子弾性散乱過程の観測に成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

水素の原子核である陽子の大きさ(電荷半径)の不定性が問題となっており(「陽子半径パズル」)、正確な陽子半径決定のため世界中で熾烈な研究競争が展開されている。陽子半径の不定性は、原子核物理学だけの問題にとどまらず、基礎物理定数である Rydberg 定数の不定性に直結する。また「陽子半径パズル」は素粒子物理学の標準理論との関連もあり、現代物理学の重要な問題の一つとなっている。本研究の目標は、史上最低ビームエネルギーでの電子・陽子弾性散乱で最も信頼度の高い陽子半径を決定することである。本研究はそのわかりやすさから、新聞や科学雑誌の記事となりまた一般講演会や高校の授業等で数多く取り上げられている。

評価記号
検証結果 (区分)

A-

評価記号
評価結果 (区分)

A-: 当初目標に向けて概ね順調に研究が進展しており、一定の成果が見込まれるが、一部に遅れ等が認められるため、今後努力が必要である

報告書

(10件)
  • 2021 研究進捗評価(検証) ( PDF )
  • 2020 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書   研究概要(研究進捗評価) ( PDF )   研究進捗評価(評価結果) ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 研究概要(採択時) ( PDF )   審査結果の所見 ( PDF )   実績報告書
  • 研究成果

    (61件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (17件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 2件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (29件) (うち国際学会 20件、 招待講演 27件) 備考 (6件)

  • [国際共同研究] Univ. Johannesburg(南アフリカ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Hampton Univeristy(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] 山東大学/北京大学(中国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Hampton University/Texas A&M/Stony Brook(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] TU Darmstadt/GSI/Mainz(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Uni. Basel(スイス)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Peking University/Shandong University/IMP(中国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] A. Alikhanyan, National Laboratory(アルメニア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Johannesburg(南アフリカ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Surrey/University of Edingburgh(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] IBS (Institute of Basic Science)/Seoul University(韓国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Shandong University/Peking University(中国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] GSI/FAIR/University of Mainz(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] 山東大学(中国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] ソウル大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] ハンプトン大学(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Performance evaluation of a silicon strip detector for positrons/electrons from a pulsed a muon beam2020

    • 著者名/発表者名
      Aoyagi T.、Honda Y.、Ikeda H.、Ikeno M.、Kawagoe K.、Kohriki T.、Kume T.、Mibe T.、Namba K.、Nishimura S.、Saito N.、Sasaki O.、Sato N.、Sato Y.、Sendai H.、Shimomura K.、Shirabe S.、Shoji M.、Suda T.、Suehara T.、Takatomi T.、Tanaka M.、Tojo J.、Tsukada K.、Uchida T.、Ushizawa T.、Wauke H.、Yamanaka T.、Yoshioka T.
    • 雑誌名

      Journal of Instrumentation

      巻: 15 号: 04 ページ: P04027-P04027

    • DOI

      10.1088/1748-0221/15/04/p04027

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Positron tracking detector for J-PARC muon g-2/EDM experiment2020

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka T.、Mibe T.、Saito N.、Sato Y.、Yoshioka T.、et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      巻: 958 ページ: 162786-162786

    • DOI

      10.1016/j.nima.2019.162786

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Electron Scattering for Exotic Nuclei2020

    • 著者名/発表者名
      T. Suda
    • 雑誌名

      Journal of Physics

      巻: 1643 ページ: 012159-012159

    • DOI

      10.1088/1742-6596/1643/1/012159

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Electron scattering from 208Pb and 132Xe ions at the SCRIT facility2019

    • 著者名/発表者名
      K. Tsukada,, T. Suda, et al.
    • 雑誌名

      Hyperfine Interact

      巻: 240 号: 1

    • DOI

      10.1007/s10751-019-1635-2

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Measurement of Proton Charge Radius by Low-Energy Electron Scattering2018

    • 著者名/発表者名
      T. Suda, T. Aoyagi, Y. Honda, Y. Maeda, S. Miura, T. Muto, K. Namba, K. Nanbu, K. Takahashi, T. Tamae and K. Tsukada
    • 雑誌名

      Journal of Particle Accelerator Society of Japan,

      巻: 15 ページ: 52-59

    • NAID

      130008101389

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Measurement of Proton Charge Radius by Low-Energy Elecctron Scattering2018

    • 著者名/発表者名
      T. Suda, T. Aoyagi et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Particle Accelerator Society of Japan

      巻: 15 ページ: 52-59

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 陽子電荷半径パズル2018

    • 著者名/発表者名
      須田利美
    • 雑誌名

      科学雑誌 パリティー

      巻: 33 ページ: 57-59

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 極低運動量領域での電子・陽子弾性散乱による陽子電荷半径の精密決定2017

    • 著者名/発表者名
      須田利美、塚田暁
    • 雑誌名

      原子核研究

      巻: 61 ページ: 87-98

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 極低運動量移行領域での電子・陽子弾性散乱による陽子電荷半径の精密決定2017

    • 著者名/発表者名
      須田利美、塚田暁
    • 雑誌名

      原子核研究

      巻: 61 ページ: 87-98

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Proton Charge Radius by Low-Energy Electron Scattering2020

    • 著者名/発表者名
      Toshimi Suda
    • 学会等名
      International workshop on the structure of the proton
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electron Scattering for Short-Live Nuclei2019

    • 著者名/発表者名
      Toshimi Suda
    • 学会等名
      Gordon Conference on “Exploring simple structural patterns and dynamics of nuclei”
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Nuclear Physics with Electron Beam2019

    • 著者名/発表者名
      Toshimi Suda
    • 学会等名
      Connecting Fundamental Physics, Chemistry and the Origins of Biomolecular Homochirarity
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electron scattering for short-lived nuclei2019

    • 著者名/発表者名
      Toshimi Suda
    • 学会等名
      International Nuclear Physics Conference 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Proton Radius2019

    • 著者名/発表者名
      Toshimi Suda
    • 学会等名
      14th Asia-Pacific Physics Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Proton Radius2019

    • 著者名/発表者名
      Toshimi Suda
    • 学会等名
      The 11th Circum-Pan-Pacific Symposium on High Energy Spin Physics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 陽子のサイズがおかしい?2019

    • 著者名/発表者名
      須田利美
    • 学会等名
      京大学物理学教室コロキウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 低エネルギー・大電流電子ビームと原子核物理2019

    • 著者名/発表者名
      須田利美
    • 学会等名
      ガンマ線ビームを用いた原子核・ハドロン物理の新局面と今後の展望
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Present status and prospects of the SCRIT electron scattering facility2019

    • 著者名/発表者名
      K. Tsukada
    • 学会等名
      The 9th International Symposium on Nuclear Symmetry Energy
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Present status of SCRIT electron scattering facility2019

    • 著者名/発表者名
      K. Tsukada
    • 学会等名
      The 14th Asia-Pacific Physics Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Elastic electron scattering for proton charge radius determination2019

    • 著者名/発表者名
      Toshimi Suda
    • 学会等名
      International workshop on the structure of the proton
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electron scattering for proton charge radius and charge density distribution of short-lived nuclei2018

    • 著者名/発表者名
      Toshimi Suda
    • 学会等名
      International workshop on Proton and Neutron Densities and Radii in Nuclei and Related Topics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Elastic Electron Scattering for Proton Charge Radius Determination2018

    • 著者名/発表者名
      Toshimi Suda
    • 学会等名
      Correlation in Partonic and Hadronic Interaction
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Elastic electron scattering off proton using 60 MeV electron linac of Tohoku University2018

    • 著者名/発表者名
      Toshimi Suda
    • 学会等名
      The Proton Radius Puzzle and Beyond
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electron scattering2018

    • 著者名/発表者名
      Toshimi Suda
    • 学会等名
      20th Northeastern Asian Symposium on Nuclear Physics in the 21th Century
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Proton Charge Radius2018

    • 著者名/発表者名
      Toshimi Suda
    • 学会等名
      Physics of Muonium and Related Topics
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Proton Size2018

    • 著者名/発表者名
      Toshimi Suda
    • 学会等名
      基研研究会 素粒子物理学の進展2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Proton Charge Radius Puzzle2018

    • 著者名/発表者名
      Toshimi Suda
    • 学会等名
      京都大学物理教室談話会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ELPH での低エネルギー電子散乱による陽子電荷半径測定―Proton Radius Puzzle の解明・ 理解を目指してー2018

    • 著者名/発表者名
      Toshimi Suda
    • 学会等名
      電子光理学研究センター 拠点研究会(特別講演)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 極限的最小運動量移行領域での電子散乱による陽子半径パズルの解明2018

    • 著者名/発表者名
      Toshimi Suda
    • 学会等名
      日本物理学会シンポジウム「多様な手法によって解き明かす陽子のパズル」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Electron Scattering for Neutron-Rich Nuclei2017

    • 著者名/発表者名
      Toshimi Suda
    • 学会等名
      ECT* workshop "Walk on the neutron-rich side"
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Probing two-neucleon system in nuclei and Electron scattering off exotic nuclei2017

    • 著者名/発表者名
      Toshimi Suda
    • 学会等名
      International workshop on "Quasi Free Scattering" @ York, UK
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] SCRIT Electron Scattering Faciity2017

    • 著者名/発表者名
      Toshimi Suda
    • 学会等名
      International Symposium on "Physics of Unstable Nuclei" @ Vietnum
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 極低運動量移行領域での電子弾性散乱による陽子電荷半径精密決定2017

    • 著者名/発表者名
      須田利美
    • 学会等名
      日本物理学会 チュートリアル講演
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] e+p project at ultra-low Q2 in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Toshimi Suda
    • 学会等名
      2nd ECT* workshop on the Proton Radius Puzzle
    • 発表場所
      ECT*, Trento, Italy
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 極低運動量移行領域での電子弾性散乱による陽子荷電半径精密測定実験2016

    • 著者名/発表者名
      須田利美、塚田暁、菊永英寿、宮部学、時安敦史
    • 学会等名
      日本物理学会2016年度秋季大会
    • 発表場所
      宮崎大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Electron scattering experiment off proton at ultra-low Q22016

    • 著者名/発表者名
      Toshimi Suda
    • 学会等名
      Meson in Nuclei 2016
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electron scattering experiment off proton at ultra-low Q22016

    • 著者名/発表者名
      Toshimi Suda
    • 学会等名
      Strangness Nuclear Physics School 2016
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electron scattering experiment off proton at ultra-low Q22016

    • 著者名/発表者名
      Toshimi Suda
    • 学会等名
      JPARC セミナー
    • 発表場所
      東海村
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 須田研究室で進めている電子散乱による原子核研究

    • URL

      https://w3.tohoku.ac.jp/ris-es/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] インタビュー:須田利美さんに聞く

    • URL

      http://www.senshu.phys.tohoku.ac.jp/houmon/vol12.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 東北大学物理学最前線:陽子のサイズがおかしい?

    • URL

      https://www.sci.tohoku.ac.jp/news/20181004-9905.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 東京大学物理学教室コロキウム:陽子サイズがおかしい?

    • URL

      https://www.phys.s.u-tokyo.ac.jp/colloquium/19445/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 業績等紹介ホームページ

    • URL

      http://researchmap.jp/toshimi.suda

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 研究内容紹介

    • URL

      http://researchmap.jp/toshimi.suda

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-06-01   更新日: 2023-10-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi