研究課題/領域番号 |
16H06592
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
機能物性化学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
吉岡 翔太 北海道大学, 工学研究院, 助教 (20775770)
|
研究期間 (年度) |
2016-08-26 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | ポリカルボニル化合物 / 1,3-ジカルボニル / 1,4-ジカルボニル / 1,3-ジカルボニル化合物 / 1,4-ジカルボニル化合物 / Paal–Knorr反応 / 分子内アルドール反応 / 構造有機化学 / 錯体化学 / オリゴマー / 酸化的カップリング反応 / 合成化学 / 機能性材料 / 結晶構造解析 |
研究成果の概要 |
カルボニル基を高密度に集積した脂肪族ポリカルボニル化合物のオリゴマーを効率的に合成する手法を開発し、更なる分子変換によって新規配位子や色素分子などを生み出すことに成功した。 3,3-ジメチルペンタン2,4-ジオンを出発原料としてエノールシリルエーテルへの変換と酸化的カップリング反応を繰り返すことで、アセチルアセトン誘導体を効率的にオリゴマー化できた。オリゴマーはヒドラジンによるイソピラゾール配位子変換や、トリフルオロ酢酸による有機色素分子への変換など様々な機能性物質へと誘導できることを明らかにし、新たな分子デザインの可能性を拓いた。
|